2012年04月30日

「 はちうえは ぼくにまかせて 」

2011年07月21日(木)
読み聞かせボランティア
朝の読書タイム* 3年生

題名 : 「 はちうえは ぼくに まかせて 」
原題 : The Plant Sitter
さく : ジーン・ジオン
え : マーガレット・ブロイ・グレアム
やく : もり ひさし
発行所 : 株式会社ペンギン社
価格 : 定価 1,200円 + 税
発行年 : 1981年08月 初版
1997年08月14刷
コード : ISBN 978-4-89274-016-9
サイズ : 27.6 × 20.1 cm

**************

人々が夏のバカンスに出掛ける間に、
小学生のトミーは近所の人々の鉢植えを預かり大切に世話をします。
家中鉢植えだらけになってしまいます。
バカンスが終わり帰って来た人々が鉢植えを引き取りに来ると、最初は鉢植えを邪魔物扱いしていたトミーのパパも寂しくなってしまい、
鉢植えを買って来る様になったと言う微笑ましい絵本です。
鉢植えが、どんどん増えて行き、置場所をどんどん拡大して行く過程が実にユーモラスに描かれています。
日本の絵本に比べると、変に説教臭くなく、
さらりと「 育てる 」心の大切さを描いていて
いつまでも心に残る秀作絵本です。
ニヘドンのお勧め!
  

Posted by ニヘドン at 22:38Comments(0)

2012年04月28日

杉劇リコーダーず第2回定期演奏会

昨年06月に入会した「 杉劇リコーダーず 」の
第2回定期演奏会が本日行われました。
ニヘドンは、昨年の第1回定期演奏会は
全く見ていません。
なので、どの位の演奏レベルが要求されるのか、
皆で和気あいあいと出来れば、それで良いのか、
アマチュアの曖昧な定義を自己解釈しながら、
手探りで練習を続けて行きました。

定期演奏会で演るかもしれない曲の一部の楽譜は、
早くから貰っていたのですが、
実際に演奏曲目が決まり、
小編成のアンサンブルの担当や、
パートの担当が決まったのは
03月04日(日)のリコーダー・フェスティバルの後でした。

結局、2時間構成のステージ中、全演奏曲目は19曲。
ニヘドンが演奏に参加するのは13曲。
プラスアンコール曲が2曲。
定期演奏会デビューの新人さんがこなすには、
トータル15曲は、なかなかモーレツでした。
ニヘドンはバイトの為、早朝04:00に起きなければならないし、
ヴァイオリンの練習もしなければならないし、
ブログも書かなければならないし、
流石のニヘドンも時間に追われ、
連日、自宅で眠る気は無いのに前後不覚の状態になって朝目覚める体たらくでした。
「 杉劇リコーダーず 」は、月に2回、
リコーダーの第一人者である吉澤実先生の指導を受けるレッスンを行なっています。
が、その他に、リコーダー・フェスティバルの様な大きなステージの前には
臨時練習が入ります。
02月06日(月)以降、ニヘドンの手帳に書かれた
臨時練習の回数は実に 30回を数えました。( 定期練習を除く。)
勿論、ニヘドンは全ての練習に参加するのは不可能なので、
結局参加出来たのは 13回だけなので、半分以下の参加率でした。

本番でも、やはり、殆ど全曲でミスったり、
音がかすれたり、練習で成功率の低かった箇所がエアになってしまったりしました。
お金を払って聞きに来たお客さんに取って、それはどうよ?って感じでしたが、
ステージの楽しさに憑りつかれました。
演奏会が終わった直後、メンバーもスタッフも誰もが一様に
来年の定期演奏会の事を考え始めたに違いありません。
事実、ニヘドンがコインロッカーに向かおうとした時に、
他のメンバーから言われました。
「 私、楽譜を買ったから、今度、持って来て見せてあげる。」
「 演奏会が終わっても、練習室を安く借りる為に取った『 はまともカード 』が3年間有効だから、自主的に練習しませんか?」
「 もう早くも来年の会場を押さえているかもですね。」
もう誰も彼もが、意識は来年に向かっていました。
前向きで素晴らしいですね。

今日の演奏会には 265人のお客様に
ご来場頂きました。
お忙しい中、ありがとうございました。
何か感じる物、考える物が有ったら、出演者冥利に尽きると言うものです。
本当にありがとうございました!!
また次回の演奏会でお会いしましょう!!
  

Posted by ニヘドン at 23:20Comments(0)

2012年04月27日

「 ランチ・ガーデンサラダ 」

2012年04月02日(月)
もう何回目よ?
この COOK COPE CAFEに食べに来るのは!?
ランチはドリンク込みで
1,000 円以下で食べられるので、
今ニヘドンがバイトのシフト上がりに
何度も足を運んでしまうお店なんです。
ランチ営業は 11:00 〜 15:00 。

この日ニヘドンが頼んだのは、
「 ランチ・ガーデンサラダ 」950円です。
雑穀米かパンか選べるのですが、
米食で生きているニヘドンは、
当然、雑穀米をチョイス。

カップスープが付いて来ます。
  

Posted by ニヘドン at 23:24Comments(0)

2012年04月22日

Denny's の「 ねぎみそハンバーグ 」

2010年11月02日(火)
Denny's の「 ねぎみそハンバーグ 」
を食べました。
椿山荘で行われた
「 Happy Shufu Festival 」の後に
行ったので、
江戸川橋の辺りの Denny's でした。

時間が 16:00過ぎでした。
江戸川橋交差点近くの「 フクラ屋 」で食べたかったのですが、
フクラ屋は 17:00 〜の営業だったので、
1時間近くも待てなくて断念したのでした。

「 ねきみそハンバーグ 」780 円に
「 ライスセット 」220円を付けました。
とうもろこしのコーンポタージュが付いています。

  

Posted by ニヘドン at 22:22Comments(0)

2012年04月21日

「 大奥 ・ 後編 」

水野 ( 二宮和也 )は剣を抜かず、左腕を切られ血を流す。
鶴岡は、仰向けに倒れた水野の上に覆い被さるが、
その鶴岡の首に水野の剣が当たって行く。
水野 「 共に上様をお守り申しましょう。」
鶴岡は道場を出て行く。

鶴岡は外で切腹を図る。
時間差で外に出た水野は、鶴岡の背後で見守っていたが、
剣を振り上げると鶴岡の首を切る。
水野は顔に血飛沫を浴びる。

松島は水野に事の真偽を尋ねるが、水野は「 断じて。」と答える。

七代将軍・家継が死去する。
藤波 「 次は紀州吉宗公。」
藤波の膝の上には猫ちゃん。
( きゃわいいにゃあ〜。)

川沿いの土手を白馬に跨がった吉宗公( 柴咲コウ )。
満開の桜の向こうにお城が見える。
子供達の声 「 上様のおな〜り〜。」

将軍・吉宗は「 衣服は質素に。」と言う。
間部詮房 ( まなぶ あきひさ )( 菊川怜 )は将軍に意見をする。
「 此処は紀州の田舎とは違います。」
将軍 「 それでは間部詮房、今日から、そなたに暇を取らす。」
間部 「 はあ? 」
将軍 「 聞こえなんだか? 下がれ! 」
間部は渋々下がる。

加納久通 ( 和久井映見 )は、大奥に顔触れはしないと伝える。
藤波 「 大奥を馬鹿にしているとしか思えない。
上様は何をお考えか? 」
加納 「 この国の行く末を。」

町の中。
お信が通りに水を撒いていた、通行人の足に掛けてしまう。
その通行人は、町人に身をやつした将軍だった。
ある田舎の村に行くと、赤面疱瘡に罹っていた男達が、あちこちで倒れている。
花町の廓( くるわ )の格子窓には男達が客に媚を売り、女達が品定めをしている。

大岡忠相が将軍に「 そろそろ大奥に顔振れを。」と進言する。
藤波は水野を呼び言う。「 御中月葛( おちゅうろう )に抜擢だ。」
水野が部屋に戻ると、同室だった者達が、皆、両手をついて水野にお辞儀をする。

藤波に連れられた水野が他の御中月葛に紹介される。
「 三忠香 」の席で変な顔をする水野。
松島が、やり方を説明する。
水野は見事に当てた。 
松島 「 見事じゃ。」

布団の上に腹這いになる藤波の腰をマッサージする松島。
藤波は、松島の方に手を当て、お二人様、合体。 ( 笑 )

