2016年03月27日

草津温泉「 ホテル櫻井 」の夕食

ホテル櫻井 夕食バイキング2016年01月23日(土)
ニヘドンとグルメ大魔王は、
バイキングが嫌いです。
美味しかった例が無いからです。
バイキングとかビュッフェとか言うと、聞こえは良いですが、とどのつまり「 作りおき 」なのです。
料理の前で、遠慮会釈無く咳や
くしゃみをする人を見ると、
そう言う点だけは神経質なニヘドンは、あっという間に食欲減退。
ダイエットに役立って、「 あの高い料金を払った意味が無いぢゃん。」と
言う無力感に落ち込むのです。
補充をしない店が多いのにも腹が立ちます。
日本では、バイキングと食べ放題は同義語でしょう!?
補充をしなければ食べ放題じゃ無いぢゃん!(-_-#)
ニヘドンの経験では、「 高級 」と自分で思っている店程、補充をしません。
「 補充をして下さい。」と頼んでも、それでも補充をしてくれません。
例えば、椿山荘。
例えば広島グランドホテル。

お客に長い列に並んでもらうのが高級店のサービスなんだろうか?
補充をして沢山食べてデブになったら駄目だから、
心を鬼にして補充をしないのが高級店なんだろうか?
それでサービス料まで加算されていた日にゃあ、庶民派ニヘドンは激怒するのであ~る。

なので温泉旅館等に泊まり、夕食をバイキングか会席料理か選べる時には
必ず会席料理をお願いしております。
自分で立ち上がって料理を取りに行って、それで何故サービス料を取られるのか
全く理解出来ぬまま、ニヘドンは、これまで生きて来た。

仕事で2泊したホテル櫻井の夕食はバイキングのみだったので、
仕方無くバイキング会場に行ってみた。

凄く良かった。
バイキングにしては料理の質が高く、非常に美味しかった。
バイキングも、この位レベルが高かったら、本当に楽しめる。
実に良かった。
草津温泉・ホテル櫻井の夕食バイキング!!

ニヘドンが食べた物を列挙しておきましょう。
☆ 握り寿司 ( 玉子×1、マグロ×2、鯛×2 )
☆ 勝手丼 ( 自分で器のご飯に好きな具材を乗せるセルフ丼。)
白飯、まぐろ、甘海老、卵そぼろ、浸けマグロ、桜でんぶ、キュウリ、大葉。
☆ ローストビーフ
☆ 骨付きカルビ
☆ もち豚ステーキ
☆ 天ぷら ( 海老、たらの芽、舞茸、茄子、かぼちゃ。)
☆ ボイル野菜 ( ブロッコリー、モロッコいんげん、キャベツ、さつまいも、人参。)
☆ デザート ( ベリータルト、白桃ケーキ、苺ソースのムース。)
☆ 炭酸水×2杯。( これがめちゃ美味で最高でした!)
☆ ホットコーヒー ×2杯。

バイキング会場に入ったのが 18:00。
部屋へ戻ったのが 19:30でした。
え!? 1時間半も食べていたの!?
美味しいバイキングなら、あっという間に1時間半も経っちゃうんだな。

ホテル櫻井、本当に良いホテルです。
また泊まりたいな。

***** 「 草津温泉「 ホテル櫻井 」の夕食 」 ・ 完 *****
  

Posted by ニヘドン at 05:25Comments(0)グルメ

2016年03月23日

草津温泉「 ホテル櫻井 」

ホテル櫻井の天井2016年01月22日(金)~
  01月23日(日)
仕事で草津温泉のホテル櫻井に
2泊しました。
写真はロビーの豪華な天井です。
世の中の節電傾向なんて
何のその。(笑)
天の川の様に美しい天井の
ライティングでした。
ホテル櫻井は、現在草津温泉の中では最高峰に位置するホテルと言っても過言では有りません。

ただ、私と仕事の先輩は今回仕事での宿泊なので、普通の客室では無い、
へんてこりんな部屋を当てがわれました。
2階の和室なのですが、入り口は豪華です。
障子の障子紙を張っていない、木枠だけの引き戸が有ります。
中に入ると巨大な玄関口になっていて、
靴が 50足は入る様な大きな下駄箱が据え付けられています。
下駄箱の引き戸を開けると、スリッパが 30足位並んでいました。
「 うわ! この部屋、修学旅行とかの団体用の部屋なんじゃないの?

座敷に上がると、20畳は有ろうかと言う広さです。
ニヘドンは、これにも驚いてしまいました。
「 先輩と二人だけなのに、この広さ…。」
贅沢だと喜んで良いのかどうか、分かりませんでした。

窓ガラスの向こうにはシャッターが下りています。
何でこんな所にシャッターが!?
ニヘドンはホテルの客室から見える風景が楽しみで、よく撮影もしてブログにアップしているのに。
窓の障子とシャッターの間には白い丸石が敷き詰めて有って、大きな石灯籠が置かれています。
「 ねえ、ねえ。ここって、貸し切り宴会場なんじゃないの?」
それなら、窓ガラスの向こうに石灯籠が有るのも、大きな下駄箱が有るのも理解出来ます。
バスルームは付いていません。
お風呂は大浴場を使え、トイレは共同トイレを使えと言う事なのです。
個人的にお金を払っている訳ではないので、文句は言えません。
でも、洗面台が次の間に有りますが、洗面台じゃなくて台所の流し台でした。
「 やっぱり、ここは宴会場の配膳に使う水場だったんだよ!」
随分と面白い部屋に泊まる事になり、ニヘドンわくわくです!
o(^o^)o

部屋にテレビは1台有り、浴衣、帯、たんぜん、フェイスタオル、バスタオル、お茶セット、歯ブラシは置いて有るので、普通に宿泊出来ました。

しかし恐ろしいのは、石灯籠の玉石の上を、もし歩いて行くとすると、隣にも同様の元・宴会場、
現・乗務員部屋が、もう1つ有るのです。
お互いに行き来出来ちゃう、便利なんだか乙女の貞操の危機なんだか、よく分からない部屋だ。(笑)

ホテル櫻井のユニークな所は、毎朝06:30から冬場はロビーでラジオ体操が催されるのです。
ニヘドンも仕事柄、年に100日はホテルに宿泊しますが、ラジオ体操イベントの有るホテルは初めての経験です。
ホテルイベントで有りがちなのは、早朝散歩とか星空観察会とかだよね。☆
ニヘドンはイベント大好きな人なので、2日間参加しました。
ラジオ体操って、真剣に身体動かすと、もんの凄く疲れるのよね。
最初は、参加者がニヘドンだけだったらどうしよう?とドキドキしながら行ったのよ。
大丈夫でした。
両日共に 10名位は参加者がいました。

ラジオ体操が終わって、ふとロビーの上方を見上げると、何やら見馴れたシャッターが有ります。
「 え!? あれうちの部屋のシャッターぢゃん!?」

そうなんです。
ロビーに面した部屋だったので、シャッターを下ろしていないと、
ニヘドンのプライバシーがロビーのお客様にバレバレになってしまうのです。
だからかぁ!
やたら外から話し声が聞こえると思ったら、ロビーの人の話し声だったんだ。
皆、まさか、あんな所に人が泊まっているとは思わないから、油断してお話しちゃうよね。
だからラジオ体操前のラジオの音も、筒抜けで聞こえたんだ。
目覚まし時計代わりになって便利だわ。

仕事で泊まると、こういう得難い体験が出来るから楽しくて仕方が無いわ。
一般のお客様だったら、こういう部屋には先ず入れて貰えないよね。

ホテル櫻井は毎晩、ロビーで「 湯もみショー 」と盆踊り大会を催しています。
子供連れの宿泊客が多かったから、超絶盛り上がっていましたよ。
いいホテルでした。
大浴場に真夜中過ぎに行くとエスカレーター止められちゃうのが、ちょっと残念だったけど、
草津のお湯は本当に良いです。
また、こんな美味しい仕事を、心よりお待ちしております。

***** 「 草津温泉「 ホテル櫻井 」 」 ・ 完 *****
  

Posted by ニヘドン at 01:52Comments(0)旅行ホテル、旅館

2016年03月21日

新装オープン!「 熱の湯 」の「 湯もみショー 」

熱の湯の行列2016年01月23日(土)
草津温泉では現在
有料で「 湯もみ 」ショーを
見せてくれる施設が1軒
有ります。
「 熱の湯 」という古い建物を
取り壊して新しい建物に
新装オープンしました。

30年前は、誰もわざわざ
お金を払って見に行きたい施設ではなかった様な気がします。
それが今や! 写真をご覧下さい。 この行列です!!

「 湯もみ 」とは、昔、草津温泉で行なわれていた温泉入浴の仕方です。
当時の写真が興味深いです。
( 以前はバスターミナルの3階に温泉資料館が有ったので、そこで昔の草津温泉の事を
  いろいろ知る事が出来たのですが、今は図書館に変わってしまいました。残念。)
「 湯もみ 」は、プールの様な四角い浴槽に、横木が何本も渡され、
入浴者がその横木に沿って立ち並び、指導の係員の号令に合わせて出たり入ったりするのです。
お湯が熱いので、板で湯をかき回して温度を下げます。
これが「 湯もみ 」です。

現在では、湯もみを体験する事は出来ません。 ショーとして見るだけです。
それが、「 熱の湯 」の湯もみショーなんです。
ニヘドンは「 草津熱帯圏 」の見物を終えてから歩いて湯畑にやって来ました。
「 熱の湯 」は「 湯畑 」に隣接しています。
14:27 湯畑に到着。 午後のチケット販売は15:00~ですので、
あと約30分も待たなければなりません。
夏場であれば、30分位平気で並んで待つのですが、
何しろ雪が降って寒い! icon04
しかも行列が出来る程の人気だとは夢にも思わなかったのです。

以前の「 湯もみ 」ショーは、
「 え? 見るの? 止めなよ。 つまんないよ。 お金取られるんだよ。 
  お婆さんばっかりだよ。 」 と友人に止められる始末でした。
だから、ニヘドンは今迄1度も湯もみショーを見た事が無いのです。
今回はブロガー魂と添乗員魂を激しくたぎらせながら、湯もみショーを見るのです!

