2024年03月06日

今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!

2019年05月30日(木)の鳥取砂丘その2 by二へドン写真は、2019年05月30日(木)
に鳥取砂丘で撮影したものです。
数本の飛行機雲と、午前中の太陽
を入れて撮ってみました。この写
真だけ見ると、何処の国だか分
からない感じに撮れました。
普通の人は、鳥取砂丘ではこうい
う空に多くの配分をした写真は撮
らないと思うので、二へドンのお
気に入りの 1枚です。
 よく皆さんが誤解しているの
は、鳥取砂丘は日本で最大級の砂
丘であると思っている事ですね。
それは、半分正解で、半分違って
います。鳥取砂丘は、一般人が遊
びに行かれる砂丘としては、日本
最大なのです。
 青森県東通村に
在る猿ヶ森砂丘が、面積 1,500
ha で、日本最大となっています。
これは東京ドームの 300個分の広
さです。 あの広大な鳥取砂丘
は、猿ヶ森砂丘の3分の 1でしかあ
りません。
 青森県内には、陸上自衛隊第 9
師団や航空自衛隊三沢基地、海上
自衛隊八戸航空基地が置かれてい
ます。 猿ヶ森砂丘は、下北試験
場( 弾道試験場 )の敷地とな
っているので、一般人は入れない
訳です。 芸能界一、自衛隊愛が
強いカズレーザーさんなら、撮影で猿ヶ森砂丘に入る事を許されるかもしれませんね。
ところが、猿ヶ森砂丘の中央部分は無理でも、片鱗に触れる事は出来る様です。
それは、砂丘の北端と、南橋から攻める方法です。 
端の方であれば猿ヶ森砂丘の中を少しだけ歩くことも可能だそうです。
北側は尻労( しっかり )、南側は小田野沢と呼ばれている場所になります。
観光客が行く事を想定していないので、交通はかなり不便らしく、長距離を歩くらしいで
す。 二へドンは、余り普通の人が行かない場所に行く事を趣味tしているので、
( 例えば、チベット、北朝鮮、ガラパゴス諸島、シベリア鉄道全線制覇、等。)いつか、
猿ヶ森砂丘を見物するのが夢です。 いつか夢が叶います様に!!

*****「 今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 19:09Comments(0)旅行

2024年02月21日

2019年05月30日(木)の二へドンの日記。

2019年05月30日(木)の鳥取砂丘その1by二へドン写真は、2019年05月30日(木) 
09:39に撮影した鳥取砂丘です。
水色の空が爽快です。 この鳥取
砂丘では、ただ歩き回るだけでは
なく、ラクダに乗ったり(有料)
、パラグライダーをしたり、ヨガ
のレッスンを受ける事も出来ま
す。 本当は1日ゆっくりしたい
場所です。 今日の記事では、
この日の1日の流れを記載しておき
ます。
2019年05月30日(木)
04:30 起床。 宿泊場所は城崎
  温泉の「 "まつや 」です。
06:00 「 まつや 」1階の内湯
  に入る。
07:00 朝食。写真は撮らなかっ
  た様です。 メニューだけ
  列記しておきます。
  ☆ 湯豆腐
  ☆ 焼き鮭
  ☆ 焼き海苔
  ☆ 叩き牛蒡
  ☆ 煮豆
  ☆ 昆布の佃煮
  ☆ だし巻き卵 2切れ
  ☆ 味噌汁
  ☆ 白菜の浅漬け
  ☆ 小梅の梅干し
07:50 「小林屋」と「まつや」
   に宿泊した人々は、「 一之湯前 」より観光バスに乗車する。
07:53 「 しののめ荘 」に宿泊した人々は、「 駅通り公園 」より観光バスに乗車。
08:40 新温泉浜坂( しんおんせんはまさか )( バイパスの出口 )を通過する。
09:09 鳥取砂丘に到着する。
    風が爽やか~。 売店で「 梨ソーダ 」を飲む。 ¥ 300.-。 
    何だ、割引無しだった。 梨だから、無しなのか。
10:12 鳥取砂丘を出発する。
10:30 白兎海岸を車窓から見物する。 気温は 25℃。
11:47 安来( やすぎ )T.B.   ¥ 1,850.-。
11:58 松江 JCT. を通過。
12:11 松江地ビール館に到着する。 昼食。
    あれ? おかしいな。 この日は朝食も昼食も写真が残っていません。 
    どうしたのでしょう? いつも撮影する様にしているのに。
    メニューだけ、列記しておきます。
    ☆ 割り子蕎麦 3皿。 小皿に葱と山葵の薬味。
    ☆ 炊き込みご飯
    ☆ あごの焼きのスライス × 2枚
    ☆ 切り昆布の和え物
14:30 松江地ビール館を出発する。
    バスの中で、10年に1度行われる「 松江ホーランエンヤ 」と言うお祭が、この
    年に行われたと聞きました。これは9日間に亘って繰り広げられるお祭で、
    「 日本三大船神事 」の1つに数えられています。 城山神社から、お神輿を
    100隻以上の船団が、宍道湖と中海を結ぶ大橋川を運んで行くそうです。
    二へドンも「 松江ホーランエンヤ 」を是非自分の目で見てみたいと思います。
    島根県立美術館では、出雲の絵師である堀江友聲( ゆうせい )の36年振りの
    大回顧展が行われていました。 ああ、何で、見学が出来ないんだ! 
    これがツアーの辛い所ですね。 自分の趣味で行程を変える事は許されません。
    島根県を代表する近代画家の堀江友聲は、とても良いので是非観賞して下さいね。
    彼の肩書は、「 京に挑んだ出雲の絵師 」です。
14:43 安来 I.C.
15:10 足立美術館に到着する。
15:30 足立美術館の中の「 喫茶室・大観 」にてケーキセットを食べる。
17:00 足立美術館を出発する。
17:11 安来 I.C.  ETC ¥ 620.-
17:45 ロイヤルホテル大山に到着。チェックイン。この日のお宿は、ここなのでした。
    よっぽど疲れたらしいです。 ホテルに関する記述が、取材ノートには全く
    書かれていませんでした。

*****「 2019年05月30日(木)の二へドンの日記。 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 22:15Comments(0)ブログ

2024年02月12日

城崎温泉「 まつや 」の夕食。

城崎温泉「まつや」の夕食by二へドン2019年05月29日(水)
19:05 城崎温泉の旅館「 まつ
や 」で夕食を頂きました。ツア 
ーのお客様とは別の部屋で、独り
ぼっちの「 ぼっち飯 」です。
メニューを羅列してみます。
☆ 卵豆腐の上に胡瓜スライス
☆ お吸物
☆ 白飯
☆ 茶そば
☆ 天ぷら( かぼちゃ× 2、
 ししとう、蓮根の挟み揚げ )
☆ 刺身( 甘海老× 2、サーモン
  × 1、烏賊× 2、)
☆ 抹茶豆腐
☆ 牛鍋( 牛肉スライス× 2枚、
  人参、焼き豆腐、牛蒡のささ
  がき、えのき、うどん )
☆ 茶碗蒸し( 鶏肉、蒲鉾、
  銀杏、三つ葉 )
☆ オレンジ 2房
☆ 香の物( たくあん× 2枚、
  胡瓜漬け、桜漬け )
夕食は、大変に満足の行くもので
した。 夕食が美味しかったから
と言って、「 まつや 」の主人
の言動
が帳消しになった訳では
ありません。 宿泊客に向かって
面と向かって悪態をつくなんて、
サービス業として有り得ない!
親から継いだ旅館の悪い所が出てしまうんだよね。 
裸一貫から事業を起こした人だったら、お客を大切にしようとするもん。
今ね、二へドンの会社で、大クレーム事件を起こしてしまった社員がいて、全従業員が
2時間にも及ぶ「 アンガーマネジメント 」の研修動画を見る事を強制されているの。
「 まつや 」のオヤジも、この「 アンガーマネジメント 」の動画を見て欲しい。
貴方はね、親から継いだ旅館を仕方無く継いだのかもしれないけれども、お客がお金を払っ
て泊まるからこそ、貴方の生計が成り立っているんですよ!!
投資とかやって、別収入が有るのかもしれないけれど、旅館の看板を掲げている以上、
宿泊客にお愛想の1つでも言ってみやがれ!!
皆さん、もし城崎温泉の「 まつや 」に宿泊の場合は、フロントが早く閉まってしまうの
で、お部屋の鍵はフロントに預けずに、自分で持ってお出掛けして下さいね。
フロントが閉まった後で、部屋の鍵を受け取ろうとすると、
「 遊びに来るな! こっちは仕事だ! 」と面と向かって暴言を吐かれますから。
あの事件から 5年が経つけど、まだ全然許す気にはなれませんね。 
貴方の言動は、動かせない事実だから、一生残りますよ。 
「 つばきの 」の女将もご主人も 2人揃って、宿泊客に喧嘩を売って来たんだけど、
城崎温泉、「 アンガーマネジメント 」を学びなさい。 ヽ(`Д´)ノプンプン。

*****「 城崎温泉「 まつや 」の夕食。 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 18:35Comments(0)グルメホテル、旅館

2024年02月10日

天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!