水野の新しい裃( かみしも )が完成し、水野は、それを気に入る。
水野 「 何か礼をしなくちゃな。 この間の干菓子は何処行ったかな?」
  

Posted by ニヘドン at 19:49Comments(0)映画

2012年04月19日

旬彩ダイニング「 新浪花 」で朝ご飯。

2012年04月11日(水)
今回の関西旅行の前に
ニヘドンが立てた計画では、
朝、夜行バスを下りたら、
「 新梅田食堂街 」の立呑屋さん
「 やっこ 」で「 かやくご飯 」の
ワンコイン朝食を食べるつもりでいました。
何故、立呑屋なのか?
それはニヘドンが今年の 01月に
野沢温泉の道祖神祭りを見に行った際、長野駅前の小さな立呑屋で
ワンダフルな朝食にありついたので、
大阪でもさもありなんと2匹目のドジョウを狙ったからです。
しかも今回の旅の同行人・友人Tさんは朝から酒を飲む人なのでありました。
これは双方に取って、立呑屋での朝食が望ましいのです。

ところが、今、大阪駅のステーション・ビルでは異変が起きています。
1階の飲食店が軒並み改築中で、
無愛想な工事中の壁で覆われています。
果たして「 やっこ 」は閉店の憂き目に遭ったのか、
移転して新天地で元気に営業をしているのか、
はたまた元の場所で営業を続けているのか分かりませんでした。

仕方が無いです。
しかもニヘドンは昨夜、友人Tさんが新嘉波チキンライスを食べるのを、
横からちょろっとつまんだだけだったので猛烈にお腹が空きました。
きっとニヘドンの瞳には「 飯 」と言う文字が浮き上がっていたに違いありません。

「 梅三小路 」に有る「 旬彩ダイニング 『 新浪花 』」に入る事にしました。
二へドンが頼んだのは写真の「 だし巻定食 」¥550.-です。
食べ物が安くて美味い食い倒れの町・大阪で、550円の朝食は、
あまり安いとも思われませんが、
大阪駅周辺の立吞屋が姿を消してしまう昨今、これが精一杯なのかもしれません。

だし巻卵は、分厚いだし巻卵焼きが3切れ、角皿に乗っていて、
大根おろしが添えられています。
色は淡く、口当たりが滑らかです。
だしを使っていると、大阪の料理と言うよりも、京都の料理の様な気がします。

お味噌汁の具は豆腐、わかめ、ねぎです。
香の物は、大根の壺漬けと、きゅうりの古漬けの2種。
小皿は切干大根の煮付けで、切干大根、人参、こんにゃくが入っていました。
海苔も1袋、添えられていました。

卵も美味しいですし、白飯も丸い味で美味しかったです。
友人Tさんは、焼酎を1杯頼み、二へドンのおかずを少しつまみながらの朝食でした。
空いている店内で、かなりゆっくりと時間を過ごし、
お会計は2人で¥1,050.-でした。

ライス食べて幸せな人と、お酒飲んで幸せな人の組み合わせの場合、
定食を半分ずつ食べれば、かなり経済的に上がります。
そういう訳で、なかなか良い大阪旅行の口火を切ったのでした。

***** 「 旬彩ダイニング「 新浪花 」で朝ご飯。 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 21:17Comments(0)グルメ

2012年04月19日

2012年 春の大阪へ。


写真は、大阪とは全く関係有りません。
東郷記念館前の桜です。
( 撮影日 : 2012年
     04月07日(土))

***************

2012年04月10日(火)
04月11日のニヘドンの誕生日を、
大阪の橋下徹市長が盛大に祝ってくれる
と言う話は微塵も無かったので、
ニヘドンが勝手に大阪に乗り込んで行く事にしました。
( 何ちゅう理屈や。)
例によって夜行バスの旅です。
夕方、英語教室の仕事を2本こなしたニヘドンは、
数々の忘れ物をしながら旅立ちました。

20:40 家を出る。
20:42 狩場東バス停から横浜市営バスに乗る。
   運賃 狩場東 → 保土ヶ谷駅 210円。
20:51 東口商店街・着。
20:55  保土ヶ谷駅改札を通過。 
   運賃 保土ヶ谷 → 横浜 130円。
20:57 タッチの差で君津行きの横須賀線に乗れず。
21:03 千葉行きの横須賀線に乗車。
21:07 横浜駅着。
21:10 JR中央北改札横のドトールで友人Tを待つ。
    ブレンド・コーヒー(S) ¥200.-
21:45 友人T 現れる。
21:55 Queen's 伊勢丹フードコート・パティオに行く。
   フードコートの営業時間は23:00迄となっているので、
   幾ら何でも22:00に行けば、オーダーは出来るだろうと思いきや、
   お目当ての新嘉波チキンライスの注文カウンターには
   「 本日は終了しました 」の札が!?
   な・・・・なぬ~!!!! 本日、終了~!?
   しかし、敵もさる者。 二へドンを怒らせてはならぬと瞬時に判断したらしい。
   札を下げ、チキンライスなら、ご注文頂けます、と言う。
   ふう。 ぎりぎりセーフ!!

   ここで、シンガポール・チキンライスをつまみながら、
   こっそり持ち込んだワインを飲んだりする。
   「 ホリデーのお土産ワイン 」 → http://ishidakumicho.hama1.jp/e951814,html
23:00 フードコートを出る。
   外のスモーキング・コーナーで友人T はsmoking time を満喫。
23:20 天理ビル前で夜行バスの受付をする。
   既にバスは来ていたので、直ぐに乗車。
   今日のバスは秀和バス。
   指定された座席に行くと、巨デブ男子が二へドンの席で爆睡中。
   肩をつついても起きてくれなかったので、運転手さんに助けを求める。
   運転手さんが、巨デブ男子を起こして、本来の彼の席に移動させて
   くれたので、やっと座れる。
23:48 8分遅れでバスは出発!!
   今日の担当ドライバーさん達は、安部さんと、棚瀬さん。
   安全運転で、よろしくお願いします!!

***** 日付変更線通過 ( んな物、有る訳無いですが。笑。)

2012年04月11日(水) おお! 二へドンの誕生日だー!!

01:25 富士川S.A. 着。 ここのイートイン・コーナーで
            二へドンが買って来た「 ごん太鮨 」と、
            友人Tが買って来た 「 弁天庵の山葵稲荷 」を食べ比べる。
01:40 富士川S.A. 発。
04:06 四日市東S.A. 着。 うわあ! もう雨が降り始めちゃいました!
              しかも結構激しく降っています。
04:25 四日市東S.A. 発。
05:38 京都駅着。
05:40 京都駅発。
06:30 梅田駅に到着。 友人T smoking time の間、周囲の看板見物に興じる。
   これが又、面白いんだ!
   「 フランス料理 」と言う看板が、実に胡散臭い。( 笑 )
   だって、お店の名前が書かれていないんだよ!?
   そこまでフランス料理である事を主張したいの?
   その上は「 クロロフィル 」だし。
   関東だったら、店名が看板に書かれるよねえ。
   関西では、サブの部分が主役になるんだねえ。 面白いなあ。
   そうかと思うと「 中です 」と言う看板に目が釘付けになりました。
   「 中です? 中に何が有るの? 」 
   思わず行って確かめたくなってしまいました。
   その時、その看板は、もう一方の面と一続きの看板で有る事が判明しました。
   「 広告募集 」
   おおおおお! 友人Tは呟きます。「 コーナーリングしてるぜ。」
   うぷぷぷぷ。 コーナリングと言う言葉に妙に受けてしまった二へドンです。
   そうか。「 広告募集中です 」が、このミステリアスな看板の正体だったのか!

   普通、人はバスを降りると、荷物を持って歩き出しますよね。
   ところが、今回は友人T のスモーキング・タイムのおかげで、
   普段は気が付かない面白い看板を沢山見物する事が出来ました。
   煙草って、やっぱり大人の余裕を生み出してくれる嗜好品なのかしら。

06:50 阪急梅田駅のコインロッカーにリュックを入れて身軽になる。
   料金 ¥300.-。
   何故、阪急梅田駅なのかと言うと、この日1日大阪で遊んだ後、
   夜、阪急・四条大宮駅のホテルに宿泊するからなのです。

07:00 ロッテリア阪急梅田茶屋町口店でモーニング・コーヒーを飲む。
   ブレンド・コーヒー 2× @¥200.- = ¥400.-
   受け渡しカウンターの棚が2段式になっているのに驚き!
   うわあ! 合理的やわあ!!
   本当は、コーヒーが目的なのではなく、友人Tのスマホがバッテリー切れ
   になってしまったので、充電目的で利用させて頂きました。
   その間、二へドンは席に座ってバッチリ・メイクです。

   「 リバイタル グラナス ファンデーションを試してみました! 」
    → http://nihedon.hama1.jp/e951487.html
   明るいシャキッとした顔の出来上がりです!!

