2020年04月17日

驚きの仙娥滝。 2019年10月23日。

仙娥滝 大迫力!2019年10月23日(水)
2019年は、関東地方は未曽有の
台風上陸が2本も有り、大きな
被害を蒙りました。
台風15号、台風19号だけでも
大変だったのに、10月22日も
午前中に大雨となりました。
翌10月23日に山梨県の名勝
昇仙峡に行きましたら、
いつもの仙娥滝が大変な事に
なっていました。
写真をご覧下さい。
これが22日の大雨の翌日の
仙娥滝です。
いつも観光バスは影絵の森
美術館の駐車場に停め、
5分程歩いて階段を下りて
仙娥滝を見に行くのですが、
この日は、階段の手前の商店街
から川の横を通るのですが、
その川の氾濫振りに肝を
冷やしました。
え? この状態で滝を見に
行っても大丈夫なの?
案の定、階段を降り始めると、
いつもはまだ滝の姿が
見えない場所から濛々と
水煙が立ち上っているのを
見ました。 

仙娥滝の裏の滝ひえ~!!
滝を見る為に、ちょっとした
展望台の様になっている
手擦りの有る場所があるの
ですが、そこに長時間
立っていると、ビショビショに
なる位の瀑布となっておりました。
2枚目の写真は、その展望台
の、仙娥滝の丁度向かい側に
有る、岩の割れ目です。
普段は、全く水が流れて
いないか、雨の後、ちょろちょろ
と一筋の水が流れる位なのに、
まるで小さな滝の様な
存在感です!
これはレアです。
昇仙峡の仙娥滝は365日見る
事が出来ますが、この大瀑布
の様子は、なかなかレアですよ!

日本一の渓谷美を誇る昇仙峡
( しょうせんきょう )の
最奥部に有る
仙娥滝( せんがたき )
は、中国神話に登場する女性で
月に行ったと言うエピソードの
持ち主・女常娥の事なんです。
山梨県を代表する景勝地の1つ・昇仙峡の仙娥滝を、是非見に行って下さいね。
あなたが見る仙娥滝は、どの位の水量があるかしら?
自然相手だと、その日その日に依って、景色が違って見えるから面白いですよね。

*****「 驚きの仙娥滝。 2019年10月23日。 *****





同じカテゴリー(旅行)の記事画像
2019年05月30日(木)ロイヤルホテル大山から見た大山。
松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。
再びの鳥取砂丘、見参!!
今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!
天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!
永平寺の足元をじっくり眺めてみた。
同じカテゴリー(旅行)の記事
 2019年05月30日(木)ロイヤルホテル大山から見た大山。 (2024-08-12 10:38)
 松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。 (2024-05-14 10:45)
 再びの鳥取砂丘、見参!! (2024-04-05 23:16)
 今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!! (2024-03-06 19:09)
 天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい! (2024-02-10 22:05)
 永平寺の足元をじっくり眺めてみた。 (2024-01-14 23:23)

Posted by ニヘドン at 11:50│Comments(0)旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。