天橋立。飛竜観の看板by二へドン2019年05月29日(水)
天橋立に行きました。 天橋立は
様々な楽しみ方が有ります。
☆ 歩いて渡る。
☆ 船に乗る。
☆ 展望台から股覗きをする。
この股覗きをする場所が、天橋立
の両端に有ります。 1つが笠松
公園
。そしてもう1つが、反対側の
「天橋立ビューランド」です。
天橋立は、普通に経ってみても美
しいのですが、昔から観光客が行
なうのが「 股覗き 」です。
前屈をする様な格好で、自分の股
の間に頭を入れて、天橋立を眺め
るのです。すると本当に天橋立が
天に向かって伸びている様に見え
るのです。 二へドンが生まれて
初めて、天橋立で股覗きをしよう
とした時は、他人の目が気になっ
て、恥ずかしくてなかなか出来ま
せんでした。 だって社会人にな
ってから、人前で前屈の姿勢をす
るって、まず無いではないです
か! 普段から前屈をしていない
と、よろけてしまう人もいますの
で、注意が必要です。誰かに近く
で腰を持っていてもらうと安心で
す。 笠松公園も天橋立ビューラ
ンドも、股覗き用の台が幾つか
設置されています。 天橋立ビューランドの展望台が「 飛龍観( ひりゅうかん )」と
名前が付けられているのは、天橋立ビューランドから股覗きをすると、龍が天へ
舞い上がる様に見えるからです。
 天橋立が「 日本三景 」の1つに数えられているのは有名ですが、他にも色々
選ばれているんですよ。
☆ 日本の名松百選
☆ 日本の名水百選
☆ 日本の道百選
☆ 日本の白砂青松百選
☆ 美しい日本の歴史的風土百選
☆ 日本の歴史公園百選
☆ 日本の地質百選
二へドンは今までに、笠松公園側から股覗きをした事も有るし、飛竜観から股覗きをした事
も有ります。 でも、それぞれ別の日の事なので、二へドンの次なる目的は、1日で、笠松
公園と飛龍観の両方を制覇してみたいのです。 勿論、両者の間の天橋立は徒歩で移動
したいですよね。 それから、天橋立周辺の宿に泊まった事が無いので、宿泊もしてみたい
です。いつも昼間の天橋立しか見ていないから、天橋立で日の出や夕暮れの景色を眺めて
みたいですね。 どうかまた、近々、天橋立に行かれます様に。

*****「 天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 22:05Comments(0)旅行

2024年02月08日

2019年05月29日(水)の二へドンの日記。【後半】

2019年05月29日(水)天橋立その4by二へドン写真は、2019年05月29日(水)に「 飛竜観展望 」から撮影した天橋立です。
前回の記事の続きの日記を書き連ねて行きます。
2019年05月29日(水)
15:25 天橋立を出発する。出石ルートは山道で、左右のカーブがキツイ。
    近くに「 兵庫県立コウノトリの郷公園 」が有ります。 ここで数が減ってしま
    ったコウノトリの繁殖を手掛けられており、2019年現在は 120羽位になったそう
    です。
15:56 右手に、平成08年に開館した「 日本・モンゴル民族博物館 」が有りました。
    住所は、〒668-0345 兵庫県豊岡市但東町中山711 です。
    興味深いですね。 何故、豊岡にモンゴルの博物館が? 二へドンは、過去に2回、
    モンゴルに旅行に行っていて、この博物館も見なければ!と思っています。
16:34 立野橋( たちのばし )交差点を通過。 右折 04 km で、コウノトリ記念館と
    の標識有り。 右手には丸山川が流れています。
16:50 「 城崎駅通り公園 」に到着。 ここで「 しののめ荘 」の宿泊客 16名が
    バスを下ります。
16:55 「 まつや 」「 小林屋 」の前にバス停車し、この2軒の宿泊客が下ります。
18:00 「 しののめ荘 」の夕食開始。 ちょっと顔を出して来ました。
18:30 「 まつや 」の夕食開始。 こちらも、ちょこっと顔を出しました。
19:00 「 小林屋 」の夕食開始。 こちらも、顔を出しました。
19:05 「 まつや 」で二へドンの夕食開始。 お客様とは別の会場で「 ぼっち飯 」
     ( 一人ぼっちで食べる食事 )でした。
19:30 自分の部屋に戻りました。 二へドン、夕食に2時間の時間を掛ける事もざらなの
    に、何、この25分間の夕食時間って!? 学校給食!?
    会社のタブレットの精算ページにオプショナル代金を入力する。
    よし! 添乗金は誤差無くパーフェクトでした。
20:30 「 地蔵湯 」に入る。
    ただ、じっとお湯に入っているだけで、肌表面の汚れがみるみる剥がれ落ちる感じ
    がしました。爽快感、抜群! 同じ時間に入った他の婆さん達は、「 熱い! 熱
    い! 熱い! 熱い! 」と言って大騒ぎしているけど。 地方の温泉場って、
    結構湯温が高い所が多いですよね。 外のベンチに座って涼みました。
21:15 「 鴻の湯( こうのゆ )」に入る。
    城崎温泉の外湯の中では、この「 鴻の湯 」が 1番古いのです。
    庭園露天風呂が有ります。 鴻の湯でシャンプーをしました。
21:40 鴻の湯を出る。
22:00 御所の湯に入る。 木の天井が素敵です。 露天風呂も有ります。
    そして驚いた事に、水深 1m10 cm の深っけぇ~湯船が有るんです。
    椅子の様に座れて、其処にお湯の流れるスペースも有ります。
22:17 御所の湯を出る。
22:20 「 まつや 」に戻る。フロントはもう閉まっていたので、ベルを鳴らしてスタッ
    フを呼び出しました。「 遊びに来るな。ワシは仕事じゃ。 」と嫌味を言われて
    衝撃を受けました。 何? この、オジサン? 何、お客に向かって面と向かって
    露骨に嫌味言ってるの? 私だって、お客様に案内が出来る様に、ロケハンしてる
    んだけど? これ、自分では仕事の一環のつもりなんだけど? 
    まあ、口答えはしなかったけれどもね。 こんな事なら、鍵をフロントに預けない
    で持って外出すれば良かった。 湯巡りで鍵を失くしたらいけないなんて思っち
    ゃったんですよね。 今、「 カスハラ 」が問題になる事が多いけれども、何、
    この「 店ハラ 」? 言いたくはないけれども、城崎温泉は、「 つばきの 」
    と言う宿でも散々、非人間的な言葉を浴びせられた事が有ります。
    地域性と言う言葉ではやり過ごせないですよね。 サービス業としてのプロ意識が
    無さ過ぎですよ。 城崎温泉のイメージが台無しになる余計な一言でした。