08:00 ロッテリアを出る。
   JR 大阪駅の新しい駅ビルのノースゲートを見物。

08:50 梅三小路の「 旬彩ダイニング 新浪花 」で朝食。
   「 旬彩ダイニング「新浪花」で朝ご飯 」
    → http://cinemamusicgroumet.hama1.jp/e952030.html

   メイク後、1時間が経過しましたが、顔の表面はサラサラ。
   朝ご飯を食べ終わっても、全然べたついていない、魔法のファンデーションです!!

09:45 新浪花を出て、心斎橋まで歩きます。
   
   




  

Posted by ニヘドン at 16:06Comments(0)旅行

2012年04月18日

海南チキンライスセット

2012年04月15日(日)
高輪の YAMAHA でアンサンブル・フェスティバルの練習を終えたニヘドンは、フラフラと品川駅迄歩きながら、ランチの場所を探しました。
ふと、駅前のホテルが「 GOOS ホテル 」と名前を変えてから、1度も行っていない事に思い至りました。
それでは探検してみましょう!

ホテルにたどり着く前に、前庭に
「 Singapore Seafood Republic 」
( シンガポール・シーフード・リパブリック )を見つけました。
いえ、この店が有る事は数年前から知っていましたが、如何にも高そうな雰囲気なので敬遠していたのです。
アジア料理は廉価なのが魅力なのに、
日本で高いお金払って迄食べる必要が有るとは思っていなかったのです。

が、今日改めてランチメニューを確認すると、ランチメニューなら 950円から有ります。
わあ〜お。
これならニヘドンのランチ予算内です。
しかも、最近、横浜クイーンズ伊勢丹の
フードコート 「 クイーンズ・パティオ 」で美味しいシンガポール・チキンライスのお店を発見していたニヘドンは、他のお店のシンガポール・チキンライスと食べ比べてみようと考えていた矢先でした。
メニューには「 海南チキンライスセット 」950円と出ていました。

早速、入り口に向かうと、係の人から「 60分待ち 」だと伝えられました。
勿論、待ちますとも!!
名前と携帯電話番号を伝えます。
テーブルの準備が出来たら電話で教えてくれるんだって。

テラス席のテーブルには誰も座っていなかったので、其処で座って待とうかとも思いましたが、
そうだ! GOOS ホテルの中を探検するのでした!
こういう時、レストランから携帯に電話してくれると助かるわね。

ウェイティング・リストに名前を入れてもらったのが 13:20でした。
ホテルの中は、レストランが数軒入っていましたが、以前より廉価になっている様な気がしました。
一通りホテルの共用スペースを見た後、しばらくフロント前のソファーに座っていました。
ロビーは家族連れで賑わっていました。
中国人、韓国人が大きな荷物と奮闘していました。
ふと気が付くと、フロントのカウンターの端に、
15分 100円の PC が並んでいました。
ニヘドンは飛び付きました。
お陰で、予約を入れたかった「 キレナビ 」のクーポン番号をチェックする事が出来ました。
親父様が PC を覗いて「 何だ。金取るのか。」と言って立ち去りました。
あはは。PC が無くても生きていける人は、PC に 100円でも払いたくないと思うのでしょうね。
でもニヘドンは、無料の 共用パソコンで、他の人とかち合った場合、ついつい遠慮して譲ってしまう人なので、
たった 100円で堂々と使用権を主張出来るシステムは願ったり叶ったりです。

ところが、料金ボックスのスリットに
100 円玉を投入した直後に携帯が鳴りました。
「 Singapore Seafood Republic 」からでした。

あちゃー。もう 100円玉を投入しちゃったよ。
お金が勿体無いから、PC やってから行くよ。
「 Singapore Seafood Republic 」 のスタッフに、その旨を告げ、待ってもらいました。
当初 60分待ちと言われたのですが、40分で tel が有った訳です。

そそくさとお店に向かうと、
受付のパーマ頭のお兄さんに
「 お待ちしておりました。」と言われ、
超、気分いい!!
束の間の VIP 気分です。
  

Posted by ニヘドン at 18:56Comments(0)

2012年04月17日

大戸屋の「 牛たん重 」


2012年04月08日(日)
「 かなっくアートラボ 」のミーティングに
出席した後、お腹が空いたので、
東神奈川の駅ビルに入っている
「 大戸屋 」で夜ご飯を食べる事にしました。

日曜日の夕飯時は、大戸屋には長い列
が出来ていました。

少しだけ迷った後
「 牛たん重 」 ¥990.-を頼みました。
ご飯は白飯か雑穀ご飯」を選べると言うので
そりゃあ、より健康増進に寄与しそうな雑穀ご飯をお願いしました。

はっきり言って、このメニューは失敗でした。
雑穀米の上に、牛たんが大小取り混ぜて8枚程、乗っかっています。
この牛たんが全然駄目でした。
堅いだけで、味わいが全然有りません。
これは、牛たんを全然食べ慣れていない人が焼いたって感じなんです。

仙台で食べる牛たんが、如何に美味しいか、分かろうと言うものです。
仙台の牛たんは、決して安いものでは有りません。
定食で1,500円はします。
けれども、大抵どのお店でも、オープン・キッチン方式で、お客の目の前で焼いてくれます。
あの、焼き加減は職人技であったと、美味しくない牛たんを食べた時に
初めて認識出来るんですね。

雑穀ご飯の上には刻み海苔、大葉、微塵切りの小ネギ、牛たんが乗っています。
テールスープは白髪葱が入っています。
生姜の味が濃くて、うーん・・・・・仙台の味じゃ無いよお~・・・・・・・・。
香の物は、大根と牛蒡の壺漬けです。

大戸屋は好きでよく利用しますが、
この「 牛たん重 」だけは、ごめんなさい。
仙台に行きつけている二へドンには、楽しめませんでした!!

***** 「 大戸屋の「 牛たん重 」 」 ・ 完 **********  


Posted by ニヘドン at 19:35Comments(0)グルメ

2012年04月15日

トルコ料理「 パシャ 」の「 トルコ家庭料理ランチ 」



訪問した日 : 2012年04月11日(水)
訪問した時間 : 11:30過ぎ。
天気 : かなり気分の滅入る雨が朝から
      1日中、降り続きました。

2011年に、大阪を訪れた際に
たまたま行ってみた
トルコ料理レストラン「 パシャ 」。
当時は夜に行ったので、お値段的には
高いものについてしまいました。
そこでずっと、
「 今度大阪に行く事が有ったら、
  絶対にパシャのランチを食べるぞー!」と思っていました。

今回、2012年の桜が満開の時期に大阪を訪れる機会に恵まれたので、
「 パシャ 」のランチを食べてみました!!

「 パシャ 」のランチタイムは、11:30~15:00です。
二へドンとお友達は、11:30過ぎに、お店の中へ入りました。

二へドンが頼んだのは「 トルコ家庭料理ランチ 」 ¥800.-です。
1番上の写真が、その写真です。
オレンジ色のスープの様な一品が「 ウズラ豆と野菜のトマト煮込み 」です。
これ単品だと 750円のメニューなので、ランチ・メニューが如何に安いか分かります。
具材は、ウズラ豆、チキン、じゃがいも、トマトソースです。
ボルシチの様な素朴な味わいです。

これにトルコ・ライスが付いています。
ご飯の中にショート・パスタが入っています。
しょっぱい味わいで、これが美味しいんです!!

サラダも付いて来ます。
材料は、サラダ菜、赤キャベツとシンプルです。
掛かっているドレッシングがスパイシーで good !!