しかし、あと30分、居場所が有りません。
湯畑の足湯は大混雑で、小指1本入れる隙間も有りません。
お饅頭屋さんの「 ちちや 」で「 ちちや二色まんじゅう 」1個¥120.-を買って
食べました。 小っちゃくて柔らかくて美味し~icon06
蒸し器から出してくれる、ほかほかのお饅頭は、雪の降る日には、
もって来いですが、あっと言う間に食べ終えてしまいました。
「 湯路広場 」の公衆トイレのベンチに座って雪から避難です。
しんしんと雪が激しさを増して来ました。

14:58 公衆トイレから熱の湯に向かうと、チケット売り場の前は
写真の様な長蛇の列でした。
「 うわー! 出遅れたー!!」
入場料は大人1人¥600.-ですが、ニヘドンは宿泊先の「 ホテル櫻井 」の
ロビーから持って来た割引券を使うので、¥550.-でチケットを購入。

熱の湯 湯もみの浴槽15:30 建物の中に入れました。
観覧席は1階と2階に有ります。
中央の浴槽の三方を囲む様に三列位に椅子が並んでいます。
劇場の様に、びっしりと座席が並んでいる訳では無いので、
座席数は、そんなに多く有りません。
1階には、もう全く空席が無かったので、
2階に上がってみました。
幾つか空席は有りましたが、
下を見下ろす感じだし、柱が有ったりで、ステージが死角になる部分が多くて断念。
また1階に戻って来て、ステージの上手( かみて )付近に立ちました。
つまり、横から立ってみる訳です。

新しい建物なので、ピカピカです。
以前の古い熱の湯を見ていないのですが、随分と浴槽が小さくなってしまった気がします。
古い熱の湯は、扉が開いているのを外から覗いた事が有りますが、
もっと広くて建物の材木は黒光りしていて、( 太陽光線が入らないので、そう見えたのかも。)
古い建物が持つ独特の威厳が感じられたものです。
今の新しい熱の湯の建物は、レトロなデザインに造ってはあるのですが、
如何せん、年月の洗礼を受けていない分、どこかチャラい空気は否めません。
ああ、古い熱の湯に入っておけば良かった。
後悔先に立たずです。

ショーが始まるのは15:30から。
浴槽の横で立って開演を待つ間、期待に胸がワクワクします。
浴槽からは、もうもうと湯煙が立ち昇っています。
「 うう。 入りた~い。 」
湯もみに使う板が渡してあります。
正面席の内側には、草津節の歌詞を書いた板が、ステージ上の人から
見える様に立て掛けてありました。

熱の湯 湯もみショー15:30
湯もみショーが始まりました。
チケット窓口には、
ショーの進行表が貼られて
いたのですが、それに拠ると
最初に草津温泉の湯もみに
ついての映像が流れる筈
なのに、音声だけの案内でした。
映像見たかったから残念。

その後、ステージの上でオバチャン達の草津節の歌と踊りが披露されます。
建て替え前は、出演者達は皆、お婆さんだったらしいのですが、建物リニューアルに合わせて踊り子さん達もリニューアルしたのかと、思いきや、10歳位若返ったのかなぁ?
そして浴槽の方に下りて来て、板をパッタンパッタン左右に返して湯もみの披露。
地味~なショーです。
その後、一般参加者が浴槽の周囲に上がり湯もみ体験。
このセットを2回繰り返して、湯もみショーは終了です。
所要時間は25分でした。
え? たったこれだけで、600円取るの?
ニヘドンが見た回は、ざっと数えて200人はお客が入った様です。
@600×200人=120,000円ですよ。
1日に5回ショーをしたら、600,000円ですよ!
60万円!

この湯もみショーを見てニヘドンは、やり切れない思いに包まれました。
「 出演者のオバチャン達、全然プロフェッショナルじゃない!」

見ていて感じたのは、オバチャン達、とにかくやる気が無い。
「 あら、あたし達、やる気満々よ。」と本人達は仰有るかもしれません。
でも、やる気は微塵も見ている側に伝わってませんよ。
不貞腐れた様な仏頂面に、面倒臭そうな立ち居振舞い。
ニヘドンは今までプロアマ問わず、様々なジャンルのステージを見て来ましたが、
こんなやる気の無い人達は初めて見た。
酷い。
美人が、やる気なさそうな態度なら、まだ許せる(?)かもしれませんが、
仏頂面のオバチャン達が、全員揃ってやる気が無いんだよ。
笑顔の一つでも見せたって、損はしないでしょうよ。
そんなに辛くて苦しい人生を過ごしている訳?
オバチャン達よ~。
もし添乗員が、そんな表情や態度で仕事に臨んだら、
アンケートにボロクソに書かれるよね。
東京ディズニーリゾートのキャスト達のプロフェッショナル振りを見習って欲しいよね。
スパリゾートハワイアンズのフラダンサー達の溌剌とした踊りっ振りは
プロ以外の何物でもないよね。

湯もみのオバチャン達、全くの無償のボランティアって訳ではないんでしょう?
最悪だよ。
草津温泉の評判が悪くなっちゃうよ。
草津節の歌も、やる気無さそうに歌うから覇気が無いし。
もしニヘドンが、この湯もみショーの舞台監督だったら、オバチャン達全員、
お湯の中に突き落として煮殺すか、
ニヘドンが湯もみ板を叩き割って辞めてやるか、どっちかだね。

一般客が湯もみ体験でステージに上がる時は靴を脱ぐのですが、
雪のシーズンなのでロングブーツを履いている人も多く、
狭い上がり口に人が殺到するので、時間が掛かる訳ですよ。
そこにオバチャン達が仏頂面で「 早くしろ。早くしろ。」って
命令口調で、ハッキリ言って、お客様に失礼!

湯もみ体験に幼児が参加する時には保護者が付き添います。
湯もみ体験参加者には終了後、参加証書が渡されるのですが、
ある幼児のお母さんが、自分も欲しいと頼んだら、
ムーっと嫌そうな顔をして、無言でお母さんの胸元に突き付けましたよ。
一挙手一投足が酷い。

ニヘドンは自分がサービス業に従事しているので、他の店や乗り物で
良いサービスを受けたらお手本にするし、
逆に悪いサービスを受けたら反面教師として学びます。
でも湯もみショーのオバチャン達の酷さは、反面教師にもなり得ない。
酷い。
もう、あれは人間じゃない。

草津観光協会の方々にお願いしたい。
湯もみショー出演者の若返りと、プロフェッショナル養成に力を入れて欲しい。
今のままでは酷過ぎますよ。

毎週水曜日は、Jリーグの「 ザスパ草津 」の選手達が湯もみをする
男湯もみ 」が見られるんだって。
キャー!!男湯もみ! 男湯もみが絶対いい!
今度は必ず水曜日に草津温泉に行かなければ!!
ついでにニヘドンの背中も流してくれないかしら?
あ、そう言うんじゃないのね。
うぷぷぷぷ。

それからニヘドンが宿泊した「 ホテル櫻井 」は毎晩ロビーで
無料の「 湯もみショー 」が行なわれます。
こちらはホテル従業員が見せてくれるのです。
歌はテープ録音を流すのですが、テープだから「 やる気 」が有って、
声が溌剌としていて気迫が有るの。
聞いていて気持ちがいい。
ホテル従業員の方が「 おもてなし 」の心が有るから見ていて気持ちがいい。

有料だから、何でも良いという事ではないのね。
貴方が、もし、草津温泉で600円のお金を落としたいと思うのであれば、
ニヘドンは「 熱の湯 湯もみショー 」よりも
「 草津熱帯圏 」で動物達に餌をあげて欲しいと望みます。
ホント、湯もみショーのオバサン達、考え方と態度を改めましょう。 酷いよ。

***** 「 新装オープン!「 熱の湯 」の「 湯もみショー 」 」 ・ 完 *****



  

Posted by ニヘドン at 10:42Comments(0)旅行

2016年03月20日

ムーミンカフェで無料のシルエットラテを飲みました!

