2012年11月20日
松江の宍道湖大橋

この写真は、宍道湖の向こうに沈む
太陽です。
夕日が美しい事で知られる宍道湖。
二へドンは2009年に
「 リメンバーしまね 」主催の
「 HAPPY 運気UP ツアー 」に
参加して島根県を訪れ、
この素晴らしい夕日を目の当たりに
する事が出来たのです。
この写真は、島根県立美術館から
撮りました。
今日の記事は、もう1つの宍道湖の夕日スポットで有る「 宍道湖大橋 」について書いてみたいと思います。
宍道湖大橋の写真が無いのですが、悪しからず。
10:48 レイクラインを宍道湖大橋北詰で下りた二へドンは、
宍道湖大橋を渡ります。
日の光が強くて南国ムード満点です。
何だか、太平洋側に居る様な錯覚を覚えます。
川べりにホテルが立ち並んでいる様は、自然色の強い宮崎市と言えるかな?
カヤック2艘を漕ぐ人達が、あめんぼの様に水面を進んで行きます。
ウォーキング・ツアーの100名位の団体とすれ違いました。
小学生から初老の人まで、年令幅の有るグループでした。
小学生の割合が高く、家族ぐるみで楽しむイベントの様でした。
湖面からの風が涼しくて気持ちがいい!
道路を走る車は、殆どが白!!
日本人は白い乗用車を好むとは、昔から言われて来た事ですが、
島根県も例外では無かったようです。
***** 「 松江の宍道湖大橋 」 ・ 完 *****
2019年05月30日(木)ロイヤルホテル大山から見た大山。
松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。
再びの鳥取砂丘、見参!!
今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!
天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!
永平寺の足元をじっくり眺めてみた。
松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。
再びの鳥取砂丘、見参!!
今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!
天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!
永平寺の足元をじっくり眺めてみた。
Posted by ニヘドン at 01:45│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。