写真の右側が、「 トルコ家庭料理ランチ 」に
付いて来るサラダのお皿です。
左側にあるスープは、
お友達が頼んだ「 ケバブランチ 」 ¥900.-
に付いて来るスープです。
スープは、クミン、胡椒等のスパイスが
たっぷりで、不思議な味がします。
ヘルシーですよね。


そして、こちらの写真はお友達が頼んだ
「 ケバブランチ 」 900円の
主役の「 チキンケバブ 」です。
単品価格は 1,300円ですから、
ランチが如何に有り難いか分かろうものです。
ケバブとサラダが1つのプレートに乗っています。
残念ながら、ケバブの味に関しては
二へドンは何もコメント出来ません。
何故なら、二へドンは一口も食べていないからです。この味の検証は、次回への宿題とさせて下さい。

お友達は、サーベルの様なカッコイイ金串が気に入り、欲しがっていました。
それを察知したのか、お店の人に途中でさっさと下げられてしまいました。
お友達は、とても残念そうでした。 うぷぷぷ。

お友達はトルコ・ワインの赤をグラスで注文。
1杯 ¥500.-。
このワインは二へドンも一口飲ませてもらいましたが、
最初は甘くて、直ぐに辛味を感じ、酸っぱさが口に残る
複雑な味です。
アルコール度数も高い筈だと、お友達は申しておりました。


最後の写真は、トルコパン。
トルコ語では Ekmek ( エキメッキ )と
言うのだそうです。
ランチは、ライスかパンか選べます。
こういう時は、1人ずつ別の物を頼んで、
両方味わうのが賢い食べ方です。
トルコパンは、最初、ドームの様に
膨らんでいて、
「 こんなに大きな物、食べ切れないよー。」と
思いましたら、千切ったらプシューっと中の空気
が抜けて、ぺしゃんこになってしまいました。
このパンも香辛料たっぷりですが、インドのナンとも違う、何とも言えない美味しさです。

二へドンは思いました。
「 何しろ二へドンはトルコ料理を食べた経験が余りにも乏し過ぎ。
  これから、もっとトルコ料理を食べる経験を積んで行こう!! 」

デザートと、トルコ・チャイに関しては
「 ドンドン村のお菓子な部屋 」 http://yasunaolove.hama1.jp/ に
書く予定です。
書き上げたら、 twitter にてお知らせ致します。

因みに、昨年書いた「 パシャ 」絡みの記事は
☆ 2011年05月28日「 3つのお知らせ 」 http://nihedon.hama1.jp/e910957.html
☆ 2011年05月23日「 トルコ料理 パシャ 」 http://nihedon.hama1.jp/e909431.html

***** 「 トルコ料理「 パシャ 」の「 トルコ家庭料理ランチ 」 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 20:59Comments(0)グルメ

2012年04月15日

「 ごろごろ野菜のミールスープ 」

2012年04月04日(水)
アトレ川崎の4階に有る
「 COOK COOP CAFE 」( クックコープカフェ )を最近愛用しているニヘドンは、
今日も又、来てしまったのよね〜。

「 ごろごろ野菜のミールスープ 」
950円を頼みました。
Cook Cope Cafe には、ここ最近ほぼ日参しています。
しかし来れば来る程、どんどん量が少なくなって来る。
ひょえ〜!!

1番ショックだったのが、ほんのちょっぴりのサラダです。
小さく千切ったサラダ菜が3枚、細切りの人参が見え隠れしています。
こんなみっとも無い提供の仕方をするなら、いっそのことサラダは有料にすれば良いと思います。
雑誌米の量も微妙に減って来ているよなぁ…。

メインのスープの中には、マカロニ、さつまいも、ソーセージ、人参、ブロッコリー、キャベツ、トマト、ラディッシュが入っています。

美味しいには美味しいのですが、料理人の愛が無かったかもです。

これがワンコイン・ランチだったら、絶対に文句は言えませんが、950円でしょう?
むむむむ。

***** 「 ごろごろ野菜のミールスープ 」 ・ 完 **********  


Posted by ニヘドン at 15:10Comments(2)グルメ

2012年04月14日

保土ヶ谷宿「 ごん太鮓 」のお弁当


横浜市保土ヶ谷区は、
宿場町としての歴史が有ります。
駅から歩いて数分の所に、
歴史を感じさせるものが3つ有ります。
1. そば屋「 桑名屋 」
2. 「 ごん太鮓 」
3. 「 政子の井戸 」

保土ヶ谷を訪れた事の無い人への
お土産に二へドンがよく利用するのが
「 ごん太鮓 」のお寿司です。
お寿司と言っても江戸前握り寿司ではなく、
押し寿司や稲荷、巻物がメインとなっています。

写真が、「 ごん太鮓 」の店構えです。なかなか素敵でしょう?

そして右の写真が、この日二へドンが
買ったお弁当です。
左が「 ごん太弁当 ( 中 )」¥650.-
右が「 道中振り分け弁当 」¥500.-

ごん太弁当の中味は、左上から
穴子、サーモン、海老たまご、海苔巻き、
かんぴょう巻き 2本、稲荷 2個。
一見地味に見えるかもしれませんが、
実にていねいな仕事をしているお鮨です。

「 振り分け弁当 」は、
振り分け稲荷 2個、 海苔巻き 2個の内容です。
江戸時代、東海道を歩いた男たちが荷物を肩に振り分けた所から、
2種類の稲荷をかんぴょうで結んだ素敵なアイデアのお稲荷さんです。

このお店の常連さんは、大抵電話をして作っておいてもらってから取りに行きます。
二へドンは、いつも忙しく、電話予約をしたものの、
営業時間内に取りに行けなかったという事になりそうなので、
いつも飛び込みで買いに行って、いつもたっぷりと待ちます。
時間の流れも江戸時代にタイムスリップしたと思えばまた一興。

これからも愛用したい、保土ヶ谷宿の名物店です。

***** 「 保土ヶ谷宿「 ごん太鮓 」のお弁当 」 ・ 完 *****  


2012年04月09日

プラントハンター言う所の珍しい植物

2012年02月16日(木)
TPAM in 横浜 2012
インスタレーション
「 プラントハンター 」
@神奈川芸術劇場1階アトリウム


前回の記事でTPAMのインスタレーション
「 プラントハンター 」の展示について
あれこれ改善点を書き連ねました。
「 プラントハンター@神奈川芸術劇場」
→ 
珍しい植物を世界中から持って来て展示と言う触れ込みなのですが、
工事現場の足場の様な構造物に白いプラスチックの鉢に入った植物がぶら下がっているのです。

「 珍しい 」と言うのであれば、何がどう珍しいのか、説明すべきだと思うのですが、
一切説明はありませんでした。
初日に、1つだけ鉢に植物の名前を手書きで書いたラベルが貼られていました。
すると係の女性が
「 あ、これはまずい。」と言って剥がしてしまいました。

つまり、展示側は、お客に植物の名前を教える意図なんてまるで無かったのです。

でもニヘドンは、ボランティア・スタッフとして、「 プラントハンター 」担当ですから、
お客様から植物の名前を尋ねられて「 知りません。」では済まないのです。
事実、ある初老の男性から、こんな事を言われました。
「 原産国などは、わざと伏せているのですか?
   企業秘密なの? 」
ほーら、やっぱり言われちゃった。誰だって、そう思うよねえ。
この不親切なインスタレーションじゃあ。

そこでニヘドンは、ボスに訴えました。
すると、小さな写真と名前が載ったパウチされた紙が3枚登場し、テーブルの上に置かれました。
それでもまだ不満は大きいのですけどね。
だってお客は、そのパウチシートと実物を照らし合わせる作業が必要になって来ます。
最初から安ぽっちいプラスチック鉢なんですから、鉢に植物の名を貼り付けてしまえば良かったのに。

名前が分からない。
暗い。工事現場っぽい。
これで、通行人が休んでくれるスペースになる訳が有りません。
この公共の場を使った「 実験 」は大失敗だったと言わざるを得ません。

取り敢えず、プラントハンターで展示された
植物 30種類の名前をリストアップしてみます。 
01. エクメア トリアングラリス 
    ( 太いとっくり状の化け物っぽい植物 )
02. エスキナンサス ペルビフォリウス
03. カランコエ 
    ( 黄色い小さい花が咲いています。 本当? これ本当にカランコエ?
      日本や台湾でよく見られるカランコエと違う!?)
04. ギヌラ
    ( 赤い茎に赤い葉。長く伸びた茎が下に垂れている。)
05. コウモリラン
    ( 葉は緑色でウィリンキーより小型。上や横に伸びている。)  

2012年04月08日

プラントハンター @神奈川芸術劇場

2012年02月16日(木)
「 TPAM in 横浜 2012 」のボランティア・スタッフとして参加し、
この日が3日目です。
初日と同じく「 プラントハンター 」の担当です。
「 公共と言う空間を問う実験。
通り過ぎる場所ではなく、過ごしたくなる場所とは? 」