23:00 寝落ち。 

*****「 2019年05月29日(水)の二へドンの日記。【後半】 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 19:24Comments(0)ブログ

2024年02月01日

2019年05月29日(水)の二へドンの日記。【前半】

2019年05月29日(水)天橋立その3by二へドン写真は、2019年05月29日(水)
に「 飛竜観展望 」から撮影し
た天橋立です。今日は05月29日
(水)の日記を書き連ねます。
02:45 目が覚めてしまう。
   外は激しい雨。 二へドン
   のお腹も下痢下痢下痢の下
   り坂。交通費の申請のまと
   め等をする。
06:08 ミニバスに乗車する。
06:20 バス停・東口商店街にて
   下車する。 駅のWCで下痢
   第 2弾。 
06:40 横須賀線・君津行き
   ( 15両 )に乗車する。
06:45 横浜駅にて下車する。
07:00 京急リムジンバスに乗車
07:42 羽田空港第1ターミナル
   ビルにて下車する。
   下痢下痢下痢~。
08:00 JAL団体窓口にチェックイ
   ンする。 搭乗券の仕分け
   作業をする。
09:10 スタンバイする。
09:50 受け付け終了。 遅刻が2
  組もいて、内心おかんむり。
10:00 リュックを預け、保安検
   査場へ進む。 ゲートが16
  番から15番へ変更になった。
10:15 優先搭乗の開始。
10:32 DOOR CLOSED.
10:35 滑走路を動き始める。
10:52 離陸。
     JAL 113便  羽田 → 伊丹。   機材は 777 - 200。
     座席配列は ABC - DEFG -HJK。
     53列より後ろは、 AC - DEFG - HK。
     二へドンの席は 22Bでした。
11:38 伊丹空港に着陸。 
11:48 18番ゲートに到着。 DOOR OPEN。
12:15 大阪モノレールの跨線橋を渡って、バスの駐車場へ。 観光バス出発。
12:20 中国池田 I.C.より中国自動車に上がる。
13:15 京都府に入る。
13:38 由良川 P.A.に到着。 WC休憩。
13:55 由良川 P.A. を出発する。
14:03 宮津天橋立 IC より下道に下りる。 ETC ¥ 9,320.-。
14:10 天橋立に到着。 お土産物屋の大丸の係の人の案内で、モノレールの駅へ行く。
14:20 お客様が到着したので、チケットを配る。 各自で飛竜観展望台を楽しんで貰う。
    モノレールの時間は、
    下駅発 毎時 00分、 20分、 40分。
    上駅発 毎時 10分、 30分、 50分。
14:50 1枚の切符で、モノレールかリフトか好きな方に乗れます。 
    所要時間は、モノレールが 07分、リフトが06分です。
    断続的に来るリフトの方が、待ち時間が無い分、時間の制約が無くて二へドンは
    好きです。 リフトは傘を開いての乗車もOKです。 
    下りは、お客様はほぼ全員リフトで下に下りましたが、二へドンはこの日は下りも
   モノレールで下りました。モノレール車内には椅子は無く、立ち乗りの2両編成です。

因みに、写真の天橋立を端から端まで移動するとなると、移動時間は、
☆ 徒歩   50分。
☆ 自転車  20分。
☆ 船     12分.

*****「 2019年05月29日(水)の二へドンの日記。 」 ・ 完 *****

   

  


Posted by ニヘドン at 13:53Comments(0)ブログ

2024年01月27日

2019年05月28日(火)の二へドンの日記。

2019年05月29日(水)天橋立その2by二へドン写真は、2019年05月29日(水)
に撮影した天橋立です。手前にツ
ツジの花を入れて撮ってみたの
で、天橋立そのものは、余り存在
感を示しておりませんが、花がい
っぱいの写真は良い物です。
それにしても、空と海の青さが
最高です!

2019年05月28日(火)
04:00 アラームを消して、また
    寝る。駄目だ、全く。
07:00 家を出る。徒歩にて駅
    へ。 天気は曇り。
07:30 JR保土ヶ谷駅に到着。
07:33 横須賀線・成田空港行き
   ( 15両 )に乗車する。
07:36 横浜駅にて下車する。
07:42 東横線・各停・清瀬行き
    に乗車する。座席に座れ
    なかったけれど、JKが席
    を代わってくれた。 車
    内は予想よりは、意外と
    空いていました。
08:41 新宿三丁目駅にて下車。
08:45 丸ノ内線・中野富士見町
    行きに乗車する。
08:49 西新宿駅にて下車する。
08:53 ムフタール・ド・パリに
    入る。 
ポテトサラダクロワッサンサンド & ホットコーヒー ¥ 290.-
09:15 エージェントのルームに入る。
11:07 経理に精算書類を提出する。
11:30 雛鮨に入る。 ランチ握り ¥ 1,069.-。
12:03 エージェントに戻る。 打ち合わせスタート。
18:30 エージェントを出る。
18:35 大戸屋に入る。夕食を食べる。何を食べたかは何もメモが残っていないので不明。
19:20 大戸屋を出る。
19:29 丸の内線・池袋行きに乗車する。
19:33 新宿三丁目駅にて下車する。
19:39 東京メトロ副都心線・通勤急行・元町中華街行きに乗車する。
20:15 横浜駅にて下車する。
20:30 横須賀線・久里浜行きに乗車する。
20:34 保土ヶ谷駅にて下車する。 大雨が降っていた。
20:48 ミニバスに乗車する。
21:00 バス停・狩場東にて下車する。
21:02 帰宅。 入浴。 りう画伯は、まだ帰って来ていなかった。
22:00 就寝。

※ こうして、5年前の1日を振り返ってみると、年月の経過をまざまざと感じてしまいま
す。この5年の間に、エージェントの事務所が移転したので、もう西新宿に行く事は無くなり
ました。「 ムフタール・ド・パリ 」は、既に店舗は閉店。 「 雛鮨 」も、もう何年
も行ってないなぁ。諸行無常って、本当に、そうですね。 しみじみ。

*****「 2019年05月28日(火)の二へドンの日記。 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 16:44Comments(0)ブログ

2024年01月25日

2019年05月27日(月)の二へドンの記録。

2019年05月27日(月)の天橋立その1by二へドン◀ 写真は2019年05月29日(水)
に撮影した天橋立です。この
記事では、写真に関係有りません
が、二へドンの日記を載せます。
2019年05月27日(月)
14:08 永平寺を出発する。
14:15 中部縦貫道入口。
    ( 無料区間 )
14:18 松岡出口から出る。
14:20 「 羽二重餅の古里 」
    に到着。
14:45 「 羽二重餅の古里 」
    を出発する。
14:46 福井北 I.C. より北陸自
    動車道に上がる。
14:52 丸岡 I.C.にて下道に下り
    る。 ETC ¥ 660.-。
15:30 東尋坊に到着。気温
    29℃。でも風は涼しい。
16:30 東尋坊を出発する。
16:55 金津 I.C.から北陸自動車
    道に上がる。
17:30 金沢西 I.C. で下道に下
   りる。 ETC ¥ 3,930.-。
17:45 金沢駅に到着する。
18:00 新幹線改札口で一旦解散
    する。
18:15 Rinto のジャーマンベー
    カリーに入る。JR金沢駅
    の駅ビルには、「 あんと 」「 あんと西 」「 Rinto 」の3つの商業エリアに
    分かれています。
18:40 ジャーマンベーカリーを出る。
18:43 集合場所に到着する。 二へドンの姿を見たクソ婆さんが、「 ああ、来たたた。 
    」だって。 馬鹿じゃないの? 「 た 」の字を3つ重ねるって、何処の方言?
    大体、集合時間は19:00 ですよ? まるで人が遅れて来たかの様な物言いに、
    あたし、超不機嫌になりました。
19:00 集合。 11番線に移動する。
    改札を通過後、エスカレーターで上に上がり、右側が 11番線と 12番線。
    東京方面のホームに進みます。
19:18 北陸新幹線 かがやき 516号・2 号車に乗車。 金沢駅を出発する。
21:30 大宮駅に到着。 14名が途中下車する。
21:31 大宮駅を出発。
21:50 上野駅に到着。 5名が途中下車する。
21:51 東京駅に到着・ 5名が下車する。 新幹線改札口を通過後流れ解散。
22:09 横須賀線・久里浜行きに乗車する。
22:44 保土ヶ谷駅にて下車する。
22:59 ミニバスに乗車する。
23:10 バス停・狩場東にて下車する。
23:12 帰宅。 りう画伯が居たので、羽二重餅をお土産に上げました。
23:55 就寝。