ムーミンカフェ スナフキン昨年、息子ちゃんと2人で
「 ムーミンカフェ 」東京ソラマチ店を
利用した際、
「 シルエットラテ 」の無料券を
それぞれ1枚ずつ貰いました。
有効期限が2016年03月31日迄
だったので、息子ちゃんと示し合わせて今度は「 ムーミンカフェ 」の
東京ドームシティにある
「 ラクーア店 」に行きました。
保土ヶ谷の自宅からだと、
東京ドームシティの方が
交通費が安いからです。

12:19 ムーミンカフェの前に
到着しました。
休日ですので、お昼時は混んで
いるとは容易に想像が付きました。
でも、雨にも関わらず長蛇の列を
見ると、改めてムーミンカフェの
人気振りを思い知らされました。

列の最後尾に着くと、案内係のオネイサンが
「 1時間半~2時間位の待ち時間を頂戴しておりますが・・・・。」と教えてくれました。
仕方がありません。
シルエットラテ無料券を使いに来たのですから、待ちますよ。
こういう時に、黙ってじっと並んでくれる息子ちゃんは貴重なパートナーだよなあ。
グルメ大魔王様は、並んで待つの、大嫌いな人だから、
取り敢えず、待たずに入れる店に入ってしまうのよね。
それって、本当にグルメなんだろうか?(笑)」

家を出る時はザンザン降りだった雨も徐々に小降りになって来て、
待つのに難儀をすると言う事はありませんでした。
並んでいる人にはメニューが配られ、それをじっくり見て時間を潰します。
屋外のテーブルをスクレイパーで拭いたりしては働く人々を眺めたり、
スクリーンビジョンの映像を眺めたりして、結構楽しかったです。
待っている人に、紙コップ入りの温かい麦茶も配られました。
紙コップが2重になっているのは嬉しい配慮でしが。

オネイサンの予告通り、13:25 ( 並び始めてから1時間6分後 )
次の番になり、オーダーを聞かれました。
頼んで、シルエットラテの無料券を手渡すと、オネイサン曰く
「 やっぱり、ソラマチ店のお客様だ! 」。
ミーみたいな髪型をしたオネイサンは、昨年、ムーミンカフェに行った時には
ソラマチ店で働いていたのですよ!
息子ちゃんの事を覚えていたんだ! ビックリ!

ムーミンカフェ シルエットラテ中央部の4人掛けの
テーブルに案内されました。
直ぐに、スナフキンが相席です。
ランチメニューには、
全てのメニューにパン、サラダ、
カップスープ、ドリンクが
付いています。
なので、セットドリンクは
ホットコーヒーにして食後に
持って来てもらい、
無料のシルエットラテは
アイスにして先に
お願いしました。
ニヘドンは「 ミー 」。 息子ちゃんは「 スナフキン 」です。
このアイス・シルエットラテは、単品で頼むと¥710.-もする代物なんですよ!!
( ホットは¥620.-)
上の方には、生クリームがたっぷり!
これだけ沢山の生クリームを使っているのですから、値段が高いのも納得です。
甘いのが好みの方は、テーブルの上に置いてあるガムシロップを入れて飲みましょう。
因みに息子ちゃんは、ガムシロップと、スティックシュガーと両方入れました。(?)

シルエットラテの飲み方に、性格と言うか人柄が表れるものですね。
ニヘドンは、ミーの顎の辺りにそっとストローを差し入れ、静かに吸って
なるべくミーの顔が変形しない様に頑張って飲みました。
途中で、全部かき回して、粉みじんのミーになってしまいましたけどね。
一方息子ちゃんは、いきなりスナフキンの顔の真ん中にストローを
ぶっ差して、ぐじゃぐじゃにかき回してから飲みました。
「 あ”-! スナフキンが!! 」
全く、奴はスナフキンに対する愛情のかけらも持ち合わせていない。 ぷんぷん。

ムーミンカフェ サラダ&スープランチメニューを頼んだ人には、
全員もれなく、写真の様な
可愛いスープ&サラダの
プレートが運ばれて来ます。
雨の中、1時間以上外で
立って待っていたので
身体も意識する以上に
冷えたのでしょう。
ほかほかのコーンスープが
とても美味しく感じられました。
微塵切りのパセリも沢山
掛かっていて嬉しい。

サラダは具沢山です。
レタス、赤パプリカのスライス、黄パプリカのスライス、紫キャベツ、 プチトマト、 パセリ。
特筆すべきは、ムーミンキャラクターのマカロニがあしらわれている事です!
ムーミンとニョロニョロです。 バジルオイルがベースのドレッシングが掛かっています。

ムーミンカフェ 北欧プレートさあ、ニヘドンが頼んだ
メインの「 北欧プレート 」が
運ばれて来ました。
¥1,300.-( 税別 )
ミートボールが3個。
トマトソースが掛けられて
います。
焼いた黄パプリカ、
カリフラワー、
小ナスと豆のトマト煮。
小さいココット皿の中には
人参入りマッシュポテト、
ピンク色のマッシュポテト。
ミートボールを一口齧ったら冷めていました。 
ちょっとショック。 今迄数々の店で冷めた料理を出されて、その都度涙を呑んだ事が有ります。
まさか、ムーミンカフェでも、冷めた料理を出すなんて!!
でも、なかなか言い出しにくいんですよね。
「 小ナスと豆のトマト煮 」を口にした時に、完璧に冷たいので、流石にスタッフを呼びました。
「 すみません。 これ、ぬるくなってるんで、 熱々にして来てくれませんか? 」
見るからにアルバイトの若いスタッフは怪訝そうな顔をしつつも、
ニヘドンのプレートを下げました。
( そういう時は普通、「 申し訳ございません。」と言うものだよ。)

暫くして、温め直したお皿が再度出て来ました。
ニヘドンが齧った肉団子も、そのまま欠けて出て来ました。
( 高級店だったら、全部作り直すよなあ・・・・。 )

ムーミンカフェ ミート&パスタこちらは息子ちゃんが
頼んだ
「 ミート&パスタプレート 」です。
¥1,580.-( 税別 )
息子ちゃんの料理も冷めさめの
様に見えましたが、奴は絶対に
温め直しは頼まない主義の人だ。
ニヘドンも余計な事はいわないで
おいた。
男の人には、ちょっと分量が
少ないかもしれませんが、
パン食べ放題だからね。
ニヘドンが今回食べたパンは、
☆ 黒パン 3枚
☆ 真っ黒パン 1枚
☆ ナッツパン 1片
☆ 豆パン   1片
☆ ベリーパン 3片
☆ シナモンロール 1片
☆ チーズスティック 1片

ニヘドンの大好きな黒パン系が
充実しているので、本当に嬉しい!
白パンよりも密度が高いパンなので
本当はもっともっと食べたかった
のですが、お腹いっぱいになって
しまいました。

ムーミンカフェ トロール食事が終わる頃、
スナフキンが席を立ち、
入れ替わりに写真の
トロールが座りました。
小柄なので、黒い
シルクハットの上に
乗っかっています。
名前が分からないのが
残念です。
まさか、「 じゃこうねずみ 」?
いやいや、じゃこうねずみは
顔が白く無かったよね?

おお! 背後のテーブルには
「 スティンキー 」が
写り込んでいます!
ムーミンキャラクターが
総出演の
「 ムーミンカフェ 」なので
あります。

カトラリーもムーミン
キャラクターですよ。
☆ スプーンはムーミンパパ。
☆ フォークはムーミン。
☆ コーヒースプーンは
  ニョロニョロ。
☆ パン・コーナーのトングはニョロニョロ。
☆ ナイフはキャラクターは何も付いていませんでした。

食事がそろそろ終わりかけ、まだアイスラテが半分以上残っているのに、
もう、コーヒーを出しても良いかどうか訊きもしないで、ホットコーヒーが
テーブルの上に置かれました。
「 え? アイスラテ 飲んでる内に、ホットコーヒー冷めちゃう。 」
息子ちゃんの水のグラスは空になってから30分以上経つのに
1度も水の補充に来てくれないし。
今迄散々、テーブルにスタッフが来ているのだから、水が無い状態に
誰か気付いて欲しいな。
いや、プロなら気付かなくては駄目だよね。
まあ、プロではなく、春休みの学生バイトなんだろうけど。
案内係りのオネイサンが、まるでテーマパークのキャストの様に
プロ意識を持って行動しているのに、キッチンもフロアも
バイトの子達は駄目駄目。

ホットコーヒーが美味しくて、思わず売店で買ってしまおうと思った位だっただけに、
冷めた料理を平気で出すキッチンと、サービスのなっていないバイトの子達には
本当に悲しかったです。
所詮ムーミンカフェはキャラクターを売っているだけで、
ちゃんとしたレストランなんかじゃないって言われない為にも、
スタッフの教育をちゃんとした方がいいです。
次にムーミンカフェに行って、料理が冷めていたら、ニヘドンはもう2度と行きません。

この日は雨だったので、スタンプカードが2倍押しにしてくれました。
あー。 スタンプカードが有るから、ニヘドン、また行っちゃうかもー。
いいや、料理を頼む時に「 熱々でお願いします。」ってちゃんと言うから。

本日のお支払い
ニヘドン 北欧プレート    ¥1,580.-
息子ちゃん ミート&パスタプレート ¥1,300.-
消費税              ¥230.-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計               ¥3,110.-

14:40 ムーミンカフェを後にしました。

***** 「 ムーミンカフェで無料のシルエットラテを飲みました! 」 ・ 完 *****








  

Posted by ニヘドン at 17:50Comments(0)グルメ

2016年03月20日

草津温泉「 湯畑 」が新しくなりました!

草津温泉「 湯畑 」2016年01月23日(土)
左の写真をご覧下さい。
もーもーと湯気が出て
います。
うーん。 いいですね。
草津温泉の中心部に
有る「 湯畑 」
( ゆばたけ )です。

冬ともなると、温泉客と
スキー帰りの若い人で
ごった返す人気スポット。
左下の白い部分は積もった雪なのです。
バブルが弾けた後、熱海とか鬼怒川とか、ありし日の大きな温泉地は
見る影も無く寂れてしまいました。
でも、草津温泉は元気です!

