2012年08月19日

 「 ケバブ&カレー BOX 」

 「 ケバブ&カレー BOX 」新宿駅西口の
「 ケバブ&カレー BOX 」
に行きました。
ケバブサンドとケバブ弁当を
1つずつ頼みました。

頼んでから品物が
出て来るまでに、
5分はたっぷり待たされます。
ただ肉を削いで、パンに挟んだり、
弁当箱に詰めたりするだけなのに、
何でそんなに時間が掛かるんだろうか?

肌の黒いお兄さん2人がスタッフとしています。
1人は厨房にいて、1人は外に立っていて、仕切りにお喋りしています。
ちょっと手伝うって言う発想が無いのが外国風でいいね。
この位待つ気概が無いと、エスニック料理の真髄は味わえないと思うよ。

 「 ケバブ&カレー BOX 」猛暑の日本列島ではありますが、新宿副都心に吹く風は涼しく感じられました。
でも厨房から放出される熱が熱い事! 熱い事!!
移動販売車程度の小さなスペースで、販売カウンターが大きく開いているので、
厨房内はエアコンが無い模様。
暑いよ。従業員死ぬよ、この職場。

ケバブサンドは 500円。
ケバブ弁当は 600円。
お弁当は白いご飯が、ギッシリ。
トマトが2切れ、おざなりに隙間を埋める為に入れられ、
ケバブの下にはレタスが敷かれています。
見た目はガッカリなお弁当なんですが、
ケバブが美味しいんだから!!
しかもソースが美味い!

ソースは4種類の中から選べます。
* 甘口ソース
* 中辛ソース
* 辛口ソース
* ガーリックソース

 「 ケバブ&カレー BOX 」頼んだ時に、ケバブサンドはガーリックソース、
お弁当は甘口ソースを頼んだのだけれど、出来上がる直前に、ソースは何?と聞かれ、お弁当は甘口 だよと答えたら、どうやら両方共に甘口ソースになってしまった様な気がします。

横浜にもケバブのお店が有るのだけれど、ケバブサンドだけ。
ライスと一緒に食べられるケバブ弁当は希少価値有ります!
ただ、ケバブサンド 500円は高いよね。
ニヘドンの知り合いは皆そう言ってる。
せめて 350円位にすれば、もっと皆が頻繁に買えると思うんだけどなあ。
何かカルテルが出来ていて、統一価格でないと販売出来ないみたいね。
求む改善!!

******************************

今回、この商品は「 くまポン 」で購入したクーポンを利用しました。

 [ クーポン詳細 ]

50% OFF 2つで600円。

トルコ発のドネルケバブはドイツ、イギリス等ヨーロッパ諸国では
最もポピュラーなファーストフード店として定着しています。
【KEBAB & CURRY BOX(ケバブ&カレー ボックス)】は
世界三大料理の1つであるトルコ料理の定番ケバブサンドを
気軽にテイクアウトで食べることができる専門店☆

今回は≪「ドネルケバブサンド ダブルミート」または「ドネルケバブ弁当」を2個≫ご提供!
ソースは4種類から選べて、クーポンは最大で5回利用できるので、
ご友人やカップルと一緒に何度も来ていろいろな味を楽しめるお得な嬉しいクーポンです♪

予約不要で、毎日営業しているので思い立った時に気軽に行けますよ☆

================================
◇◆ KEBAB & CURRY BOX ◆◇
≪トルコ料理の定番「ドネルケバブサンド Wミート」または「ドネルケバブ弁当」を2個テイクアウト!
☆どちらか2個でも両方1個ずつでもOK♪≫
参考価格1,200円⇒600円(50%OFF)
================================

●「ドネルケバブサンド ダブルミート」or「ドネルケバブ弁当」2個テイクアウト
※どちらか2個でも両方1個ずつでもOK♪

***** 「 「 ケバブ&カレー BOX 」 」 ・ 完 *****




同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
城崎温泉「 まつや 」の夕食。
2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。
金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。
へぎそばの名店「 中野屋本店 」で「 へぎそば 」を食べました。
シェラリゾート湯沢の3泊目のディナー。
塩沢宿のおしゃれなカフェ「 ohgiya cafe 」でランチしました。
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 城崎温泉「 まつや 」の夕食。 (2024-02-12 18:35)
 2019年05月26日(日)山代温泉「 瑠璃光 」の夕食。 (2024-01-13 18:12)
 金沢「 Budoonoki 」の「 加賀野菜カレー 」。 (2024-01-06 14:39)
 へぎそばの名店「 中野屋本店 」で「 へぎそば 」を食べました。 (2023-08-15 18:05)
 シェラリゾート湯沢の3泊目のディナー。 (2023-08-12 22:27)
 塩沢宿のおしゃれなカフェ「 ohgiya cafe 」でランチしました。 (2023-07-31 05:01)

Posted by ニヘドン at 01:49│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。