この日も、怒りモードになる瞬間も有りましたが、概ね、お仕事を頑張った充実した1日と
なりました。 いろいろご協力を頂いた皆様、ありがとうございました。

*****「 2019年05月27日(月)の二へドンの記録。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 12:01Comments(0)ブログ

2024年01月14日

永平寺の足元をじっくり眺めてみた。

永平寺の通用門に向かう階段by二へドン2019年05月27日(月)
この日の二へドンは、永平寺参拝
で、自分の足で踏みしめる場所
が、とても気になった様です。
この日は永平寺で写真を 2枚撮り
ました。1枚目が、永平寺の通用門
( 所謂、入口 )に至る階段で
す。空は美しい五月晴れの水色。
木々が階段に落とす影は真っ黒で
す。直ぐ近くを流れている永平寺
川は、流れを感じさせない程に静
かです。この写真には、人が誰も
写り込んでおらず、「 静 」と
言う音が満ちている風景です。
禅寺にぴったりの写真が撮れたと
思います。
12:30 一乗谷朝倉氏遺跡
     出発しました。
12:48 永平寺に到着。
二へドンは、霊感が無い人だと思
います。未だかつて、幽霊を見た
事が1回も有りません。「 この写
真は、幽霊が写っているよ。」と
友人に言われ、お墓の写真を見た
事が有りますが、その写真をひっ
くり返しても逆さにしても、どう
しても幽霊を発見する事が出来ま
せんでした。でも、二へドンが持
っているスマホは、どうやら霊感
が有る様です。 神社仏閣でだけ

永平寺の廊下by二へドン時々スマホがフリーズしてしまう
のです。食べ物の写真や、お花の
写真の時は、1度もフリーズ状態に
なった事が無いのに、神社仏閣
の、ある場所だけ、フリーズしま
す。 これは、強いパワーが出て
いる場所だから・・・なんでしょ
うね。そう思えば納得が行く現象
です。 そして、今日、永平寺に
関するトリビアを集めようとし
て、二へドンのPCのメールボック
スを「 永平寺 」で検索してみ
ました。1つもヒットしないんです
よ。さては、メールボックスの容
量が一杯で、検索機能が働かなく
なったかと思い、少しメールを削
除してみました。それでも「 永
平寺 」はヒットしない。他のワ
ードでは検索掛けられるのに。
だって、二へドンのスマホから、
メールボックスに「 永平寺 」
と言うタイトルでメールで送信し
て、ちゃんと受信したんですよ。
「 永平寺 」と言うタイトルの
メールが「 永平寺 」と言うワ
ードの検索にヒットしないってお
かしくないですか?
 今日、怪奇現象が起こってしま
ったので、永平寺の「 踏む所 
」、階段と床の話を書こうと思っ
たのに、予定が狂ってしまいました。
あ! 階段が怪談に通じてしまったのかな!?
誰か、この謎を解いてやって下さいませ。
因みに、廊下の写真を撮ったのは、やけに廊下の美しさが心に沁みたからなのです。
きっと、毎朝、修行僧達が、雑巾掛けをしているのでしょうね? 
まさか、クイックルワイパーで一拭きって事は無いですよね・・・? 

*****「 永平寺の足元をじっくり眺めてみた。 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 23:23Comments(0)旅行寺社仏閣

2024年01月14日

「 一乗谷朝倉氏遺跡 」から山を見た。

2019年05月27日(月)一乗谷朝倉氏遺跡から見た山by二へドン2019年05月27日(月)
03:15 起床。
03:30~04:20 大浴場にて入浴。 
     ホテル瑠璃光は大浴場が 24時間利用出来るから助かるわ~。
09:58 瑠璃光を出発する。
10:08 「 九谷焼 満月 」でお買い物。
10:52 「 九谷焼 満月 」を出発する。
11:02 加賀I.C.から北陸自動車道に上がる。
11:23 福井 I.C. から北陸自動車道を下りる。 ETC ¥ 2,430.-
11:35 一乗谷朝倉氏遺跡( いちじょうだに あさくらし いせき )に到着。

この遺跡も、二へドンは何度も訪れているので、この日に撮影した写真は、これ1枚のみで
す。 何度も訪れている癖に、ブログに記事をアップするのは、これが初めてと言う、何と
も生臭な話で申し訳有りません。二へドンのブログでは初めて記事にするので、沿革を
お話しておきたいと思います。
 朝倉氏は、現在の兵庫県養父( やぶ )市出身の豪族でした。
南北朝時代に朝倉広景が主人の斯波高経( しば たかつね )に従って越前に入国しま
す。1467年の応仁の乱での活躍を機に、一乗谷に本拠地を移しました。
斯波氏、甲斐氏を追放して越前国を平定した訳です。 その後、高景( たかかげ )、
氏景( うじかげ )、貞景( さだかげ )、教景( のりかげ )、と当主が続きます。
往時は、約 1万人が暮らす、京都に次ぐ大都市と言われたそうです。
しかし、天下統一の闘いの中で、 1573年に織田信長に敗れ、朝倉氏は滅び、
城下町も焼き尽くされました。

ところが、焼け落ちた城下町の礎石等が、良い状態で埋まっていたので、
1967年から、発掘が進められて来たのです。 2007年には遺跡出土品のうち、2,343点が
重要文化財に指定されました。つまり、一乗谷朝倉氏遺跡を短く説明すると、
「 戦国時代に朝倉氏 5代が 103年間に亘って越前の国を支配した城下町跡 」と言う訳
です。 武家屋敷、寺院、町屋、職人屋敷や道路に至るまで、街並みはほぼ完全な姿で発掘
されています。

二へドンが撮った写真で、下にウッドデッキの道のさまに見えるのは、遺跡内の一部に復元
された町並みの塀の庇です。一乗谷城跡地に登ると言うのが二へドンの夢です。
標高 473 m の一乗城山へ登るには、片道 1時間掛かる様です。 
団体ツアーで行くと、どうしてもネックとなるのが、見学時間の短さです。
遺跡だけで 3時間も見学時間を取ってくれるツアーは、よっぽど特殊なツアーでなければ
不可能ですよね。 いつか、登りたいなあ、と言う憧れの気持ちから、この写真を撮ったと
思われます。 二へドンは今までの人生で、一応 47都道府県には足跡を印したのですが、
「 深く 」見る所までは行っていないので、ああ、もっともっと時間が必要です。
2022年には、ここに「 一乗谷朝倉氏遺跡博物館 」( 愛称は「 あさみゅー 」)が
開館しました。これは見に行かなくちゃ駄目だyね。 行かなきゃ! 行かなきゃ!
健康に気をつけて、頑張ろう。

*****「 「 一乗谷朝倉氏遺跡 」から山を見た。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 11:21Comments(0)歴史散歩旅行

2024年01月13日

2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。

2019年05月26日(日)瑠璃光のお造りby二へドン2019年05月26日(日)
石川県加賀市の山代温泉のお宿
「 瑠璃光( るりこう ) 」
に宿泊しました。このお宿は、
「 よろづや観光 」が運営して
いて、同じ温泉地に「 葉渡峲( 
はとり )」と言うお宿も持って
います。二へドンの取材ノートに
は、この時の夕食に関するメモが
一切残されておりません。恐らく
お品書きにメモを書いたと思われ
るのですが、その肝心のお品書き
の紙が、どこに紛れ込んでいるの
か・・・・。
 二へドンのPCのメールボックス
に入っている幾つかの「 瑠璃光 
」関連の情報を書き連ねながら、
料理の写真をアップしていきたい
と思います。 このホテル名の
「 瑠璃光 」は、今一つ検索で
ヒットしないのですよ。沢山ヒッ
トするのが、京都の紅葉の名所と
して知られている「 瑠璃光院 
」、そして山口県の国宝に指定さ
れている五重塔が有る瑠璃光寺、
この2つです。 
◀ 夕食のお造り( ハマチ、
  カツオ、タコ、海老 )