このコンセプトには 100%共感出来るし、だからこそ応援もしたいのですが、
今回のプラントハンターの展示には納得の出来ない事が多かったのです。

展示は工場現場の足場で、無骨過ぎて
「 過ごしたくなる場所 」では決してありませんでした。

「 珍しい 」と銘打たれた植物も、実際、珍しくも何とも無い物ばかり。
サカタの種のショップに行けば、もっと多種類のプランツが有るし、
今、プランツもインターネットで注文出来る時代なので、
どの展示植物も、一般人が簡単に入手出来る物ばかりでした。
自称「 珍しい植物 」は全く人目を惹きません。
プラントを植えたプラスチックの鉢が、
余りにも稀薄なのです。
人目を惹くには、パンジーでいいから、
カラフルに密度を上げる事です。
通り過ぎようとする人々に「 わあ!あれは何だろう? 」と思わせなければなりません。

植物の名や、生産場所等の情報が皆無で、
インスタレーション作品を見る人の「 知りたい欲求 」を満足させてくれず、
見れば見る程、欲求不満に陥ってしまうのです。
これに比べると、植物園などは、やはりちゃんと知的好奇心を満足させてくれる
作りになっているんだなあと再認識しました。
ホテル等のロビーも、やはりちゃんと、「 居られる 」計算が施されているのだと実感。

13年間もフラワーアレンジを習って来た二へドンから見ると、
このインスタレーションは、余りにもプラントのデザイン性が乏しく、
ライトが1つだけ、しかも眩し過ぎのライトだったので、照明デザインのセンスも皆無。
「 過ごしたくなる場所 」を構築したいのであれば、もっと照明には凝るべきですよねえ。
電球には傘を付けて、間接照明的にするべきですよ。
照明の使い方がはなはだ稚拙。
どんな小さなライブハウスだって、照明は普通に上手にやってるよ。
劇場を舞台に、この、お粗末さって、どうよ、一体!?

このインスタレーションは、1階部分と2階部分とからなり、階段を使って2階に上がる
事が出来ます。
2階部分の床が、即ち1階部分の天井になり、これが1階部分を薄暗くしています。
ある程度明るくなければ、人は「 歩いてみよう!」 と言う気にはならないでしょう。
暗くて成り立つのは、おばけ屋敷位のものでしょう。

そもそも、このインスタレーションが、どういう展示なのかを示す説明ボードが、
1箇所にしかありません。
せめて、それぞれの四隅に、説明版を置くべきでしたよね。

二へドンはスタッフの1人に、上記の事をかいつまんで訴えました。
すると、その女性は驚いたように言いました。
「 でも、これは、ちゃんと空間デザイナーの人がデザインしたものなんですよ。」
ええ。 足場のデザインそのものは、確かにアトリウム全体の空間から割り出されて
いるのは、よく分かります。
アトリウム全体から見ると、サイズ的にはOKだと思います。
でも、プラントの使い方と照明の使い方がまるでなっていないんですよー。
だったら、「 プラントハンター 」と言うタイトルをやめて、
「 空間デザインの実験 」 と、もっと端的なタイトルにすれば良かったと思います。
「 プラントハンター 」のタイトルだから、多くのお客さんが見てガッカリしちゃったんですよ。

2階で座っていると気分がいいです。
同じアトリウムにあるカフェ RITMOからテイクアウト出来る旨の案内がラミネート加工されて
置いてありましたが、もし来場者にゆっくりしてもらう場所にするなら、
その場で缶ジュースやお菓子を売ったら?

2階のチケット売り場に上がる大きい階段には、6本のロストラータが吊るされています。
これも、プラントハンターの展示の一部なのです。
来場者が、手で押して揺らしてもいい作りになっているのに、
良識の有る大人は、展示物に触わってはいけないと思い込んでいるので、
まず触わりません。
このインスタレーションでゆっくりして行くのは、韓国人と中国人が多かったです。
彼らは「 公共の場 」を私的に使う事に慣れている?

朝から晩まで、ずっとこのインスタレーションの番をしていて、
殆どの日本人の来場者に通過されっ放しの二へドンだったので、
たまたまアトリウムに入って来た保育園児と保母さん達に、ロストラータで遊んでもらいました。  

2012年04月08日

花の競演 2012年春バージョン

2012年04月08日(日)
今年の04月は寒いですねー。
日中の気温は何とか上がるものの、早朝バイトに行く二へドンは、
吐く息が白くなるし、他の人は手袋しているし、何だか信じられないような気持ちです。
今、札幌も大雪なんだそうですね。
今、雪祭りをしても充分大丈夫って感じですよね。

そんな中、04月07日(土)に北参道でショートショート・フィルム・フェスティバル2012の
ボランティア説明会に出席しました。
終了後、北参道から明治通りに沿って、渋谷駅まで出ました。
その沿道で見た心に沁みる花達の写真を4点、ご紹介しようと思います。

その1. 東郷記念館の桜

撮影日 : 2012年04月07日(土)
撮影者 : 二へドン
東郷記念館の庭園の池の上に枝を
伸ばしている桜。
この日は、結婚式ラッシュの様相を呈しており、
庭のあちこちで新郎新婦が行き交っておりました。
雅楽の調べが流れる中、古式ゆかしき結婚式が
挙げられます。
「 庭参進 」「 回廊参進 」「 かがり火参進 」などの
プランが有り、興味深くホームページを見てしまいましたよ。
二へドンは「 かがり火参進 」をしてみたいなあ。
あ、でも、二へドンが火を噴くのと勘違いする輩がいるだろうなあ。
東郷記念館での結婚式って、何だか高そうだけど、
「 平日限定 30名様 48万円 」なんていうのもありますよ。
うーん。 じゃあ、二へドンが次に結婚式をする時は、
二へドンのお誕生日の04月11日を狙って
東郷記念館で挙げるかな。

その2.
これは、我が家の庭の桜。
撮影日 : 2012年04月08日(日)
撮影者 : 二へドン

小さな苗木を区のイベントで100円か200円の寄付金で
貰って来た桜の木です。
もうかれこれ15年程経ち、
四方八方に大きく枝を伸ばし、 
それは見事だったのです。
が、しかし、昨年二へドンに何の断りも無く
戸籍上の Otto 君が植木屋に枝を切り刻ませ、
今年はこんなに寂しい感じになってしまいました。
頑張れ! 桜の木よ!!
来年は、もうちょっと立派になった姿をお見せ出来ると思います。

その3. 渋谷駅の忠犬ハチ公

ハチ公は渋谷駅の待ち合わせのメッカだし、
ハチ公を扱った映画も2本観たし、
とても馴染みのあるワンちゃんなのだけれど、
意外と知らなかった事が有ります。
急死した飼い主の上野英三郎教授の帰りを
待ち続けたハチは
1935年03月08日満11歳で亡くなりました。
癌だったともフィラリアだったとも言われています。
ハチの生みの母の名はゴマ( 胡麻 )。
へー。 犬の名前にしては珍しいですよね?
二へドンの息子ちゃんは「 少年アシベ 」の「 ゴマちゃん 」が大好きなんですが。

ハチの死後、剥製にされ、上野の国立科学博物館が所蔵しているんだそうです。
へー。 二へドン、国立科学博物館に行った事有るけど、ハチ公を見た覚えが有りません。
お墓は、青山墓地の上野英三郎教授のお墓の隣に有ります。
お墓って、年間管理料を払わなければならないけど、
ハチのお墓の管理料は誰が払っているんだろう?
まあ、上野家のお墓の中にあるって事で上野家が払っているのでしょうけれども・・・・。

その4. 渋谷のモヤイ像。

渋谷駅には、待ち合わせのスポットとして
不滅の忠犬ハチ公がいるので、
モヤイ像は、今ひとつ不人気?
孤高のロック・ミュージシャンの
高井つよし氏が、このモヤイ像に
似ていると言う風評は、よく耳にする所です。

このモヤイ像は1980年( 昭和55年 )に新島の
東京都移管100年を記念して新島から渋谷区へ
寄贈された物です。
新島には抗岩石( コーガン石 )と言う細工し易い石が
産出され、昭和50年代に盛んにモヤイ像が作られました。
じゃあ、今ではもう作られていないのかと言うと、そうでもなく、
平成14年には静岡県下田市に新島より新しいモヤイが贈られました。
可愛らしいロングヘアの女の子で、
裏面はペリー提督の顔になっています。

蒲田駅東口駅前広場、青森県深浦町のウェスパ椿山、
竹芝ふ頭等にも、モヤイ像が置かれています。
今度、全部の写真を撮りに旅に出たいなあ・・。

2010年10月21日(木)~27日(水)にはモヤイ像に恋をしたレプリカ像「 モヤ子 」が
出現したんだそうですね。
何で二へドンは、このモヤ子を見なかったのか、2010年のブログ記事を読み直してみました。

