2022年07月03日
鵜飼育施設「 吉香 鵜の里 」でウミウを観察!!
2020年11月25日(水)
08:14 宿泊した広島市内の相鉄グランドフ
レッサ広島を観光バスで出発しました。
08:36 廿日市( はつかいち )I.C.
08:52 岩国 I.C. ETC ¥ 2,010.-
車だと、高速道路を使えば広島から岩国まで
たった15分なんですね。たった15分で広島
県から山口県へ。
09:00 錦帯橋に到着。錦帯橋は有名な観光
地なので、コロナ流行前は、混雑するとチケ
ット売り場前に行列が出来たものですが、
この日はガラ空きでした。
ビューポイントとしても名高い錦帯橋は桜
の名所としても有名です。04月上旬には錦
帯橋畔に美しく桜が咲き乱れ、五連の名橋・
錦帯橋を一段と美しく彩ります。しか~し、
この日は11月25日。桜なんか咲いてない!
そこで二へドンが見に行ったのが、「 鵜飼
育施設( う しいくしせつ ) 吉香 鵜
の里( きっこう うのさと )」です。河
川敷駐車場から錦帯橋を渡った反対側に広が
る吉香公園( きっこうこうえん )の中に
在ります。吉香公園は旧山口県立岩国高等学
校の跡地に造られた規模の大きな公園です。
日本歴史公園百選に選ばれました。
団体ツアーで行くと、滞在時間は長くありま
せん。精々、「 岩国シロヘビの館 」に行
って急ぎ足でバスに戻る感じです。「 シロ
ヘビの館 」( 有料 )には入館しないと
言う方は、是非この「 鵜の里 」( 無料
)をご覧頂きたいと思います。場所は、シロ
ヘビの館の裏手の建物です。
鵜飼いと言えば、長良川が有名ですね。
この錦帯橋が架かる錦川( にしきがわ )
でも錦帯橋を背景に鵜飼いが行なわれます。
鵜飼いそのものの歴史は古く、奈良時代の「
日本書紀 」や「 古事記 」にも記されて
います。錦帯橋の鵜飼いの起源は約380年前
の江戸時代の寛永年間に始まったと言われて
います。 この錦帯橋の鵜飼いは江戸時代の
末期に一度途絶えていた時期も有りますが、
1952年に鵜飼宗家( 岩見屋家 )が、観
光飼育として復活させました。が、しかし、
近年鵜飼遊覧船の乗船客数は低迷を続けてい
るそうです。このままでは伝統文化の灯が消
えかねない状況だと岩国市が危惧していま
す。皆さん、是非錦帯橋の鵜飼遊覧船に乗り
ましょう!! 鵜飼遊覧は通常06月01日~
09月10日 19:00~21:00 の約2時間楽し
めます。大人 ¥ 2,200.-です。
花火鵜飼遊覧なんてゴージャスな企画もありますぜ。 大人 ¥ 11,000.-。
鵜飼いは鮎を取る伝統漁法です。 大きい鮎は喉に詰まります。 それを吐き出させて漁獲
するのです。二へドンもまだ錦帯橋での鵜飼いを見た事が無いので、いつか行きます!!
*****「 鵜飼育施設「 吉香 鵜の里 」でウミウを観察!! 」 ・ 完 *****
Posted by ニヘドン at 18:43│Comments(0)
│動物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。