2011年02月23日(水)の「 み
ち旅ニュース 」には、瑠璃光は

2019年05月26日(日)瑠璃光のすき焼き肉by二へドンこんな風に紹介されていました。
「 現代的で洗練された本格的な
和、日本の伝統美と新しい旅館サ
ービスの融合を目指し、21世紀型
の日本旅館に求められる上質のサ
ービスとおもてなしの心をお客様
にお届けいたします。
【 食事部屋出し 】
ゆっくり彩り会席を愉しむ
~ 湯巡り旅
お一人様 ( 2名利用時 )
21,000円 ~
 」
◀ これは多分、すき焼き風陶板
鍋だったと思いますが、牛肉です
。肉の1枚が大きくて、折り畳んで
皿に乗せられています。

この瑠璃光は、2012年の観光経済
新聞社認定®の「 5つ星の宿 」
にも選出されています。
5つ星認定基準とは、
1. 「 人気温泉旅館ホテル 
  250選 」に通算 5回以上
  入選した宿である事。
2. 対象年度の人気温泉旅館ホテ
  ル250選に入選している事。
2015年08月19日(水)の 
BIGLOBEおすすめメールには、
こんな情報が載っていました。
「 アワビ会席
 厳選活鮑をお造りや踊り焼きで


2019年05月26日(日)瑠璃光の活鮑by二へドン  ~ 国産牛ロース鉄板焼きも /
 部屋食 ~ 加賀温泉で癒され
 よう!
 」
そうなんです。 瑠璃光の食事の
ポイントは、鮑が付く事なんです
。 二へドンは鮑が大好きです。
鮑の刺身は、二へドンのガタガタ
の歯では噛み切る事が出来ないの
で、踊り焼( 別名残酷焼き )
で楽しんでいます。鮑は、加熱す
ればする程、柔らかくなりますか
らね。 二へドンが今迄瑠璃光に
泊まったのは全て団体ツアーでな
ので、お部屋食と言う事は無く、
大広間での会食ばかりですが、鮑
の美味しさに、部屋食かどうかな
んて関係有りません! 時々、他
のお宿では、お客様だけに鮑が付
いて、添乗員のお膳には鮑無しと
言う惨い仕打ちをして来る事が有
りますが、添乗員は定価で泊まっ
ている訳ではないので、致し方あ
りません。 天照大御神の好物は
のし鮑だったそうです。鮑を押し
つぶして、乾燥させた物です。冷
蔵庫が無かった時代に、食品を長
期保存する為に編み出された究極
の保存法。そして、贈り物として
よく使われていました。でも、
それが簡略化され、ご祝儀袋の
熨斗( のし )袋となりました。 今度、熨斗袋をしみじみ眺めて見て下さい。
あの模様は、のし鮑なんです。
大切な贈り物に鮑を添えるのは、ハレの日に「なまぐさもの」といって魚や肉を食べる習慣
と関係があります。なまぐさいにおいが魔除けになると考えられていたのだそう。
二へドンは、この日も瑠璃光で鮑を食べて、魔除けは完璧でした!!
ありがとう、瑠璃光さん!!

「 2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 18:12Comments(0)グルメホテル、旅館

2024年01月09日

金沢21世紀美術館の「 スイミング・プール 」。

金沢21世紀美術館「プール」上の人を見るby二へドン2019年05月26日(日)
この日のバスツアーの最後の見学
場所は、「 金沢21世紀美術館 
」でした。知る人ぞ知る、現代ア
ートの殿堂です。今回の記事では
美術館の建物の写真は無いのです
が、円形の白い建物の設計は、妹
島和世( せじまかずよ )さん
と西沢立衛( にしじまりゅう
え )さんのユニット・SANNA
が出がけています。二へドンは、
妹島和世さんが大好きなんです。
わざわざ彼女の設計したJRひたち
駅の駅舎を見たいが為に、泊り掛
けで日立まで行きましたもの。
西武特急ラビュー 」も妹島和世さん監修ですから、勿論乗りました。
 さて、金沢21世紀美術館で、多
くの人が見たいと言う有名な作品
が「 スイミング・プール 」です。
二へドンも、何度か金沢 21世紀美
術館に行った事が有るのですが、
スイミング・プールが調整中で見
る事が出来なかったり、特別展を
見るのに時間を取られて、スイミ
ング・プールに行く時間が無くな
ったりと、なかなか運が良くなけ
れば見られないのですよ。 雨天
金沢21世紀美術館「プール」の水中by二へドン時は地上部を閉場してしまうし。
 ですから、この日、無事にスイ
ミング・プールの全容を体験する
事が出来て、二へドンがどれだけ
嬉しかったか、お分かり頂けると
思います。この作品は2か所から
鑑賞する事が出来ます。
 1つ目は、デッキから下を見下ろ
します。写真は、下から上を撮っ
たものですが、上の人々がどの様
に下を見下ろしているか分かりま
すね。左側の人は、めっちゃ腰を
屈めて、食い入る様に見てるじゃ
ないですか。それだけ不思議な光
景が見られるのですよ。上から見
ると、深いプールが全て水で満た
されている様に見えるんです。
実際は、透明なガラスの上に
10cm の水が張られているだけな
んです。
 2つ目は、二へドンが写真を撮っ
た場所、つまりプールの中、水面
下に入る見方です。 この作品
は、プールの設備だけを写真に撮
るのではなく。他の人を入れて写
す事によって面白さが倍増すると
思います。 出来たらプールの中
でデッキチェアとか置いて、寝そ
べれる様にして欲しいんだけどな
あ。 
 この作品は2004年にアルゼンチンのブエノスアイレスのアーティスト・レアンドロ・
エルリッヒによって作られました。 彼は1978年生まれです。
現代アートの醍醐味は、自分が物理的に作品の中に入れると言う所ですね。
もう作品が自分の周囲を取り囲む、そんな平べったい絵画では絶対に真似の出来ない
体験が味わえる。 それが現代アートです。 よく、現代アートの作品を見た後
「 さっぱり分からなかったわ。」とぼやくお客さんを見るのですが、頭で理解しなくて
良いんですよ。 感性で感じるのが現代アートなんですから。
評論家みたいな理詰めを知らなくていいんです。 
自分の感性で、楽しめたら、こっちの勝ちです。
金沢21世紀美術館のモットーの1つは、こうです。
「 世界の同時代の美術表現に市民と共に立ち会う美術館 」。
素晴らしいコンセプトですよね。

残念な事に、2024年01月01日(月)の能登半島大地震で、金沢21世紀美術館の作品も
被害を受け、現在は無期限閉館と言う状態になっております。
何の作品が被害を受けたのか、詳しくは分かりませんが、1日も早く、美術館が再開して
欲しいと心より願っております。
そして、また、現代アートに立ち会いたいと思います。

*****「 金沢21世紀美術館の「 スイミング・プール 」。 」 ・ 完 *****






  