2010年10月21日(木)
☆「 一人の乗客 」
  メキシコ映画のショート・フィルム。
  http://nihedon.hama1.jp/e877816.html
2010年10月22日(金)
☆「 妖精が眠りの粉を撒いた? 」
  睡眠時間が長過ぎる事を嘆いています。
  http://nihedon.hama1.jp/e877881.html
☆「 渡良瀬エコビレッジのランチ 」
  ああ、栃木県で、オーガニック・コットンの収穫体験をしたのでしたねえ。
  http://nihedon.hama1.jp/e877944.html
2010年10月23日(土)
☆「 セレクティこく仕立て青じそ試食会 」
  うん。美味しい料理を食べて楽しい企画でしたねえ。
  http://nihedon.hama1.jp/e878054.html
☆「 愛。」
  バイト先の店長のこだわりの愛について書きました。
  http://nihedon.hama1.jp/e878195.html
2010年10月24日(日)
☆「 朝の風景 」
  バイトを始めて心境の変化等について書いています。
  http://nihedon.hama1.jp/e878342.htm
2010年10月25日(月)
☆「 嵐を呼ぶ男 」
  バイト先の店長の暴虐振りを切々と訴えました。
  http://nihedon.hama1.jp/e878568.html
☆「 タイ料理の出前 」
  SSFF秋開催のボランティアの打ち合わせで振舞われた夕食について書きました。
  http://nihedon.hama1.jp/e878604.html
2010年10月26日(火)
☆「 お婆ちゃんの猫 」
  この猫の手芸品を売っていた靴屋さんは、もう閉店してしまいました。
  買っておいて良かったです。今は「 Alfonso 」という洋風の靴の修理屋さんです。
  http://nihedon.hama1.jp/e878702.html
☆「 衝動買いの日 」
  バイトを始めて気が大きくなったのでしょうか? 衝動買いです。 いけません。(笑)
  http://nihedon.hama1.jp/e878767.html
2010年10月27日(水)
☆「 乱暴と待機 」
  この映画は面白いですよ!! 小池栄子ちゃんがいい味出してます!!
  http://nihedon.hama1.jp/e878947.html

こうして並べてみると、よく分かりました。
バイトを始め、尚且つボランティアもし、ブロガーとしての取材活動も順調で
何しろ大変に時間が無い毎日になってしまった時期だったのです。
でも、これからも頑張ります!!
ブログが二へドンの生きがいだもの!!
  
***** 「 花の競演 2012年春バージョン 」 ・ 完 *****
    


Posted by ニヘドン at 11:59Comments(0)花&植物

2012年04月07日

04月04日(水)の二へドンの夜ご飯



2012年04月04日(水)
二へドンの夜ご飯
コンセプトは「 芋づくし 」。

☆ 白飯
☆ ステーキ&ニラの炒め物
☆ 大和芋の落とし焼き
☆ キムチ
☆ じゃがいもサラダ

じゃがいもサラダのレシピ
< 材料 ・ 2~3人分 >
* じゃがいも 1袋
* ゆで卵  1個
* かぼちゃ 8分の1位
* エリンギ 1パック
* マカロニ 1つかみ

一応分量を書いてはみましたが、冷蔵庫の中に残っている物を
投入すれば、それでOKなのです。

< 作り方 >
1. じゃがいもは皮を剥き、半分や4分の1に切ってお湯でゆでる。
2. かぼちゃ、マカロニも、それぞれゆでる。
   ( 二へドンの場合は、じゃがいも、かぼちゃ、マカロニ、卵を全部一緒に
     ゆでると言う暴挙に出ました。 ま、エコだと思って下さい。)
3. エリンギは熱したフライパンにバターを溶かし、一口サイズにスライスした
   エリンギを入れ、炒める。
4. じゃがいも、かぼちゃは、食感が残るように粗めにスプーンの背でつぶす。
5. 4の粗熱がとれたら、塩・胡椒をし、マヨネーズで和える。
6. 器に盛って出来上がり。

**************************

[ 実は・・・・・ ]
ステーキとニラの炒め物は、近所のスーパーで買ったオージー・ビーフの
ステーキ肉だったのです。
既に味付けが成されていると言う事で、ただフライパンで焼けば良かったのですが、
殆どが脂身で、加熱して脂身が溶け出したら、赤身の肉の部分が殆どなく、
細かく細切れ肉と化してしまったのでした。 ( 泣 )
見た目が余りにも余りだったので、急遽ニラを投入して、
最初から、こういう料理だったのよ、と、体裁を整えたのであります。
料理にアクシデントは付き物なのである。
狐や狸は憑き物であります。


***** 「 04月04日(水)の二へドンの夜ご飯 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 23:36Comments(0)クッキング

2012年04月07日

桜 vs お嫁さん vs クレープ どれが1番満開かな?

2012年04月07日(土)
1年が経つのは早いもので、
ついこの間やったばかりだと思える
ショートショート・フィルム・フェスティバルの
ボランティア説明会が
今日行われました。
14:20 に北参道の事務所を出て、
これから渋谷駅道玄坂2丁目の
つけ麺屋さんに向かいます。
( また割引クーポンを買ったんでね。)
時間の有る時は、いつも北参道から
渋谷駅迄歩きます。
途中に東郷神社が有ります。
いつも、中を見物しようと思うのですが、
体力や気力が不足し、パスしてしまうのです。
今日も、説明会中にお腹がギュルギュル鳴る程、空腹だったので

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
隣のババア、うざいし。
(-.-;)
あ、すみません。
電車内で隣に立っているババアが、人が打ち込んでいる文面を全部読んでいるものですから。
つい脱線してしまいました。
よっぽど覗きの趣味が有る様です。
ヘンタイでしょうか?
暇をもて余しているにしても、他人様のメールを見ない様にすると言う遠慮は無いのでしょうか?
ここまで打ち込んだら、
連れの人に「 あっち行くわ、狭い。」と行って逃げて行きました。
読んでた事を自白したようなもんですな。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
本文に戻ります。
空腹だったので、本来だったら素通りしたと思うのですが、
入り口で3人の外国人が実に熱心に写真を撮っているのを見てしまいました。
「 何を撮っているんだろう? 」
持ち前の好奇心が、今日ばかりは素通りを許しませんでした。

中に入ってみると、
「 おお! 桜だ!! 」
外国人達が写真を撮る事に夢中になる筈です。
神社の満開の桜なんて、外国人には涎垂れちゃいますよね。
ニヘドンも負けじと写真をパチリ。
それがトップの写真です。

道を真っ直ぐに進むと、池にぶつかります。
池をジグザグ形の橋が渡っていますが、
その上で綿帽子を被った白無垢姿のカップルが記念写真を撮っていました。
おお! この光景も外国人がウハウハしてしまうでしょう。

橋を渡って、小さな坂を登ると、向こうから白いドレスの花嫁さんと、
親族の皆様達が、ぞろぞろと行列を作って坂を下りて来ました。
ふーん。 でも庭園の様子には、ドレスよりも、内掛けの方が似合うよねえ。
お色直しをした後なのかしら?

東郷神社の周囲に、東郷元帥の生涯を書いた図版が1枚ずつ並んでいるので、
それを順に読んで行きました。
神社を背景に集合写真を撮る新郎新婦と親族のグループがいました。

どこからか雅楽の調べが聞こえて来ました。
その音が、どこから流れて来るのか不思議だったのですが、
やがて分かりました。
宮司や巫女さん達の演奏を先頭に、花嫁と花婿が行列を作って庭園から神社に
やって来たのです。 後ろには延々と親族や参列者が続きます。
東郷神社は、神社と言うよりも、結婚式場と化しています。

桜よりも華々しく咲いているよねえ、お嫁さん達。

東郷幼稚園の前の小道を下ると、何と! そこは原宿の竹下通りなのでした!!
奇しくも二へドンは、歩くつもりは全く無かった竹下通りを散策する事に!!
大勢の人々がたむろしていますが、驚いた事に、そこにいる99%の人々が
手にクレープを持って頬張っていたのです!!
えええええええ!? 
あのねえ、竹下通りでクレープを食べるって、二へドンが高校生の頃の流行だったの。
何で21世紀の今、そんな昔の風習を行なっておるのだね?
竹下通りでクレープを食べるって、日本の伝統と化したのかな?
今時、クレープなんて、おフランスの食べ物は、珍しくも何ともないでしょう?
二へドンにとっては、実に不思議な光景に、しばらくクレープを食べる人々を観察してしまいました。