むしろ、30年前よりも活気が有る様な気がしますよ。
30年前は、草津に行く人は圧倒的にお年寄りが多かった気がします。
今は、若者と外国人で大盛況なのです。

さて、湯畑とは何かとと言うと、
温泉が湧く所に樋( とい )を渡して、その上に温泉のお湯を流すのです。
すると樋に硫黄( 湯の花 )が沈殿して行きます。
その溜まった硫黄( 湯の花 )を採集する訳です。
「 湯の花 」を取る「 畑 」だから、「 湯畑 」なのです。

九州は大分県別府市に「 明礬( みょうばん )温泉 」と言う温泉場が有ります。
ここは、またちょっと違う形で硫黄( 湯の花 )取っています。
地中から出る温泉の蒸気の上に藁( わら )で三角屋根を乗せます。
蒸気の水分だけ藁を通して蒸発させ、残った硫黄成分が
下に敷き詰めた藁の上に堆積して行くと言う方法で「 湯の花 」を取ります。
「 湯の花小屋 」と呼んでいます。

所変われば、湯の花の取り方も違うと言う事を知っていると、
この「 湯畑 」の見物も大変興味深く感じられると思います。

湯畑 新しい木枠さて、この「湯畑 」なんですが、
2015年10月01日より
12月05日まで
「 湯畑 」 の「 黒滝 」
周辺の改修工事が
行なわれていました。
立ち入り禁止となっていた為、
この期間に草津温泉に
行かれた方は、湯畑近くで
写真撮影が出来なかったん
ですよね。
今は改修工事も終わり、写真の様に湯畑の樋も新しい木枠でピカピカです。
こんなにキレイになった湯畑を見るのは初めてです。
昔、草津温泉に行った事があると言う方も、是非新しい湯畑を見にお出掛け下さいね!!

未確認情報ですが、草津温泉の湯畑で取れた、
正真正銘の「 湯の花 」( Made in Kusatsu ) が、温泉入口の「 セーブオン 」で
1,700円程度で売られる事があるらしい。
ニヘドンは自宅のお風呂では硫黄成分の入った入浴剤は風呂釜を傷めるので
使いませんが、今度草津温泉に行ったら、この県を調査して来ますね!!

***** 「 草津温泉「 湯畑 」が新しくなりました! 」 ・ 完 *****


  

Posted by ニヘドン at 11:08Comments(0)旅行

2016年03月17日

「 草津熱帯圏 」 大ドーム編

2016年01月23日(土) 
草津温泉の知られざる名所「 草津熱帯圏 」のレポ 第2弾です!
際1弾 「 屋外編 」は、こちらでお読み下さい。
→ http://cinemamusicgroumet.hama1.jp/e1533365.html

では、いよいよドームの中に入りましょう。
迷路の様になっている通路を、順路に沿って歩いて行きます。
もう、様々な動物や植物が、ない混ぜになっています。
それらの醸し出す臭気で、ドームの中はワイルドな匂いが充ちています。

「 アリゲータガー 」の「 ツルタロー 」。
「 アジアアロワナ 」
「 オスフロネームス 」( 大型の熱帯魚 )
「 マレーガビアル 」( ワニ ) 水中でじっとしています。
              淡水産のワニだそうです。
草津熱帯圏 ケヅメリクガメ「 シャムワニ 」
  寝てるの? 
  水滴がワニの近くに
  落ちてもビクとも
  動かないよ。
「 ジョンストンワニ 」
  小っちゃい♪
「 ガビアルモドキ 」
  国内初の孵化したもの。
  2003年09月08日生まれ。

上の写真は「 ケヅメリクガメ 」。
世界に3番目に大きくなるカメさんです。
出入り自由の保温テントが隅に有って、カメさん達は自由に出入りしています。
出たり入ったりする落ち着きの無いカメもいれば、じっと動かないカメもいます。

「 マタマタ 」 ( カメ ) 鼻が豚みたい。
「 グリーンイグアナ 」 うわ、こっちを見ている。

ケヅメリクガメ 」の「 ノコノコ 」が、ガラスの中を歩き回っています。
ガラスにタックル!!
水盤の中に足を4本入れてから、砂で濁った、その水を飲みました。
こら! ノコノコ!
飲み水の中に足を入れたら、水が汚れるだろ~!?
その後、水盤から水がジャージャー流れ出す。
え!? まさかオシッコしちゃったの?
一度、水盤の外に出たノコノコが再びやって来て、水を飲んでしまった!
え~!?

インドシナウォータードラゴン「 エリマキトカゲ 」 木の上でじっとして動かない。
インドシナウォータードラゴン
( 左の画像のイグアナみたいな奴 )
じっとしている、その風格に惚れました。
思わず撮影。
レッドイグアナ
先程のグリーンイグアナと比べると、よく動きます。
レッドなだけに、ニヘドンが着ている赤いコートに反応しているのかしら!?

カピバラ お食事中「 カピバラ 」
おお! カピバラだぁ~
餌の干し草の箱に頭を
突っ込んで無心にお食事中。

仕切りの隣にも、やっぱり「 カピバラ
こちらは小さなプールが有って、
入浴中です。
凄く気持ち良さそう。
カピバラが気持ち良く感じた時には段階に応じて反応が有るそうです。
例えばカピバラの頭を撫でてやるとしましょう。
  第1段階 ー 気持ちが良いと頭の毛が立ちます。
  第2段階 ー もっと気持ちが良くなると、全身の毛が立ちます。
  第3段階 ー 最高に気持ち良くなると、ごろんと横になり、お腹を見せます。

カピバラ 入浴中入浴中のカピバラの横たわった姿を見ると、どんだけ気持ちが良いか
判ろうと言うものです。
しかし! ニヘドンはまた
見てしまった。
気持ち良さそうにカピバラが
寝そべっているプールに、
カピバラのウンチがプカプカ
沢山浮かんでいるのを!!
(-.-;)

ミナミコアリクイ
可愛い。丸まってお休み中。
ベルツノガエル
( アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルに棲息 )
真ん丸の身体にビックリ!
コビトカイマン

フタユビナマケモノ
流石ナマケモノ! 木の枝の上で寝ています。
ミニブタ 」の「 ブーちゃん 」。
フロリダスッポン
全身真っ白です。

アミメニシキヘビ
グリーンパイソン
木の枝にぐるぐるホースを巻き付けた様。
巻き付けている間に縛れちゃったら、どうするんだろう?
ビルマニシキヘビ
アフリカニシキヘビ
キイロアナコンダ

ブラウンキツヌザル 」の「 ブッキー 」。
フルーツの餌が山盛り置いてありますが、放置して巣箱の中で丸まって寝てました。
ヨザル 」の「 よっちゃん 」。
こちらの、よっちゃんも餌を放置して寝ています。

カピバラの檻の裏手では、ミニブタとカピバラに餌をやる事が出来ます。
どちらの餌も1カップ100円です。
カピバラの餌やりは人気なので混雑していますが、カピバラの餌置き場は2ヶ所有り、
2番目の餌置き場には誰もいませんので、餌やりをしたい人は、
最初の餌置き場はスルーしましょう。

「 オオサイチョウ 」
餌を嘴でつまんで、上を向いて飲み込む様子がユーモラスです。
薬を飲む時に上を向かないと飲み込めないニヘドンと同じ。(笑)
木の枝の上を両足ジャンプで横に移動する姿も笑えます。
あら? 意外と少食?
餌を半分以上残して、止まり木で嘴を研ぎ始めました。

コモンマーモセット「 ピグミーマーモセット 
( 世界最小クラスのサル 」
上の巣箱の中で
押しくらまんじゅうしています。
小っちゃい顔を覗かせて、
ちょこちょこ動いています。
「 コモンマーモセット 」
これが左の画像です。
これも元気に動き回っています。
「 クロミミマーモセット 」
これも動き回っている。
マーモセットの仲間は身体は
小さいけれど、動きは活発です。
「 ワタホウシパンシェ 」
キューンと小さな声で鳴いています。
こちらも胸キュン。
「 オニオオハシ 」
目が真ん丸で可愛い~
造り物みたい。デザイン出来過ぎ。
「 コンゴウインコ 」
「 アオボウシインコ 」
「 コキンチョウ 」
顔が赤い。
「 インドオオコウモリ 」
臭い。
「 ヨウム 」( インコの仲間 」
大きい!
「 ヒツジ 」
「 ヤギ 」
「 ワウワウテナガザル 」
いじけた様に隅っこに座っていました。

さあ、これで「 草津熱帯圏 」の「 大ドーム 」の見学が終わりました。
草津熱帯圏に入ったのが12:10。
大ドームを出たのが13:44でした。
約1時間半、たっぷり楽しみました。

これだけ沢山の動物に毎日餌をやらなければなりません。
入館者がゼロであってもです。
どうぞ、皆さん、動物達の為にも、是非「 草津熱帯圏 」に入場して
応援してあげて下さい!!

