2020年02月02日

「 ゆがわら一番亭 」の「 坦々焼きそば 」。

「 ゆがわら一番亭 」の「 坦々焼きそば 」2015年05月26日(火)
宿泊した「 生粋の源泉の宿 大観荘 」( 現在は営業してません。)を出たニヘドンとグルメ大魔王は、
12:00 にバス停「 温泉場 」より
バスに乗りました。
湯河原駅まで1人@230.-。
( 2015年05月当時の運賃。)
12:15 湯河原駅に到着。
湯河原駅前の幾つかの飲食店を
物色しながら、今日のランチの
お店を決めます。
決めました!
「 ゆがわら一番亭 」と言う中華のお店です。
お店に入ったのは12:50ですから、何と35分も駅前を徘徊した事になります。
でも、これ大事な事です。 お店を新規開拓する場合は、ネットの情報は
ニヘドンは余り参考にしません。 
毎日コンビニ弁当やインスタント食品の食生活をしている人が、
たまにレストランに行って、美味しいだの、不味いだの言う評価は信用出来ないと思っているからです。
自分の足で歩いて、レストランのドアから洩れ出ているお店の実力を感じるのです。
これ、結構あります。 駄目な店か、美味しい店か、ドアの前に立つと、分かる様になります。
建物の古さや新しさは全く関係有りません。
実はニヘドン、折角湯河原に来たのだから、湯河原のB級グルメ「 坦々焼きそば 」を
食べてみたかったのです。 
今回のお店選びのポイントの1つは、この坦々焼きそばをメニューに乗せている事も有りました。
ニヘドンは勿論、写真の「 坦々やきそば 」を注文しました。
¥830.-( 税込み¥896.-)です。
値段は、街中の中華屋みたいな雰囲気にしては、やや高目だと思いましたが、
何しろ量が多い! ガテン系の仕事の人が、お腹ぺこぺこで駆け込んで来た場合、
十分に空腹を満たしてくれる分量です。 女子の為にハーフサイズが有ると嬉しいなあ。
具材は豚肉、水菜、玉葱、ニラ、椎茸、紅生姜、舞茸、キクラゲ、ピーマン、もやし、刻み海苔。
麺は太く、野菜も炭水化物もたっぷり取れる一品です。
グルメ大魔王は期間限定の「 薄切りロース豚肉とキャベツの辛味噌炒め定食 」
¥759.-( 税込み¥819.-)にしました。
サントリーモルツ生ビール ¥380.-が¥280.-( 税込み¥302.-)になっていたので、
勿論、飲みました。(笑)
もう、かれこれ5年も「 坦々焼きそば 」を食べていないので、そろそろ湯河原に行きたいな。

***** 「 「 ゆがわら一番亭 」の「 坦々焼きそば 」。 」 ・ 完 *****


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
城崎温泉「 まつや 」の夕食。
2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。
金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。
へぎそばの名店「 中野屋本店 」で「 へぎそば 」を食べました。
シェラリゾート湯沢の3泊目のディナー。
塩沢宿のおしゃれなカフェ「 ohgiya cafe 」でランチしました。
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 城崎温泉「 まつや 」の夕食。 (2024-02-12 18:35)
 2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。 (2024-01-13 18:12)
 金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。 (2024-01-06 14:39)
 へぎそばの名店「 中野屋本店 」で「 へぎそば 」を食べました。 (2023-08-15 18:05)
 シェラリゾート湯沢の3泊目のディナー。 (2023-08-12 22:27)
 塩沢宿のおしゃれなカフェ「 ohgiya cafe 」でランチしました。 (2023-07-31 05:01)

Posted by ニヘドン at 23:08│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。