狭いクレープ屋さんの厨房には、10人以上のスタッフがひしめいていました。
凄いなあ。
1人の時給が850円としても、10人で1時間の人件費が8,500円だよ。
それ以上の売り上げが有るって事なんだよねえ。 スゴイなあ・・・・・。

東郷神社は桜が満開。 お嫁さんも満開。
そして隣接する竹下通りでは、クレープの花が満開なのでありました。

久々の竹下通りは面白かったですよ。
噂のカルビーのアンテナ・ショップも見たし、
昔懐かしい「 TAKENOKO 」は、おいてある服のテイストは様変わりしましたが、
店舗そのものは健在だし。
お子ちゃま相手のストリートだから安い服やグッズがいっぱい置いてあるし。
今度、年甲斐も無く、ここに買い物に来るわ。

朝晩、震える程に寒い04月07日ではありましたが、
日中は桜花を見ながら、エキサイティングな明治通り散策を楽しむ事が出来ました。

***** 「 桜 vs お嫁さん vs クレープ どれが1番満開かな? 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 20:29Comments(0)そぞろ歩き

2012年04月04日

04月03日(火)の二へドンのお昼ご飯

2012年04月03日(火)
東京ドームホテルで開かれた
「 リアル サンプリング プロモーション 」
から帰宅した二へドンは、
お昼ご飯を作りました。
2月後半から3月末迄は、
ブログ案件の記事を書くのに追われ、
二へドンのプライベートな事柄を綴る
機会が全く無かったので、
今日は二へドンのお昼ご飯を紹介してみましょう。

* 白飯 ・・・・・ 二へドンがこよなく愛するライスちゃん!
* モロッコいんげんとソーセージの炒め物 
   ・・・・・ もろっこいんげんを食べやすい大きさに切り、
        そぎ切りにしたソーセージと共に油で炒めるだけ。
        「 湯布院長寿畑の黒ごまと玉ねぎのいっぱいはいっちょるドレッシング 」を
        かけていただきます。
        いつか行きたいモロッコに思いを馳せながら食べましたよー。
* 銀だらの粕漬け
   これは、「 ごちまる 」と言うネット通販サイトに注文して送ってもらったもの。
   不揃いで、尚且つ骨が多くて、食べる部分が少ないのですが、
    味は良いです。
* ゆでたジャガイモ
* 朝ご飯の残りの卵焼き 1切れ!
* キムチ
* 「 炭火かほる焼なすのおみそ汁です 」。
   今日のリアル サンプリング プロモーションのブースで売られていた
   フリーズドライのお味噌汁セット 1,000円から1つ選んで食べてみました。
   二へドンは、フリーズドライの、ちょっと乾燥し過ぎて、お湯で戻し切れないような
   食感が好きなのですが、これはちょっと戻り過ぎで、「 ねたねた 」した歯ざわりが
   んー・・・・・・・って感じでした。

でもね、全体的には、とっても美味しくて、大満足のお昼ご飯でした。
やっぱ、自分の手料理って最高だわ!!

***** 「 04月03日(火)の二へドンのお昼ご飯 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 20:45Comments(1)クッキング

2012年04月04日

「 Super Trio 3℃ 」@東京文化会館 ・ 後半

この記事は2010年06月15日(火)に書いたレポ( 前半 )の続きの記事です。
前半はこちらでお読み下さい。 → http://nihedon.hama1.jp/e115595.html

「 Super Trio 3℃ 」コンサート

日時 : 2010年06月15日(火)
18:30 開場 19:00 開演
会場 : 東京文化会館 小ホール
料金 : 4,800円 ( 全指定席 )
出演 : 石田泰尚 ( いしだ やすなお ) / ヴァイオリン
金子鈴太郎 ( かねこ りんたろう )/ チェロ
清塚信也 ( きよづか しんや ) / ピアノ

演目 : 第1部
ドビュッシー / ピアノ三重奏曲 ト長調
第1楽章 アンダンティーノ・コン・モート・アレグロ ( 約9分 )
第2楽章 スケルツォ・インテルメッツォ ( 約3分30秒 )
第3楽章 アンダンテ・エスプレッシーヴォ ( 約4分 )
第4楽章 フィナーレ・アパッショナート ( 約6分 )

ショパン / ピアノ三重奏曲 ト短調 作品8
第1楽章 アレグロ・コン・フォーコ ( 約10分 )
第2楽章 スケルツォ・コン・モート・マ・ノン・トロッポ ( 約7分 )
第3楽章 アダージョ・ソステヌート ( 約6分 )
第4楽章 フィナーレ・アレグレット ( 約5分30秒 )

< 休 憩 1 5 分 >

第2部
メンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49
第1楽章 モルト・アレグロ・エダジタート ( 約10分 )
第2楽章 アンダンテ・コン・モート・トランクィロ ( 約7分 )
第3楽章 スケルツォ・レッジェーロ・エ・ヴィヴァーチェ ( 約4分 )
第4楽章 フィナーレ・アレグロ・アッサイ・アパッショナート ( 約8分30秒 )

アンコール
1. ショパン / ワルツ 第3番 34-2 ( 編曲 / 清塚信也 )
2. ビゼー / アルルの女 第2組曲 「 ファランドール 」( 編曲 / 加藤昌則 )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

第2部が始まる直前、客席の誰かの声が二へドンの耳に届きました。
「 こんなに真剣だとは思わなかったよ。」
ほっへっへ。 だ~か~ら~。
ルックスだけで売っている輩とは、全然違うんだってばよ!!
実力派が、たまたまルックスが良かっただけなんだよ~ん。

ところで、二へドンは、また隣のマダムから足を踏まれてしまいました。
ちょっと足先がぶつかると言う程度のものを除いても、
確かに真上から踏まれるのはこれで3回目です。
相手にクレームつけようかしらんと思った途端に、
スーパートリオ3℃の皆さんが、ステージに姿を現しました。
おお! きよりんは黒いジャケットにお着替えして来ましたよ。

きよりんがマイクを持って喋り始めます。
「 いつも楽屋でトークを誰が喋るのかって言うんですけど、誰も喋りたくないので、困っちゃう。
  この前3人で雑誌のインタビューに答えて、記者の人が
  『 ショパンを取り上げるのは、どうですか?』と質問したら、シーンとなっちゃって。
  ショパンはピアニストなので、彼の曲はピアノが1番難しいのですが、
  チェロのパートは、そうでもないんですよね。
  どうしてかって言うと、ショパンのスポンサーの伯爵はチェロを弾くので、
  伯爵に、いつもお世話になっているので、一緒に弾きませんか? みたいな話の持って
  行き方をする為なんですね。
  でも、僕達3人、ギャラは一緒です。」

次にきよりんは、石田様に向かって質問を投げ掛けます。
清塚 「 ショパンはどうですか? 初めてですか?」
石田 「 そうですね~~~~~~~。 」
清塚 「 これだよ。(笑) どうです? 」
金子 「 この人達、面白いね。 僕はね、もう伯爵になった気分で弾きました。
      でも、1箇所難しい所が有るんですよ。 伯爵は弾けたのかな?
      ところで、石田さん、僕達 スーパートリオ3℃と名前が付きましたね。 」
石田 「 ま~~~、あの~~~。 スーパートリオ3℃と言う名前が付いた訳でして、
      ま~~~、あの~~~、名前が付いてから・・・・
      初のコンサートです。」
客席から拍手が起こります。
清塚 「 誰が付けた訳でも無く、何となく名前が付きました。
      僕達3人、やる気無さそうでしょ?
      楽屋では1人弁当を食べ、1人ガーガー寝て、1人は俺、ラーメン食べに行って来るわ、
      といなくなっちゃう。
      ドルチェとかカンタービレとか、まるで似合わない。
      3℃位かな、俺達。 冷たいよね。 以上です。」
金子 「 それでは、そろそろ後半戦、行きましょう!」
3人は一旦、舞台袖に引っ込みます。

舞台の背面から、大きくチェロの調弦の音が聞こえて来ました。
演奏曲目はメンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49 です。

第1楽章 モルト・アレグロ・エダジタート ( 約10分 )
   うわあ! チェロの深みの有る実存的な音は一体何だろう?
   そう。 非常に哲学的なんだ、彼の音は。 
   ピアノは、やや短めに音を切る感じに弾いて行きます。
   石田様のヴァイオリンは、もう滑らかに美しく
   ヴァイオリンとチェロの音がピッタリとハモります。
   そこへピアノがくっきりと音を嵌め込んで来ます。
   ジグゾー・パズルがどんどん完成して行く満足感を今日は感じる事が出来ました。
   石田様は弓を小刻みに動かす時、首も小刻みに振り大宮デンスケ状態です。
   ( 喜劇役者デンスケを知らない方は、ごめんなさい。)
   石田様の右ひじの角度がいつも 90°って言うのが凄い。
   石田様の奏でる美しい音色は、この美しいフォームの裏打ちが有るからこそ!
   石田様がソロで演奏会をやる時のソロ・ユニット名は「 右ひじ 90°」に決定!?(笑)
   ピアノがテンポを落とし、続いてヴァイオリンとチェロの音が止んだ時の
   底無しの静けさが胸に迫ります。

   ヴァイオリンとチェロの激しいトレモロの後、石田様がジャ~ンプ!!
   むっほっほ。石田~リンの、こういうパフォーマンスには、心がトキメキますわね。
   石田様は右に左に伸び上がり、もう誰にも止められませ~ん!!