*****「 「 草津熱帯圏 」 大ドーム編 」 ・ 完 *****

  

Posted by ニヘドン at 23:44Comments(0)動物

2016年03月17日

「 小田原 鈴廣 」の「 ほろよいセット 」

小田原 鈴廣の「 ほろよいセット 」2016年01月29日(金)
小田原方面にバスツアーで行くと
必ずと言っていい程立ち寄るのが
かまぼこの老舗
「 小田原 鈴廣 」です。
この日はニヘドンも買い物を
する気満々でしたので、
広い店内を見回して歩きました。
予め買い物リストを用意して
いる訳ではなかったので、
歩いて見て、何か気に入った物を
買おうと思ったのです。
有りました! 有りました!
この日、ニヘドンの目に留まったのが
写真の「 ほろよいセット 」です。 ( 正式名称は失念してしまいました。
このセットは、鈴廣さんのホームページにも出ていないので、店頭だけの
スペシャルセットだったのかもしれません。)

お店には、鈴廣さんが作っている地ビールとのセットも有りましたが
ニヘドンが選んだのは日本酒とのセットの方です。
値段は1780円位でしたでしょうか?
( レシートが出て来たら、後で補筆します。)
買うときは、ちょっと高いかな?と思ったのですが、
単品の値段を列挙してみると、ほんのちょっぴりお買い得になっている様です。

入っていたのは、写真のボトルから時計回りに
1. 本醸造酒 箱根のしずく 300ml  379円。
2. わさび漬け 300円。
3. いかの塩辛 880円。
4. お好み( 揚げかまぼこ ) 230円。
5. 百年ちくわ  270円。
もしかしたら、セットの商品は、サイズが小さくなっている物も有るのかもしれませんが
ざっと商品の値段を足し算すると、2,059円ですから、一応お買い得になっています。

このセットの中身を少しずつお弁当箱に詰めて
グルメ大魔王と一緒に京都へ行く新幹線の中で、試食会を催しました。
味にうるさいグルメ大魔王も、「 美味い! これはイケる! 」と
大喜びしてくれました。
買う時は、約2,000円掛かるので、ちょっと高いなと正直思いましたが、
食通を唸らせる品質なら、決して高くはありません。
結果的に良い買い物をしたと思います。
居酒屋に2人で入ったら、2,000円でおつりは来ませんものね。

パッケージの残っている物は、記載事項を転記しておきます。
☆ 「 本醸造酒 箱根のしずく 」
   HAKONE NO SIZUKU
   The Refined Japanese Sake.
   Prodeced and Bottled by ISHII JYOUZOU CO.LTD.
  清酒 300ml詰
   ● お酒は20歳になってから。
   ● 冷やしてお召し上がりください。
   原材料名 : 米( 国産 )・ 米こうじ ( 国産米 )・ 醸造アルコール
   精米歩合70%   
   アルコール分15度
   石井醸造株式会社
   神奈川県足柄上郡大井町上大井954
   普段、焼酎派のグルメ大魔王様は、ぐびぐびと飲んで、京都に到着する
   ずっと前に瓶を空にしてしまいましたとさ。


☆ 「 わさび漬 」
   [ 上部 ]
   天然素材 わさび漬
   要冷蔵 
   小田原 鈴廣
   プラ カップ : PS 
       フタ : PE
       キャップシール : PET

   [ 下部 ]
 名称 : わさび漬
    原材料名 : わさび、 漬け原材料( 酒粕、砂糖、還元水飴、食塩、発酵調味料、
             香辛料 )、 ( 原材料の一部に小麦粉を含む )
    原料原産地名 : 国産( わさび )
    内容量 : 100g
    賞味期限 : 側面に記載してあります。 ( 16.02.08 )
    保存方法 : 冷蔵 ( 1℃ー10℃ )で保存してください。
    販売者 : 株式会社小田原鈴廣3
            神奈川県小田原市風祭245
            でんわ 0465-22-3191

☆ 「 塩から 」
   名称 / 塩から
   原材料名 / いか、米こうじ、食塩
   内容量 / 90 g
   賞味期限 / 底面に記載
   保存方法 / 冷蔵( 1℃~10℃ )で保存
   製造者 / 鈴廣かまぼこ株式会社F
      神奈川県小田原市風祭245
   要冷蔵
   プラ PP
   紙 箱、栞、帯

   [ 栞 ]
   小田原式 生糀熟成 塩から

   材料は、イカ、塩、糀のみ
   厳選した近海のスルメイカ、
   ミネラル豊富な塩、そして生糀。
   その他の調味料などは一切加えません。
   生糀が小田原式
   イカ皮の発酵菌と糀、塩が相まって、
   肝や身を分解。自然発酵の力だけで、
   濃くて深い旨味をつくり出します。
   絶妙な熟成工程
   塩をしっかり効かせ、
   じっくり時間を掛けて熟成します。
   その温度管理は秘伝の技。
   だから、濃い 深い 旨い。

   1日1回、また、お召し上がりの前に全体をかき回せば、
   熟成がほどよく進み風味が増します。

   小田原 鈴廣 小田原名産

   この「 塩から 」は、今迄食べた、どんな塩からとも違う絶品の味わいでした。
   「 Simpl  is the best. 」 と言う言葉そのまんまが通用する逸品です。
   グルメ大魔王様も大絶賛しておりました。
   これは凄いよ。 鈴廣の実力を見せ付けられた気がします。
   皆さん、鈴廣のお店に行ったら、買うべき物は、「 塩から 」ですよ!!


※ 「 お好み 」と「 百年ちくわ 」はパッケージを捨ててしまった様です。
   また鈴廣さんに買いに行く事も有るでしょうから、次回のレポートに乞うご期待!!

***** 「 「 小田原 鈴廣 」の「 ほろよいセット 」 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 15:31Comments(0)グルメ

2016年03月16日

ぜひ足を運んで欲しい!「 草津熱帯圏 」屋外編

2016年01月23日(土)
草津温泉は関東地方に有る有名な温泉ですから、若い頃から何度か行った事があります。
けれども、今迄1度も行った事の無い「 秘境 」が有りました。
「 草津熱帯圏 」という観光施設です。

30年以上前は、確かここは「 熱帯植物園 」だった様に記憶しているのですが、
如何せん、行った事が無いので、ただの勘違いかもしれません。
「 草津熱帯 」ですから、お間違いの無いように!
「 くさつねったいけん」ですからね。
インターネット上では「 草津熱帯園 」と書いてある記事を散見しますが、
それは異次元の草津温泉に存在するものかもしれません。(笑)
現実にあるのは「 草津熱帯なのです。

この「 草津熱帯圏 」は2度程、倒産寸前の憂き目に遭いました。
館長さんが、もう閉館しようかどうしようか悩んだ末、
「 ぎりぎりまで頑張ろう!」と頑張った結果、
現在の「 草津熱帯圏 」が有るのです。

ですから、設備投資出来る資金も無く、メインの展示室であるドームもボロボロです。
酷い時は、1日の入館者数が数名と言う日も有ったそうです。

ニヘドンが観光客でごった返す湯畑の近くのお手洗いから外に出ると
( このお手洗いについては、こちらをお読み下さい。
  → http://nihedon.hama1.jp/e1533307.html )
何と目の前に「 草津熱帯圏 」の送迎車が止まったのです!
見学を終えた観光客を湯畑の前で下ろしたのです。
ニヘドンは、当初歩いて行く予定だったので、予約の電話を入れていませんでしたが、
送迎車が目の前にいるのに、乗らない手は有りません。
「 乗れますか? 」と運転手さんに訊いて乗り込みました。
草津熱帯圏は、草津町内は、無料送迎してくれるのです。

草津熱帯圏の建物の向かいに有る駐車場で車を下り、建物の中に入りました。
建物は「 昭和レトロ 」の雰囲気がプンプンしており、
過疎の村の廃止寸前のローカル鉄道の駅舎みたいです。
ずいずい中へ入ろうとすると、「 お客さん、チケットを買って下さい。」と
女性から声を掛けられてしまいました。
「 うわ! こんな所にチケット窓口が有ったのか!!」
窓口が、あんまり小さくて、しかも入口正面に面していないので、気が付きませんでした。icon10

入館料は大人1名¥1,000.-ですが、ニヘドンは宿泊先のホテル櫻井のロビーから
割引券を持って来ていたので、100円割引の¥900.-で入館しました。
送迎車代金込みだと思えば、900円は安いかも。

メイン展示室のドームは、少し離れた所に有り、
チケット窓口の建物の中にも、小さなガラスケースの中に魚や昆虫を見る事が出来ます。
「 ヘラクレスヘラクレス 」 おおお!
「 ニジイロクワガタ 」 只今、交尾中。 あら、いや~ん。
               良い子の皆さんが、この記事を読むといけないので、
               画像は自主規制致します。 いつも厳格な「 ドンドン日記・第2章 」。(笑)
「 クモウツボ 」 岩から出たり入ったりする様子が面白く、10分以上、じっと見てしまった。
草津熱帯圏 猿一旦建物の外に出ます。
雪が積もっていて寒いです。
係員が一生懸命雪かきをしていました。
ああ、ニヘドンが宝くじで6億円当たったら、
草津熱帯圏に寄付をして、
入口からドームに至る道筋に、
屋根を取り付けてあげたいなあ。
そうしたら、雨の日も雪の日も、
お客さんだって歩き易いし、
スタッフだって、雪かきする労力を
省けるじゃないですか。

しばらく林の中を歩く感じです。
ドームが目の前に迫って来た時、ふと右側を振り返ると、
「 おお! お猿さん!! 」
そこには、ひっそりとサル山があったのです。
ニホンザルが20頭位、いたでしょうか。
ニヘドンはずっと関東地方で暮しているので、上野動物園とか野毛山動物園とか
好きでたまに行きますけれども、雪に覆われたサル山なんてまず見ないので、
そのワイルドさに驚いてしまいました。
( 屋根付けてあげないんだー。)
地獄谷のお猿さんの様に温泉に入れてあげたいなあ・・・・・・。

