2012年08月19日
「 塩麹きのこ 」を作ってみたよ!

「 マルコメ『 塩糀手作りキット 』
で息子も花婿修行!!」の記事に
書いたように、塩糀を家庭で手作りしてみました。
二へドンが愛読している雑誌
「 きょうのおかずカレンダー 」
2012年08月号に、
「 塩麹でやせるレシピ 」の特集が
組まれていたので、
早速真似して作ってみました。
赤い文字の部分が雑誌から転記した部分です。
[ 塩糀きのこの作り方 ]
塩麹にきのこを加える
発酵させた「 塩麹 」に蒸して炒めた
きのこを加えて「 塩麹きのこ 」を作ります。
いつもの料理にプラスするだけで、ダイエットをサポート。
材料( 作りやすい分量 )
きのこ類( しめじ、まいたけ、エリンギなど )
・・・・・ 1kg
酒 ・・・・・ 大さじ2
塩麹 ・・・・・ 500g
しかし我が家にはきのこ1kg の買い置きなんて無かったので、
ぶなしめじ3パック( 約300g ) だけを使ってみました。
塩麹も200g 使いました。
3パック共、全部「 ぶなしめじ 」だったものの、
出荷場所が全部違うの。
☆ JA全農長野 JA北信州みゆき ぶなしめじ
☆ 長野県産ぶなしめじ
☆ 日の区ぶなしめじ
色も大きさも違って、しみじみ観察すると面白かったです。
手順1~4は、塩麹の作り方なので、ここでは省略します。
5.きのこをほぐし、酒をまぶす

しめじ、まいたけは石づきを取ってほぐす。
エリンギは食べやすい大きさに切る。
フッ素樹脂加工のフライパンにきのこ類を入れ
火にかける前に酒を全体にふってまぶす。
6.蒸し炒めにする。
5.を火にかけ、ふたをして蒸しながら中火で炒め、
きのこに火を通す。
7.塩麹にきのこを加える。
フライパンを火からおろしてあら熱を取り、
きのこを蒸し汁ごと塩麹に加える。
二へドンが調理した時は、ほとんどきのこの蒸し汁は出なかったのです。
300gじゃ出ないんでしょうかね?

全体をよく混ぜる。浅漬けのような感覚で、
このまま直ぐに食べても、ストックして
味をなじませて食べてもよい。
[ MEMO ]
● きのこと塩麹の割合
きのこと塩麹をあわせるときの割合は、
「 きのこ 」2 : 「 塩麹 」1
が目安です。
● 保存方法
「 塩麹きのこ 」は清潔な保存容器に入れ、
冷蔵室で保存。
2週間は美味しく食べられます。
● 食べ方のコツ&注意点
1食につき、山盛り大さじ1~2を目安にとりましょう。
塩麹きのこには塩分が含まれるため、
高血圧や腎臓疾患の人は取りすぎないように注意して。
塩糀が完成してから、ずっと「 塩麹きのこを作らなくちゃ。」
「 塩麹きのこを作らなくちゃ 」と思い続けていたのが、
やっと作る事が出来て、塩糀だけに感動も一塩です。
***** 「 塩麹きのこ 」を作ってみたよ! 」 ・ 完 *****
二へドンの夕食は「 そうめんチャンプルー 」でした。
ジャガイモのオリーブオイル焼き。
2020年05月05日(火)の二へドンの朝食。
二へドン焼き。
本日の昼食「 蓮根と挽き肉の炒め物 」。
「 しょうが焼ソース ざく切り生姜と梨 」
ジャガイモのオリーブオイル焼き。
2020年05月05日(火)の二へドンの朝食。
二へドン焼き。
本日の昼食「 蓮根と挽き肉の炒め物 」。
「 しょうが焼ソース ざく切り生姜と梨 」
Posted by ニヘドン at 17:16│Comments(0)
│クッキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。