第2楽章
 ピアノが哀愁に満ちた旋律を、ややゆっくりと弾いて行きます。
 ピアノの音にそっと沿う様にヴァイオリンとチェロが音を合わせます。
 3人の音のバランスが最高です!!
 余りの見事な演奏に、音の世界の中で我を忘れて、たゆたってしまいました。
 曲の最後に、そっと密やかに石田様が弓を収めます、
 ぞくぞくぞくぞく。

第3楽章
 ピアノが軽やかに鍵盤の上で指を転がして行きます。
 同じピアノ・トリオでも、Bee と、これだけ違うんですね。
 3人の調和が取れているので、各フレーズがくっきり出ていて、
  聞いていて非常に面白いです。
  石田様の弓の使い方の効果が、ちゃんと耳でキャッチ出来るのが嬉しいな。
  例えばテヌートとかマルカートとか。
  ここは3人共かなりテンポ・アップしています。
  柔らかなピツィカートでフィニッシュです。

第4楽章
  演奏は激しさを増し、もの狂おしい程です。
  石田様は足をドスンドスン。
 1人1人の音の美しさ × 調和の美 。
 もう美しさは天文学的です。
 そんな夢の様な世界の中で、1つねアイデアが浮かびました。
 「 きよりん、真っ白なピアノとか、クリスタルのピアノを弾いてみては? 」
   絶対に似合うよ。嫌味無く似合うよ!
 あれ? 石田様のピツィカート、ちょっと走り過ぎ?
 今日な石田~リンの演出?
  ニヘドンとしては、もっと思わせ振りに、ゆっくりの方が石田様らしいと思うのです。

 凄くいいなと思うのがチェロの音です。
   チェロの音がいつも安定しているから、
  聴いていて安心です。
  ニヘドンも自分が演奏する時にチェロやヴィオラの音に乗っかれると楽チンなんです。
  ( だからいつまで経っても自力で弾けないのだと言う噂有り。(笑))

   石田様の小さい「 左手くるりん 」が出ました!
  ( この、左手くるりんが何を意味しているのか分からない人は、
    石田様の生のステージをご覧下さい。見れば分かります!)
   石田様は右袖で額の汗を拭きます。
   トリオ Bee の時は、石田様は及川兄さんの無茶ぶりに、一歩譲っていた部分が有るのですが、
   このスーパートリオ3℃では、聞かせ所は石田~リンが、たっぷり聞かせてくれます。
   ニヘドンも、たっぷり聞きます。

おいおいおいおい!
客席の拍手早いし!!
何事も余韻と言う物が必要でしょう!?
ニヘドン、こういう拍手の早い人とは、きっと恋愛は出来ないなあ。
余韻の無い恋愛だなんてねえ?

きよりんと石田様は、がっちりと握手をします。
石田様、きよりん、鈴太郎さんの順に退場します。
きよりんが両手で楽譜を持って、客席に向かって左右に揺らして見せます。

清塚 「 ショパンのワルツをアンコールに弾きます。
ワルツは本来、明るいのですが…。
( 石田様に向かって ) ねえ、聞いてる?
ワルツでも、こんなに切なく儚いものも有るので、聞いて下さい。」

アンコール 1曲目 「 ワルツ第3番 34-2 」
 チェロとヴァイオリンの余りにもの切なさに涙どー!!
 失恋した時に、これを聞いたら、もう絶対に立ち直れないだろうな。
  ピアノがそーっと音を沿わせて行くのに、背中がゾワゾワ。
 きよりんのピアノはさ、鍵盤を叩いつ音を出している様に感じないの。
 まるで弦楽器を弾いている様なの。
 非常に弦楽器的に音が出る稀有なピアニストだと思います。
 だからピアノ・トリオがバッチリなんだね!!

アンコール 2曲目 ビゼー / アルルの女 第2組曲 「 ファランドール 」
  きよりんのピアノ・アレンジが超かっこいい!!
  石田様はヴァイオリンが休みの間、後ろを向いて眼鏡を外して汗を拭います。
  石田様が高~くジャンプして、客席から笑い声が漏れます。
  演奏はどんどんテンポ・アップして行き、会場の熱気もアップです。
  あのー。 3℃ではなくて、もう既に沸点を越してしまっていますよ!

  演奏が終わると客席は喜んじゃって、喜んじゃって、ブラボー! ブラボー!の大嵐。
  石田様は、さっさと1人で袖に引っ込んで行ってしまいました。
  暫くして、きよりんと鈴太郎さんも退場して行きました。

  その後、石田様が1人で再登場して来ました。
  後の2人が続いて出て来ないので、石田様はステージの上をぐるりと大回りに歩いて、
  袖に引っ込もうとした、その途端、きよりんと鈴太郎さんが出て来ました。
  上手( かみて )から、石田様、鈴太郎さん、きよりんの順に立ってお辞儀をします。
  今度は立ち位置を変えて、上手( かみて )から
  石田様、きよりん、鈴太郎さんの順に立ってお辞儀をしました。
  最後の最後で鈴太郎さんが客席に向かって高く手を上げて振りました。
  楽しい一夜が幕を閉じました。

***** 「 「 Super Trio 3℃ 」@東京文化会館 ・ 後半 」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 04:04Comments(0)コンサート

2012年04月03日

第37回リアルサンプリングプロモーション

「 サンプル百貨店 」主催の
「 第37回リアルサンプリングプロモーション 」に行って来ました。
写真は会場で買った商品や、
無料でもらったサンプリングの一部。

この日は、台風並みの暴風が日本列島を通過すると言う事でした。
「 不要の外出は控えて下さい 」とのメッセージがネットに有り、内心ビビりました。
が、03月31日(土)の大嵐をマザー牧場で体験し、帰りはアクアラインが通行止めになりバス車中で1時間閉じ込められると言う冒険をしたら、もう怖い物は無いわ。
幸い、夕方の家庭教師の予定が入っていた子供達は全員、
自主的に休むと申し出てくれたので、
電車が止まっちゃっても平気です。
荒天が収まったら、ゆっくり帰ろうよ。
実はニヘドンともあろう者が、サンプル・バッグが貰える RSP通常枠に応募をし忘れまして、
今回は悲しい「 ブース枠 」のみの参加です。

会場は東京ドームホテル地下1階の「 オーロラ 」ホワイエ。他の企業サンプリング・イベントに比べると、随分こぢんまりとした印象を受けました。

でも、通常枠参加者のイベントが 11時からだったので、11時過ぎにブース枠に入ると、空いていて、
試食が出来るブースでは全く並ばずに済み、商品ポイントの説明もしてもらえ、
大満足の充実の1時間でした。

ニヘドンは常日頃からブロガーとして、
企業の新商品発表会に招ばれたり、
サンプルを提供してもらったりするので、
ちょっとやそっとの物では驚かないのですが、
今日のブースの品揃えには驚きの連続でした。
次回以降も毎回欠かさずに参加したいと思ったイベントです。
何となく、ほのぼのとした雰囲気が、何千人も集める大イベントよりも、いい感じでした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ブース出展企業一覧
01. 共栄製茶 ( 試食 )
02. セレブ ( 展示・販売 )
03. ニチニチ製薬 ( 展示・販売 )
04. 住友スリーエム ( 展示 )
05. pino cosme ( 展示・販売 )
06. ラ・クラーテジャパン ( 展示・販売 )
  

Posted by ニヘドン at 21:18Comments(0)