2024年01月08日

2019年05月26日(日)の二へドンの記録。

2019年05月26日(日)兼六園の花菖蒲その2by二へドン写真は、2019年05月26日(日)
に兼六園で撮影した花菖蒲です。
この記事では、この日の二へドン
の行動を列記して行きます。
2019年05月26日(日)
04:00 アラームにて起床する。
布団の中でゴロゴロしてしまう。
05:04 会社に起床コールを掛け
る。応対してくれたのは、西村夫
人でした。天気は晴れ。風は涼
しいが、今日も暑くなりそう。
05:08 家を出る。徒歩にて駅
へ向かう。
05:40 JR保土ヶ谷駅に到着。
西口のローソンスリーエフで朝食
を買って食べる。
☆ 大麦入り枝豆わかめおにぎり
 凄く美味しいのに、これ、最近
  売っていない様な気がする。
☆ ホットコーヒー
05:58 横須賀線・千葉行き
   ( 15両 )に乗車する。
まあまあ、空いていて、優先席に
座れました。
06:38 東京駅にて下車する。
07:10 スタンバイする。
07:35集合。4組 10人がお集り。
07:45 新幹線の改札口を通る。
    23番線ホーム。
    ドア左オープン。
08:12 かがやき521号発車。  車内販売は無し。
08:17 上野駅に到着。  ドア右オープン。  2名、途中乗車。
08:18 上野駅を出発。
08:37 大宮駅に到着。  ドア右オープン。 12名、途中乗車。
08:38 大宮駅を出発。
10:27 富山駅に到着する。 ドア左オープン。
10:45 観光バスに乗り換えて、富山駅を出発する。
10:54 富山 I.C. から北陸自動車道に上がる。
11:34 金沢森本 I.C. から下道に下りる。 ETC ¥ 3,870.-。
11:45 東茶屋街を見学する。
12:32 東茶屋街を出発する。
12:40 近江町市場で自由昼食の時間を取る。
12:50 二へドンはエムザ金沢の地下にあるBudoonokiで「 加賀野菜カレー 」を
     食べました。
14:00 近江町市場を出発する。
14:10 兼六園に到着する。 見学。
15:25 兼六園を出発する。
15:30 金沢21世紀美術館に到着する。 館内の作品を鑑賞する。
16:20 金沢21世紀美術館を出発する。
16:30 金沢西 I.C.から北陸自動車道に上がる。
17:07 片山津 I.C.から下道に下りる。 ETC ¥ 2,490.-。
17:25 山代温泉・瑠璃光に到着。 チェックイン。
19:00 お客様と同食にて夕食を取る。
20:30 自室に戻る。 TVを見て、ゴロリと横になる。
21:00 1階の「 あいあい広場 」にて「 一向一揆太鼓 」のショーを見る。
21:15 ショー終了。
     自室に戻り、TVを見ながら、寝落ち。

*****************************************

2024年元日の能登地震の影響は、山代温泉には無かったのでしょうか?
本当に心配です。 また石川県にツアーが再開される事を切に願っています。

*****「 2019年05月26日(日)の二へドンの記録。 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 19:35Comments(0)ブログ

2024年01月07日

2019年05月26日(日)兼六園の花菖蒲。

2016年05月26日(日)兼六園の花菖蒲。by二へドン2019年05月26日(日)
兼六園には何度も足を運んでおり
ますが、季節毎に風景が変わりま
すので、飽きる事はありません。
この日は、爽やかな新緑の世界の
中に、ちらほらと花菖蒲が顔を見
せてくれていました。
日本武尊銅像の前を流れる曲水の
辺りです。江戸時代には、ノハナ
ショウブから多くの花菖蒲の種類
が作られたそうです。二へドンが
大好きな泉鏡花の歌を 1編載せて
おきましょう。
「わが恋は 人とる沼の 花菖蒲」
この歌の花菖蒲はハナショウブと
は読まずに、ハナアヤメと読ませ
ます。 「 人とる沼 」は、泥
沼に落ち込む状態を端的に表現し
ていて、いつか二へドンも使って
みたいと思います。へらへら。
自分の恋は、底のない泥沼に入ら
ないと成せない恋だと言う意味。
泥沼に咲く花菖蒲とは過ちを起こ
させる危険な恋の事、恐らく人妻
に恋したのでしょう。 今だった
ら炎上する案件です。
立ち姿が清楚な花菖蒲からは想像
し難い歌ですが・・・。
泉鏡花は目地06年( 1873年 )
11月14日生まれですから、2023
年は生誕150周年でした。 高校生の頃に「 天守物語 」を読んで、その余りもの妖艶な
世界感に心を持って行かれてしまってから、ずっと今でも好きな作家さんです。
そうだ。 二へドンはまだ彼の作品を全部は読んでいないから、今年は読破してみよう。
今年の01月は、二へドンは殆ど仕事が無くて暇なんです。
泉鏡花の本を小脇に抱えて、彼が小説に描いた金沢の街角を訪ねて歩いてみようかな。
2024年の元日早々の能登地震で、金沢も行ったらいけないのではないかと思ったりも
しましたが、金沢市内なら、石川県にお金を落とすのは間接的に援助になるよね?と
思い始めた今日この頃です。 最初の頃は、慣れ親しんだ能登半島が大変な事になって
オロオロするしかなかったのですが、会社からも「 落ち着きなさい。またツアーが再開
されたら、能登の人達に恩返しをして行きましょう。」と言われました。
それまで、能登の皆さん、頑張って下さい。 また再会出来る日を心待ちにしております。

*****「 2019年05月26日(日)兼六園の花菖蒲。 」 ・ 完 *****



  


Posted by ニヘドン at 15:13Comments(0)花&植物

2024年01月06日

金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。

「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」by二へドン2019年05月26日(日)
12:40 バスツアーで金沢の近江
町市場で自由食の時間を取りまし
た。二へドンは数年前から、近江
町市場では超・有名な回転寿司
「 もりもり寿し 」に入りたく
て仕方がないのです。でもツアー
で行くと、食事時間が 1時間程度
なので、長蛇の列の「 もりもり
寿し 」には入れた例が無いので
す。この日も恨めしく、一応もり
もり寿しの店舗の前に行ってはみ
たものの、やはり長い行列を見て
諦めました。諦めると二へドンは
次の行動が早いです。特に次の
計画が有った訳では無いのです
が、12:50には「 エムザ 」の
地下 1階の「 Budoonoki 」と
言うお店に入りました。
写真の「 加賀野菜カレー 」
¥ 880.- にドリンクセットでホッ
トコーヒー ¥ 200.- を付けまし
た。 消費税 ¥ 86.- プラスで、
合計 ¥ 1,166.- でした。
カレーは辛めのブラックカレー。
多種類の野菜が入っていて、野菜
好きには嬉しいカレーです。
蓮根は歯応えが有って美味しいicon06
ブロッコリーは、抗酸化作用が
有るから毎日食べたい食材だし。
茄子、人参、インゲン、蕪。 野菜は美味しく頂きました。
でも、肝心のカレーが冷め冷めやないか!?
野菜が美味しいだけに、実に残念です。
いや、これは、もしかしたら、お店の愛なのかしら? 野菜のビタミンを壊さない様に、
敢えてカレーは低温に抑えているに違いない。
いや、きっとそうだ。 絶対、そうに違いない。
カレーは冷たく、お店のお客に対する愛は熱く。 そういうお店のコンセプトなのよ。
ウェイトレスが水を頻繁に注ぎに来てくれます。
関東的に考えると、これは、サービスの行き届いた、親切な振る舞いなんです。
決して京都的に、「 早よ、帰れ、ボケ! 」と言おうとしている訳ではありません。
ここは金沢なんですから、京都的な意味は、微塵もございません。 
いや、きっとそうだ。 無料のお水を、沢山振舞ってくれる、とっても親切なお店なんで
す。 絶対、そうに違いない。 でも、熱々のカレーが食べたい方は、念の為に、
「 カレーは熱々で持って来て下さい。」と言った方が良いかもしれません。(笑)

さて、このお店、「 ぶどうの木 」は、2022年に創業 40周年を迎えまして、これを機に
「 ぶどうの森 」と名称を変更しております。
二へドンは本店主義だから、是非1度は「 ぶどうの森 」の本店に行ってみたいし、
本店と同じ敷地内に有る「 レ・トネル 」と言う、コース料理 ¥ 17,600.- も味わって
みたいですねえ。 でも、今、金沢に行ったら、地元の方に迷惑かしら?
どうなんでしょう? 二へドンは仕事で頻繁に北陸地方には行っていたので、
今回の能登地震で、大勢の方が被害に遭われた事をツラくて受け止め切れません。
どうぞ、皆さまが1日も早く、平穏な生活に戻れます様に、心より願っております。