通路の向かいの小屋で、猿の餌を1皿100円で販売していたので、
買ってあげました。 人参やりんご等を切ったものが乗っていましたが、
心なしか、少ししなびているのが哀れをそそりました。
ポーンと餌を1つサル山に投げ入れると、サル達が飛び付いて来ました!
面白い。 面白い。 
写真は、餌を奪い合うお猿達。
仲良く分け合うと言う事はしないようです。
ああ、ニヘドンがお金持ちだったら、猿の餌、10皿一挙に大人買いして
猿達にあげるのになあ・・・・・。

猿の餌の皿は、あっと言う間に空になり、ニヘドンは次の動物を目指して移動しました。
ドームの中に入る前に、ドームの左手に回りこむと、そこにはラマの飼育場が有りました。草津熱帯圏 ラマ
ラマさん、こんにちは! 」
いいなあ。 二へドンは、ラマとかロバとか
ヒツジとか、そう言う生き物を見るのが
大好きなんです。
小屋から大量につららが下がっているのが壮絶な印象すら受けます。
自然界は厳しいのだ。
ラマは2頭いて、「 あずき 」ちゃんと
「 なぎさ 」ちゃん。
歯並びが悪くて出っ歯の方が、なぎさちゃんだそうです。
( 2頭共、口を閉じているから、 どっちがどっちだか分からないよ。)

草津熱帯圏 ラマのアップラマ、大好きだから、
更にアップでご覧下さい。
目付きが優しい所が
いいんですよね。
あずきちゃんだか、
なぎさちゃんは、
「 んー。 んー。 」と
仕切りに声を出して
ニヘドンとお喋りを
楽しみました。
近くにはハクビシンの
「 ハク 」ちゃんの小屋も
有りました。
チケット売り場の建物からドームに至る通路の左側には、三十三番札所のお地蔵様が
点在しています。 それぞれが屋根付きです。
この季節は雪に埋もれているので、札所巡りは出来ないけれども、
夏に来たら、やってみようかしら?

チケット売り場の建物には、スタンプが置いて有ったのでノートに押して来ました。
「 モンキーパラダイス 草津熱帯圏 」と
「 エリマキトカゲ 」の2種類でした。
この後は、「 ぜひ足を運んで欲しい!「 草津熱帯圏 」 ドーム編 」に続きます。

**********************************

画像
1枚目 サル山 撮影日 2016年01月23日(土) 12:32
2枚目 ラマ2頭 撮影日 2016年01月23日(土) 12:34
3枚目 ラマ アップ 撮影日 2016年01月23日(土) 12:34
何れも撮影者 : ニヘドン

***** 「 ぜひ足を運んで欲しい!「 草津熱帯圏 」 屋外編 」 ・ 完 *****

  

Posted by ニヘドン at 18:17Comments(0)動物

2016年03月15日

「 ル・カルム 」 の 「 横濱ナポリタン 」

ル・カルムの「 横濱ナポリタン 」2016年01月21日(木)
JR横浜駅の改札の中に
「 Le Calme  」
( ル・カルム ) と言う
喫茶店が有ります。
以前にもケーキやコーヒーで
利用した事が有ります。
ちょっと分かりにくい
佇まいで、いつも近くを
通り過ぎている人でも
「 え!? ここに店が
  有ったの!? 」と
驚くかもしれませんね。

この日は日中、会社でランクアップ試験を受け、無い頭を振り絞ったので脳みそから血が滴り落ち、
その後に仕事の研修を受け、更にヴァイオリンのレッスンを受ける運びとなっておりました。
もうお腹減って減って、とてもじゃないけど、何か食べなければ
ヴァイオリンのレッスンなんて受けられやしない。
でも、あんまり時間も無い。 どうしよう!?
てな状態の時に電車を下りて飛び込んだのが、この「 Le  Calme 」だったのです。
Calme ( カルム )はフランス語で「 静か 」 とか 「 凪 ( なぎ )」を現す言葉ですが、
店内のお客さん達は傍若無人にお喋りに余念が無く、あんまり静かじゃないです。(笑)

ちょっとした腹ごしらえの積もりなので、1品に1,000円以上かけたくないと言う気持ちから
値段が¥780.-と無難な「 横濱ナポリタン 」にしました。
何の期待も無く、 番号札をもらって、席で待つ事10分以上。
そろそろ焦れて来た頃に、やっと番号を呼ばれてカウンターに取りに行きました。

食べてみたなら、これが絶品!!
具材はベーコン、 玉葱、 マッシュルームのスライス、 ピーマン。
何の変哲も無い、昔ながらのナポリタンです。
昭和時代の生まれのニヘドンには、昔喫茶店で食べる食事はナポリタンに決まっていた!と
郷愁をそそる懐かしのナポリタンです。

トマトソースとパスタとの絡みが実に良く、
まさか、こんなに美味しいと思わなかった!!
麺は太め。 こんな太めのパスタも懐かしい!
日本人がまだ「 アルデンテ 」と言う言葉を知らなかった時代、
ナポリタンの麺は、出来損ないの「 うどん 」の様でボソボソだった。
でも「 ル・カルム 」のパスタは太麺だけど、喉につるつると入って行く滑らかさ。
口の中でグルテンを感じるもちっこさ。
美味い!icon06
横浜駅周辺の店で何軒か「 横濱ナポリタン 」を名乗る物を食べた事あるけど、
「 ル・カルム 」の「 横濱ナポリタン 」の美味しさは群を抜いています。

「 GLOBAL CHEESE 」と言う商品名の粉チーズがカウンターに置かれているので、
自分の席に持って行って、盛り盛りかけました。
熟成パルメザンチーズ、美味しい。
このお店、あんまり美味しいから他人には教えたくないけど、でも、お勧め!!

ブレンドコーヒー¥280.-も、セット価格¥150.-位にしてよ! と声を大にして言いたいけど、
でも、とっても美味しい。

[ 後日談 ]
この日、ニヘドンが余りにもお腹を空かせていたから、必要以上に美味しく感じたんじゃないの?
と言う疑惑を払拭する為に、ニヘドンは2月に再びこの店で「 横濱ナポリタン 」を食べてみた。
やっぱり、夢の様に美味しかった。

***** 「 「 ル・カルム 」 の 「 横濱ナポリタン 」 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 14:42Comments(0)グルメ

2016年03月14日

「 長野県長寿食堂 」の「 朴葉焼き定食 」

「 長野県長寿食堂 」の「 朴葉焼き定食 」2016年01月19日(火)
夕食を食べに長野駅の駅ビル
「 MIDORI 」のレストランフロアに
行きました。
ちょっと値段が高いと
思ったのですが、
定食の方がアラカルトを数品
頼むよりは、結局は安いと判断し
「 長野県長寿食堂 」に
入りました。
この日に頼んだのは写真の
「 福美鶏のねぎみそ朴葉焼き定食 」
¥1,278.-です。

唐揚げサイズに切った鶏肉の上に味噌と小口切りのあさつき、味噌を
朴葉の上に乗せてあります。
何十回も飛騨地方に添乗の仕事で行っているニヘドンは、
朴葉の葉の下で火で炙る事をしていないので、がっかりしてしまいました。
目の前で揺れる炎を眺めながら、徐々に朴葉の香りと味噌の香りが
ない混ぜになって鼻腔をくすぐり、いざ!いただきます! という
朴葉味噌を食べる儀式無しの朴葉焼き定食って何だかなあ・・・・・・・。
焼いてないじゃん! 朴葉焼きじゃないよ!
添えは葱を焼いた物だけ。

「 長野県民は日本一野菜の消費量が多く、だから寿命も日本一なんですよ!」と
言うのが、コンセプトの店だった筈。
添えの野菜が焼き葱1種類のみとは!?
まあ、別料金で野菜バイキングをお楽しみ下さいって事なんだろうけど、
そうしたら、予算が軽く¥1,500.-は越えちゃって、
お金持ちじゃなければ、野菜をふんだんに食べられなくて、長生き出来ないって事なの!?
ちょっといじけてしまったニヘドンでありますよ。
ホテルから長野駅まで30分以上掛けて歩いて来たから、体力も気力も無くなっていたのかも。

長野県長寿食堂の天井右の写真は「 長野県長寿食堂 」の
天井。
山小屋にでも来た様な落ち着く
木の温もりの有る天井です。

味噌汁は「 ぶりの照り焼き定食 」に
付いて来るのと同じ物でした。
具材は青菜、沁み豆腐、えのき茸、
人参の輪切り。
別皿に「 醤油麹 」が、ほんのちょっぴり乗っていて、これを料理に付け足すと、
味わいも違って楽しめると言う事です。
ニヘドンは、ご飯に乗せて食べる派です!
ちょっと、この「 福美鶏のねぎみそ朴葉焼き定食 」は野菜が足らなくてがっかりでした。
この間食べた「 ぶりの照り焼き定食 」の方が、絶対いい!
同じ値段なのに添えの野菜が充実していました。
この店で出してくれる無料のお茶は「 柿の葉茶 」です。
これは大変気に入っています。
ついついお替りして、長居をしてしまうんだよね。(笑)

メニューに書かれている事柄を転記しておきます。
「 信州福美鶏に、焼きあがりの香ばしさが食欲をそそる味噌を
  たっぷり乗せて焼き上げました。
  寒い地域で古くから重宝されてきた『 朴葉 』は、
  食材に冬の香りをほのかに添えてくれます。
  副菜は、はちみつのコクで人参の甘みを引き出したやさしい逸品。」

今回食べた「 福美鶏のねぎみそ朴葉焼き定食 」は
2週間に1回メニューが変わる
「 二十四節気で味わう信州郷土料理定食 」の
小寒< 1月5日ごろ > のメニューの中の一品です。
この「 信州郷土料理定食 」に関してもメニューに記載が有りますので転記しておきます。
「 日本には美しい四季があり、春夏秋冬、折々の豊かな表情は日々の生活に彩りを与えます。
  自然の恵みでもある食材は、季節の変化の中で“ 旬 ” の時期を迎えたときが、
  最も美味しく、そして最も栄養価が高いと言われています。
  二十四節気とは、四季をさらに6分割し、1年を24もの季節で、
  更に深く味わうもの。
  信州の食材と食文化に造詣が深い信州郷土料理研究家の横山タカ子さんの協力のもと
  江戸の粋でも京の雅でもない信州の山家の風情を、
  古来より伝わる二十四節気に合わせた年間二十四種類の旬の味とともに
  ご堪能頂きます。」

あー。 この長寿食堂がニヘドンの自宅の近くに有ったら、この24のメニューを
全部制覇出来るんだけどなあ・・・・・!!
2週間に1回、新幹線で長野まで往復する財力無し。 (哀)
宝くじに高額当選したら、2週間に1回、長野に通うぞー!!