*****「 金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 14:39Comments(0)グルメ

2023年12月29日

長福寿寺の「 吉( きち )ゾウ君 」。

長福寿寺の吉ゾウ君by二へドン2019年05月25日(土)
千葉県茂原市の長福寿寺( ちょ
うふくじゅじ )
を訪れました。
本殿に向かって右手前に、巨大な
象の石像が置かれています。
名前が付いていて、「 吉( き
ち )ゾウ 」と言います。
「 願いが叶う 幸せを呼ぶ
吉ゾウくんのお寺 長福寿寺
 」
と、謳っています。吉ゾウくんの
足を撫でると、願いが叶うんだそ
うです。 お寺のホームページに
は、こう書かれています。
ご利益その1.
願いが叶うゾウ。
ご利益その2。
 お金がたまるゾウ。
ご利益その3.
 病気が治るゾウ。
ご利益その4.
家庭円満になるゾウ。
ご利益その5.
元気で長生きするゾウ。
ツアーバスのお客さん達は、こぞ
って、吉ゾウ君の足を、行列を作
って触わっていました。二へドン
も、長福寿寺に行く度に、吉ゾウ
君の足を撫でて来ます。無料だか
らね。でもね、ご利益その3 は、
言ってはいけない奴ですね。
長福寿寺の吉ゾウ君・真横からby二へドン医師でも無いのに、「 病気が治
る 」と言ったら駄目よ。それ
は、この時代には、薬事法違反な
のよ。桓武天皇の勅願寺で、
1,200年の歴史が有るお寺と言う
割には、吉ゾウ君が真新し過ぎま
す。もっと古びた物だったら、何
かパワーを感じるかもしれません
が・・・。
 写真 2枚目は、吉ゾウ君を真横
から見た物です。 反対側に写り
込んいる、もう1匹の象は、「 結
夢( ゆめ )」ちゃんです。
 長福寿寺さんは、「 宝くじが
当たる 」と仰るのですけれど
も、高額当選者が 20名の枠とし
て、30人以上が長福寿寺にお参り
して、30人全員は当選しないでし
ょ? 1,000人の人がお参りしたら
980人は外れる訳でしょ?
その辺の事は全く説明しないんで
すよね。 どうも、二へドンは冷
めた目で、長福寿寺を見てしまう
のでした。二へドンは、もっと自
然崇拝的な雰囲気が好きだから。
 3枚目の写真は、長福寿寺の奥の
方にある、インドから贈られたと
言う、菩提樹の木です。茂原の冬
の寒さを越せる様に、小屋の中で
育てられています。
長福寿寺の菩提樹の木by二へドン09:45 長福寿寺を出発する。
09:49 茂原長南 I.C. から高速
    に上がる。
10:09 木更津 JCT.を通過。
10:45 冨浦 I.C.で高速を下り
    る。
    ETC ¥ 6,300.-
10:46 きよっぱちに到着する。
12:18 きよっぱちを出発する。
12:20 冨浦 I.C.から高速に上が
    る。
12:51 木更津南 I.C.から下道に
    下りる。 
    ETC ¥ 3,840.-。
12:55 木更津出口。
13:01 厚生水産に到着する。
    お買い物タイム。
13:30 厚生水産を出る。
13:45 木更津本線 T.G.を通過す
    る。 ETC ¥ 2,200.-。
13:56 川崎浮島 JCT.を通過。
14:08 石川町 JCT.を通過。
14:21 下川井 I.C.で下道に下り
    る。
14:35 Mファクトリーに到着。
    地震が有った。
16:14 Mファクトリーを出発。
   お婆ちゃん 2人が遅れた。
16:16 上川井 I.C.から高速に
   上がる。
16:24 狩場 I.C.を通過。  ETC ¥ 2,600.-。
16:35 坂東橋 I.C. にて下道に下りる。
16:45 横浜駅東口にて下車する。
16:56 横須賀線・久里浜行き( 15両 )に乗車する。( 16:59 発が、05分遅れ )
17:03 保土ヶ谷駅にて下車する。
17:10 VIE DE FRANCE に入る。 何故なら、ポイント 3倍 DAYなのだ~。
     ☆ スモークハムチーズパン
     ☆ 瀬戸内レモンソーダ     を頂きました。
19:55 VIE DE FRANCEを出る。 うーむ。 何故 03時間も居たのか謎。
     ローソンで日報を着払いで送る。
20:00 まいばすけっとで納豆巻きと、ナッツを買い、バス停で立ったまま食べる。
20:30 ミニバスに乗車する。
20:42 バス停・狩場東にて下車する。
20:44 帰宅。 我が家に居候している、りう画伯は居なかった。
     「 きよっぱち 」から貰ったチーズケーキと紅茶でティータイムをする。
     入浴 & シャンプー。
22:00 就寝。

【 追記 】
こうして過去の 1日を振り返ってみると、習慣と言うのも刻々と変化している事が分かって
実に興味深いです。 この2019年は、しょっちゅう、VIE DE FRANCE に通っていたので
すね。今では殆ど行かなくなってしまいました。 パンの値段も上がったし、充電出来ない
し、やっぱり、そういうちょっとした事で、足が遠のいたりしますよね。
今は、何と言っても GUSTO ですね。 充電出来るし、ドリンクバーで飲み放題だし、
猫ロボが大好きだし! お店経営の皆様も、是非参考になさって下さいまし。

*****「 長福寿寺の「 吉( きち )ゾウ君 」。 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 13:46Comments(0)寺社仏閣

2023年12月25日

怪しい? 怪しくない? 千葉県茂原市の「 長福寿寺 」。

長福寿寺の本殿by二へドン2019年05月25日(土)
日帰りバスツアーで千葉県茂原市
に有る「 長福寿寺( ちょうふ
くじゅじ )」に行きました。
08:23 袖ケ浦公園を出発しまし
    た。
08:36 袖ケ浦 I.C.から高速に上
    がる。
09:00 茂原長南 I.C. で下りる。
    ETC ¥ 2,900.-
09:05 長福寿寺に到着。
写真をご覧下さい。 本殿は、
ごくごく普通のお寺の様です。
ところが、出迎えてくれた黄色い
僧衣に身を包んだお坊様が、バス
を下りて外に集まった約 40人のお
客を前に、大音量のマイクで話を
するのです。全国の多くのお寺で
説法をしてくれるお坊さんは多い
です。 でも、大音量のマイクで
の喋り方が、何か、ジャパネット
たかた的な雰囲気なのです。
実は、このお寺、「 日本一宝く
じが当たる
 」と宣伝しておりま
して、何度が TVでも取り上げられ
た事が有るとか。 「 1200年も
の昔、桓武天皇の勅願により創建
された「菊の御紋」をいただく由
緒ある長福寿寺。」とも宣伝して
います。二へドン的には、桓武天
皇の勅願寺と言う部分をPRして欲しい気がしますが、「 宝くじ 」なんですね。
二へドンは宝くじのシステムに疑念を抱いていて、若い頃はちょくちょく買っておりました
が、今では全く手を出しません。 二へドンの父親が大の宝くじマニアで、年間200万円
位、宝くじに注ぎ込んでおりましたが、高額当選は全くもってしませんでした。
60年間、毎年毎年 200万円を注ぎ込んだんですよ!?
60 × 2,000,000 = 1億2,000万円ですよ!!
宝くじなんて買わないで、コツコツ貯金をしておけば良かったのに。
本当にお金の使い方の下手な人でしたよ。
長福寿寺のお坊様は、こう仰います。
「 お寺で宝くじが当たると、声高に言うのは不謹慎だと考える人がいるのも確かです。
  でも、高額当選すれば、他人に施しをする事が出来ます。 もし、ずっと貧乏な
  状態が続けば、いつしか人は、お金を持っている人を羨む様になります。
  そこからひねくれた考え方も出て来て、他人を妬んだり、盗みを働いたり、どんどん
  負の状況に陥ってしまう。 宝くじで高額当選すれば、他人を羨む気持ちは生まれ
  ません。 自分の私利私欲の為の宝くじではなく、他人を助ける為の宝くじだと
  思えば良いのです。 ですから当寺では、宝くじ当選祈願を皆さまにしてもらいたい。
  その結果、高額当選した方が、またこの寺に来て、当選の報告をしてくれています。」
そうね。 他人の為にお金を使うと言う所だけは、共感出来ますね。
でも、そもそも、宝くじのシステムそのものを信じていない二へドンは、宝くじの当選祈願
はしないですね。 宝くじは、当選率を公表していないし、3億円と言っていても、3億円
丸々くれる訳では無い事も、きちんと公表していないし、やり方が胡散臭いと思っていま
す。二へドンの父親を半面教師として育ったもので、宝くじでは夢を見ません。
夢ならお金を払わずに、勝手に見ます。 Line漫画の無料のやつだけ詠んでも、充分
夢の世界で遊べるし。
宝くじで高額当選して、投資に全額注ぎ込んで、あっという間に無一文になった人の話を
聞いた事が有りますし、海外では殺されちゃった人、騙されちゃって身ぐるみ剝がされちゃ
った人等、余り良い話を聞きませんよね。
自分の身の丈を知って、コツコツ働いて稼ぐのが1番だと思いますよ。
二へドンは、このお寺に数度、行ってまして( 仕事だから仕方がありません )、何度か
寺務所でご朱印や、宝くじ袋を買ったりしています。 
1番のご利益は、宝くじを 1枚も買っていないから、お金の損失がゼロって事ですかね。
(笑) このお寺に関しては、次の記事でも続きます。