この日は19:10に食堂に入り、店を出たのは20:04でした。
あら、いつもグルメ大魔王様と一緒だと、3時間も4時間も長居するのに、
今日は1人でも短いわ!
1時間居なかったわ。
でも、最後のお会計の時、レジで4分も待たされてプンプン。
ここで怒る様では、長生き出来ないって事なのかしら?
でも東京は、どこの店でも、とにかくお客を待たせない様にするから、
あんまりのんびりされると、つい・・・・・・。

***** 「 「 長野県長寿食堂 」の「 朴葉焼き定食 」 」 ・ 完 *****
  

Posted by ニヘドン at 15:02Comments(0)グルメ

2016年03月14日

ホテルトレンド長野

ホテルトレンド長野の客室2016年01月19日(火)
「 ホテルトレンド長野 」に
宿泊しました。
普通のビジネスホテルで
宿泊料金もリーズナブルでしたが、
いかんせん、長野駅から遠い!!
歩くと40分以上掛かりました。
歩く事を人生の楽しみと
心得ているニヘドンでも、ちょっと
遠いと感じた位。

チェックインの為に建物の中に入ると、
取って付けた様な小さなフロントが有りました。
カップヌードルとか、ごくごく限られた商品を置く
売店( と言っても良いのかどうか・・・・・? )

写真がニヘドンが一泊した408号室の室内の様子です。
喫煙シングルの部屋でした。
カードキーで、部屋の壁のボックスにカードキーを差し込むと、
部屋の電源が入る節電タイプのお部屋です。
アメニティーグッズは、フロント横に置いてあるので、必要な物を自分で取って
行かなければなりません。
プラスチックの櫛、歯ブラシ、洗顔料、お茶、粉のインスタントコーヒー等です。
ホテルトレンド長野 客室からの眺め
この写真が、408号室から見た窓の外の風景です。
山ですね。 
長野駅周辺が、ぐるりと
山に取り囲まれている事を
実感出来る風景です。
山がうっすら雪を被って
いますが、
この日の天気予報では
翌日の午前、市街地でも
雪が20cm積もると言う事でした。
市街地で20cm !?
やっぱり前泊して良かったわ。
明日の早朝、新幹線が止まったらあたしの仕事はパーになってしまうからね。

ホテル周辺には、コンビニやファミレスのCoco's が有るので
まあまあ、便利です。

***** 「 ホテルトレンド長野 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 01:06Comments(0)ホテル、旅館

2016年03月13日

安心しないで下さい。 履いてませんから!!!

ブリュッセルの小便小僧「 とにかく明るい安村 」さんは
ちゃんとパンツを履いていますから
安心出来ますが、
世の中には街角でパンツを
履かずに、さらけ出してしまっている
感心しない人達がいるんです。
今日は、その人々を3名ご紹介します。

先ず、最初の写真の方は、
皆さん御存知の「 小便小僧 」。
( 2016年02月13日(金)
  ブリュッセルにてニヘドン撮影 )
日本では「 小便小僧 」という名前が
余りにも定着していますが、
現地では「 ジュリアン坊や 」と
名前で呼ばれています。
Rue de l'Etuve
 ( エチューヴ通り )の
角に有ります。
初めて見た時の印象は、
「 え!? こんなに小さいの!? 」
日光東照宮の眠り猫の余りの小ささに衝撃を受けるのと、ほぼ同じ驚きです。

1619年ジェローム・デュケノワが製作したと言われています。
残念ながら、現在見る像はレプリカです。
オリジナルの像は何度も何度も盗難に遭い、とうとう1960年に紛失したそうです。
焼失という話も有ります。 今度詳しく調べてみようかな。
レプリカではあっても、1619年から居るので、ブリュッセルの最長老市民なんですって。

ジュリアン少年が何で人前で小便しちゃっているのかと言うと、
一説では、反政府軍がブリュッセルを爆破しようと爆弾の導火線に火を点けた時、
ジュリアン坊やが小便を掛けて火を消して、
ブリュッセルの町を爆発から救ったというエピソードに因んでいるのだとか。

ジュリアン坊やの衣装も興味津々だったのですが、
残念ながら、ニヘドンが見に行った時は、雨の降る寒い日だったにも関わらず
全裸で立って放尿しておられました。
でも、ブリュッセルに行くのは初めてだったので、全裸の基本形を見られて良しとしましょう。
長野 柳川公園の少年像 
小便小僧と言えば、
ニヘドンはまるで覚えて
いないのですが、昔、
東京駅の大丸東京店で
純金製の小便小僧
( 時価450万円 )が
飾られていましたが、
1972年01月に盗
まれてしまったそうです。
ガンダム位大きければ
盗まれなかったかもしれない
ですね。

さて、2枚目の写真は
長野市内の柳川公園に
立っていた少年像です。
( 2016年01月19日(火)
  ニヘドン撮影 )
現地にも多分この像に
ついての説明は無かったと
思います。
後でネットでこの像の作者や由来を調べてみたのですが、何も発見出来ませんでした。

世の中に無数に有る銅像やブロンズ像は、裸体の物が非常に多く有ります。
でも、この少年像は上は服を着ています。
頭には帽子まで被っています。
なのに下半身だけ、すっぽんぽんなのです。
露出狂ですか? 幼いのにねえ・・・・・・。
服や帽子の感じから察するに、恐らく幼稚園児。
おもらししてパンツとズボンだけ脱いでしまったと言う所でしょうか?
でも特に恥ずかしそうな素振りもなく、よく見ればこの少年の目線の先は
己のイチモツを見ているではありませんか!!
この幼稚園児は、己のイチモツを見て何を考えているのでしょうか!?
性の目覚めでしょうか? 早過ぎるでしょう。 ママ、怒りますよ。
この日、長野はとても寒く、翌日には大雪になった程です。
ブリュッセルや浜松町駅の小便小僧は服を着せてもらえるのに、
この柳川公園の少年は、雪の降る日もフリチンなのです。
可哀想に。

岡山 水辺のもも君3枚目の写真は
岡山県の
「 水辺のもも君 」です。
岡山と言ったら桃太郎伝説です。
と、言う訳で、桃太郎のもも君。
岡山県後楽園の外園南端に
立っています。
( 2016年01月09日(土)
  ニヘドン撮影 )
後楽園から岡山城に向かう時
旭川を渡ります。
その途中に「 水辺のもも君 」
と書かれた看板を目にします。
でも普通の観光客は見向きも
しません。
そこでニヘドンはもも君に
会いに行ってみました。
冬だったせいもあり、
他にもも君を見る人もなく、
近くでは立ち木の枝を
剪定する作業員が2人働いて
いるだけでした。
桃を両手で高く掲げています。
そして、股間にはバナナです。
これから大きくなるのでしょう。
桃とバナナでフルーツ王国・岡山を象徴しています。
いやいや、悪ふざけを言っていると怒られてしまうわ。
この「 水辺のもも君 」は、平成元年( 1989年 )岡山市制100周年を記念して
設置された、由緒正しき像なのです。
皆さんも、後楽園や岡山城に行かれた際は、是非もも君にも会いに行ってあげて下さいね!

***** 「 安心しないで下さい。 履いてませんから!!! 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 21:58Comments(0)石碑&銅像&オブジェ

2016年03月12日

「 しょうが焼ソース ざく切り生姜と梨 」

しょうが焼ソース2016年02月03日(水)
年に1度、京都が1年で1番
ホテル代金が安くなる冬場に
京都の休日を楽しむ事に
しています。
今年も3日間、楽しんで来ました。
ただ、今回はニヘドンが体調不良。
酷い風邪で、もしかしたら
インフルエンザだったかも
しれないと思った程、
具合が悪かったのです。
だって、どんなに熱が高くても
食欲がなくならないニヘドンが、
にしんそば一杯も食べ切れなかったのですから!

けれども、2月3日は京都市内の各地で節分会が行なわれます。
お祭り大好きニヘドンが、節分に京都市内に居るのに、
体調不良を言い訳に、節分会を逃す訳には参りません!
元気を振り絞って、ホテルから1番近い八坂神社に行って来ました。
( 本当は吉田神社に行きたかったのですがねえ。)

八坂神社でも、豆撒きの時間には間に合いませんでしたが、
300円で福豆を売っていたので、買いました。
福豆自体は、20粒程度しか入っていない小さい袋なのですが、
ハズレ無しの福引券が入っているのです。

ニヘドンも意気揚々とくじを引きに行きました。
何を隠そう、ニヘドンの息子ちゃんは、横浜の皇大神宮の初夢みくじで
ラスベガス旅行を当てた事が有るのです!
あんな大きな自転車が当たったら、新幹線に乗せるの大変だなあ・・・・なんて思いながら。

当たったのは、ブルドッグソースの「 しょうが焼ソース 」でした。
おお・・・・・。 簡単に持って帰れるわー。 しょぼぼぼぼ~ん。
でまあ、神社の福引で頂いた有り難い「 しょうが焼ソース 」ですから、
自宅で料理をしてみました。
我が家の男共、戸籍上のOtto君と、息子ちゃんには大変に好評でした。
料理するったって、ただフライパンで焼いた豚肉にソースをからめるだけなので、
そんなに感謝されても、逆に困ってしまったわ、あたし・・・・・。

ソースは1袋2人前でしたが、豚ロース肉7枚に1袋を使って、それでも量が多いと
感じました。
味もしっかりしていて、薄味が好きなニヘドンには、1袋で4人前でも大丈夫だと思ったわ。
生協で買った三元豚とソースの相性も良く、本当に美味しかったです。
でも、生姜の風味は濃厚だったのに、梨の風味が感じられなかったので、
いっその事、もっと梨を前面に押し出したフルーツソースでも良かったと思います。
( 日本人って、あんまり肉にフルーツソースを使わないよね? あたし、大好きなのに。)
豚肉が、とっても柔らかかったのは、三元豚のなせる技か、
はたまたソースに入っていた梨の成分のなせる技か、今となっては判別出来ませんが・・・・・。
これからも、時短料理に活用して行きたいお役立ちのソースでした。

皆さんの感想。
戸籍上のOtto君 ・・・・・ 「 味が薄口で、肉が柔らかくて美味しかった。」
ニヘドン ・・・・・・・・・・・・ 「 いや、決して薄口ではないぞ。 Ottoは味覚障害だからな。」
息子ちゃん ・・・・・・・・・ 「 肉が柔らかく、まろやかなソースの味が良かった。」

来年は八坂神社の節分のくじ引きで、一等賞を狙います!!(笑)

**********************************

以下、パッケージに印刷してある事柄を転記しておきます。

[ 表面 ]
しょうが焼ソース
ざく切り 生姜と梨
甘辛醤油仕立て
2人前

[ 裏面 ]
しょうが焼の作り方
① フライパンにサラダ油( 小さじ2 )を強めの中火で熱し、豚ロース肉( 約250g )を
   両面焼きます。
② 本品1袋( 80g ) を入れ、からめます。

● ソースは軽く煮詰めるとおいしく出来上がります。
● 1袋で2人前です。 ( お肉約250gの場合 )

品名 : しょうが焼ソース
原材料名 : 本醸造醤油、 ぶどう糖果糖液糖、 しょうが汁、 しょうが、水飴、砂糖、
         食塩、 発酵調味料、 レモン果汁、 酵母エキス、 なしピューレ、
         増粘剤 ( 加工澱粉、キサンタン )、 ( 原材料の一部に小麦、大豆を含む )
内容量 : 80g
賞味期限 : 欄外下部中央に記載
保存方法 : 直射日光を避け、常温で保存してください
販売者 : 東京都中央区日本橋兜町11-5
       ブルドッグソース株式会社BL2

お客様相談係 0120-921109
ホームページアドレス http://www.bulldog.co.jp

栄養成分 : 1袋( 80g)あたり
エネルギー 87kcal
たんぱく質  2.1g
脂  質    0 g
炭水化物  19.1g
ナトリウム   1.7g
( 食塩相当量 4.3g )

● 着色料不使用により色が変色する場合がありますが品質には問題ございません。
● 開封後はすぐにお使いください。
▽ 注意
● 袋のふちや切り口で手を切らないようご注意ください。
● フライパンにソースを入れる際には、ソースのはね返りにご注意ください。
● 電子レンジをご使用の際は、必ず他の容器に移し替えてラップをかけて温め、
  ラップを取る時は、熱くなったソースのはね返りにご注意ください。

***** 「 「 しょうが焼ソース ざく切り生姜と梨 」 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 17:15Comments(0)クッキング

2016年03月11日

「 フランス料理 楽茶れんが館 」のランチ

楽茶れんが館の外観2016年01月19日(火)
皆さん、悲しいお知らせです。
ニヘドンは、長野善光寺の表参道にある
憧れの老舗「 藤屋 御本陣 」の
レストランでランチを食べようと
計画を立てました。
いつも仕事で長野駅に来ると、
ランチに間に合わないのです。
そこで、わざわざ前の晩に長野市内の
ホテルに前泊して意気揚々と
藤屋 御本陣にやって来ました。
建物は暗く、しーんと静まり返っていました。
いくら、高級ムードが売りの店だからって、
何もここまで静まり返ってなくてもいいんじゃないの?

固く閉じられた扉には、1枚の張り紙がしてありました。
「 本日、建物のメンテナンス作業につき、全館休業です。」

はあ!?
全館休業って!? 断った?
ちゃんとニヘドンに断った!?
はあ!?
やはり、前日に電話で営業の有無を確認しておかなければならないようです。
自宅の近所の店なら、また出直せば済む事ですが、
新幹線に乗って、ホテルに泊まって、この仕打ちかよ!?
ニヘドンは、よっぽど藤屋 御本陣とは縁が無いようです。

営業していない藤屋 御本陣の建物の前にいくら佇んでいても仕方ありません。
小雪の散らつく、鬼の様に凍て付いた善光寺表参道を、ランチを求めて彷徨います。
1度はメニューを見て通り過ぎた「 フランス料理 楽茶れんが館 」に入ってみる事にしました。
1枚目の画像が、「 楽茶れんが館 」の外観です。
藤屋 御本陣から歩いて直ぐです。
画像だけ見ると、まるでヨーロッパの街角みたいな雰囲気が有って
素敵でしょう?

楽茶れんが館のカレースープ「 Aランチ 」¥1,480.-を頼みました。
ドリンクは付いていないので、ホットコーヒーを¥220.-で食後にお願いしましたよ。
先ず最初に、「 野菜のカレースープ 」が
出て来ました。
カップでの提供ですが、玉葱、人参、ブロッコリーの細切れが入っていて
手作り感が有って美味しいです。

ニヘドンがレストランに入った時には、熟年夫婦、 ヤング・カップルが食事をしていました。
スープを飲んでいる時、時刻は12:19でしたが、年取った女性が店の奥から現れ、
ヒーターのスイッチを入れました。
ピッ。 シュボー。
点火の音を聞きながら、ニヘドンは狐につままれました。
「 ん? 今迄皆さん、寒さの中で、お食事してたの? 」
外は小雪が散らついているっていうのに!?
謎が謎を呼ぶ、ヒーター点火事件でありました。

楽茶れんが館のハーブ鶏メイン料理は3種類の中から好きな物を選べます。
☆ 信州ハーブ鶏
☆ サーモン
☆ 真鯛 ( 100円up )

そこでニヘドンは画像の
「 信州ハーブ鶏 」を頼みました。
チキンが乗ったお皿は、
しっかり熱くて好評価。 
意外と、皿を温めるという基本が出来ていないレストランが多いですからね。
バゲットも熱く、フロアスタッフの女性の対応が愚図愚図していて垢抜けないのが
気に入らなかったのですが、料理はきちんとしているので、良かったです。

チキン4pcs. は、勿論美味しかったのですが、ニヘドンを喜ばせたのは添えの野菜達。
エリンギ、茄子、 赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、ブロッコリー、カリフラワー、
ズッキーニ、名前の分からないカリフラワーみたいだけど、トゲトゲしていて、
カリフラワーの怪獣みたいなもの。
これは、お店の人に尋ねて名前が判明しました。
「 ロマネスコ 」と言う野菜でした。
カリフラワーの一種で、フラクタル形態の華蕾が特徴の野菜だそうです。
最近はスーパーでも売られる様になったとの事ですが、ニヘドンの家の近所のスーパーでは
見た事無いよ。

さすが、野菜の消費量が日本一の長野県のレストラン!
メインのチキンよりも、添えの野菜の方が分量が多いです!!
野菜大好きなニヘドンは、これには、いたく感心しました。

食後のコーヒーは適度な酸味で美味しいです。
サービスの点はイマイチですけど、結局の所、料理は美味しいです!!
1,480円で、これだけ美味しい野菜を食べさせてくれるのだったら、文句は有りません。
もうちょっとサービスが洗練されるともっと良いのですぅぅぅぅ。

店内のBGMは歌詞が聞き取れない位、幽かな女性シンガーが歌うブルース。
甘ったるいメロディーが耳に忍び入って来ます。
食後にコーヒーを飲みながら、文庫本のケン・グリムウッドの「 リプレイ 」を
ゆっくり読みました。
13:40 満足し楽茶れんが館を出ました。
また次回、藤屋 御本陣に裏切られたら、この店に来ます!!

***** 「 「 フランス料理 楽茶れんが館 」のランチ 」 ・ 完 *****
  

Posted by ニヘドン at 17:07Comments(0)グルメ