*****「 怪しい? 怪しくない? 千葉県茂原市の「 長福寿寺 」。」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 23:20Comments(0)寺社仏閣

2023年12月24日

袖ケ浦公園の花菖蒲。

袖ケ浦公園の花菖蒲by二へドン2019年05月25日(土)
袖ケ浦公園で見た物は、睡蓮だけ
ではなく、花菖蒲も見ました。
群生していると言う訳では無かっ
たですが、それなりに花を楽しむ
事が出来ました。
 ここで二へドンは不思議な縁を
思い返しています。二へドンは、
2019年05月の写真を順番にブログ
記事に起こしています。仕事で忙
しい時にはブログの更新は全く出
来ませんので、何日にいつの記事
を書くかは、その日になってみな
ければ分かりません。時間が有っ
ても、やる気が無い時も有ります
からね。2023年12月16日(土)
に「 木更津日帰りバス&クルー
ズツアー 」と言うのに参加して
来ました。これは通常の旅行会社
のツアーでは無く、木更津観光協
会が主催する「 地域独自のイン
フラツーリズム 」でした。
このツアーの時に、日本武尊の話
を度々聞きました。 バスガイド
さんからも、観光協会の方から
も、八剱八幡神社のボランティア
の方からも。余り何度も聞いたの
で、もう耳にこびりついていると
言う感じです。それはこんな話で
す。 
「 日本武尊( やまとたけるのみこと )が東征の折り、三浦半島から房総半島へ船に
乗りました。妻の弟橘姫( おとたちばなひめ )も一緒に船に乗せた所、海が荒れて
船が進まなくなってしまいました。 弟橘姫は、「 女の私が船に乗ったからだ。」と海に
身を投げて死んでしまいました。日本武尊は大変悲しみ、房総から離れる事が出来ず
暫く滞在を続けました。 その為、この土地を「 君不去( きみさらず )」と言う様に
なり、木更津の地名の所以となりました。 また、弟橘姫の小袖が流れ着いた土地を
袖ケ浦と呼ぶ様になりました。
 」
うーん。 女が船に乗ってはいけないと言うのは、最初から分かっていたのに、何故
船に乗っちゃったの? 女連れなら、陸路で行けば? 日本武尊が急いでいるなら、
日本武尊だけが船に乗り、弟橘姫は陸路で行って、何処かで合流してはいけなかったの?
謎なお話ですが、この話を1日に 3回位聞いて、二へドンの脳裏には、木更津と言う地名と、
袖ケ浦と言う地名がこびりついた訳なんです。
そして、今日、順番に写真をアップする偶然で、袖ケ浦公園の写真をアップする運びと
なったのです。 偶然でしょうか? いえ、実は二へドンの身の周りには、この様な事が
毎日、毎日、よく起こるのです。 まるで誰かが伏線を張ってくれたかの様な。
11月下旬からこの1ヵ月の間に、房総に4回も行ってるし。 つまり週に1度は房総詣で。
そして、この花菖蒲の写真を見ていると、きっと弟橘姫は、この花菖蒲の様な雰囲気の
女性だったのでは?と思えて来るのです。
房総って、興味が尽きない場所ですよ。 日本武尊、源頼朝、日蓮上人、里見八犬伝。
それぞれの縁の場所を歩いてみると、もうエンドレスですね。
10日位掛けて、房総を放浪してみたいなあ。

*****「 袖ケ浦公園の花菖蒲。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 23:37Comments(0)花&植物

2023年12月23日

袖ケ浦公園の睡蓮の花。

袖ケ浦公園の蓮の花by二へドン2019年05月25日(土)
04:00 アラームにて起床。
  天気:晴天。 風が涼しい。
04:28 起床tel を掛ける。 
  応対してくれたのは西村部長
  でした。
04:30 家を出る。徒歩にて駅
  へ。右膝に違和感が有る。
  どうしたんだろう? face04
05:00 JR 保土ヶ谷駅に到着。
05:01 券売機で回数券を買う。
   横浜⇔保土ヶ谷 11枚で
   ¥ 1,400.-。
   WCで小さいicon09
05:17 横須賀線東京行き
   ( 11両 )に乗車。
05:21 横浜駅にて下車する。
06:00 スタンバイ。
06:35 観光バスで出発。
07:00 大師 I.C.
07:33 木更津本線料金所。 
    ETC ¥ 2,200.-
07:37 袖ケ浦 I.C.
    ETC ¥  460.-
07:45 袖ケ浦公園に到着。
袖ケ浦公園のホームページには、
こう書かれています。
「 袖ケ浦公園は、四季折々の花
が一年を通して楽しめる、人気の
観光スポットです。 池の周りを
ぐるりと歩ける散策路や丘陵地、楽しい大型遊具や展望台、博物館など大人から子供まで
楽しめる見どころ満載!
 」
そんな袖ケ浦公園の上池で撮った写真が、上の写真です。
今迄、数々の睡蓮の花を写真に撮って来ましたが、この睡蓮の写真がベストショットだと
思います。 晴れた日の、早朝と言うタイミングも良かったと思います。
肉厚の睡蓮の花びらが、実に清々しく写真に収まりました。
花びらに朝露が 1粒乗っているのも、心憎い演出です。 自然の状況で、この演出有る!?

*****「 袖ケ浦公園の睡蓮の花。 」 ・ 完 *****

     


  


Posted by ニヘドン at 22:13Comments(0)花&植物

2023年12月17日

オールドローズの植え方と本日の夕食。

山梨県立芸術の森公園の薔薇・最後by二へドン写真は、2019年05月24日(金)
に山梨県立芸術の森公園で撮影し
た薔薇の花です。花は赤よりもダ
ークな色調で、二へドン好みの色
合いでした。ずっと、山梨県立芸
術の森公園で撮影した薔薇の写真
を載せて来ましたが、この写真が
2019年バージョンの最後の写真と
なります。
 静岡県に「 鈴木バラ園芸 」
と言う会社が有りまして、そこか
ら聞いたバラの育て方を載せてお
きますね。
「 ツルバラやオールドローズを
早めに植え付けておくことにより
早く根を張らせる事が出来ます。
実は『 早く根を張らせる 』、
ここがポイント。
どういった形であれ静岡基準で11
月位までに植えた場合と12月〜3
月位までに植えた倍ではツルバラ
やオールドローズの春の花付きが
違います!!
大苗を12月〜3月位に植え付けて
一年かけて枝を張らせて次の年の
春咲かせるのであれば問題はあり
ません。 
」 との事。
自宅の庭にバラを植えてみようか
な、と思う方、是非参考になさっ
てみて下さい。
さて、今日、本日の夕食の写真を撮るのを忘れ、全部食べ終わった時に気が付きました。
もう後の祭りですので、メニューだけを記しておきたいと思います。
2023年12月17日(日)の二へドンの
「 買い物に行かずに家に有る食材だけで作る夕食 」メニューです。
☆ 茄子、ターサイ、厚揚げ、豚の挽き肉の煮物。
☆ 納豆の胡桃乗せ。
☆ 京都の柴久のしそ巻きらっきょう。
☆ 白飯の上にスライスチーズ乗せ。
☆ ラーメンスープの残りをスープ代わりに。
以上、とっても美味しく頂きました。・

*****「 オールドローズの植え方と本日の夕食。 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 22:07Comments(0)花&植物