2021年07月04日

国営ひたち海浜公園のネモフィラ 2019年バージョン・第2部

ひたち海浜公園のネモフィラその9 by二へドン2019年05月01日(水)
前回の記事に引き続き、ひたち海浜公園の
ネモフィラの写真をお届けします。仕事で行
くと、なかなかゆっくりと自分で景色を楽し
む時間は無いものですが、この日は見学時
間を1時間15分取れたので、二へドンも沢山
写真を撮る事が出来ました。改めて写真を
1枚 1枚見て行くと、ネモフィラの爽やかな
ブルーの色が一面に敷き詰められた様な景色
に感動します。 コロナで自粛を求められた
り、2021年07月03日(土)の熱海の土砂
崩れの様な災害が起こると、旅行に行きたく
とも行かれなくなってしまう事が多くなりま
したので、もう本当に行かれるチャンスに無
理をしてでも行くべきだと、今は強く思いま
す。
 ひたち海浜公園のネモフィラは毎年、花の
見頃は4月中旬~5月上旬です。 園内の売
店で、この青い「 インシグニスブルー 」
の苗や種は購入出来ます。 街中のお花屋さ
んでも取り扱っているお店は多いと思いま
す。 けれども、ひたち海浜公園のテラスハ
ウス前と「 たまごの森 」に植えられてい
る「 インシグニスホワイト 」は、一般小
売り向けには流通していないそうです。

ひたち海浜公園のネモフィラ その10 by二へドン今回、白いネモフィラの花の写真を撮って来
なかったのが悔やまれますが、来年、ひたち
海浜公園のネモフィラを見に行く方は、忘れ
ずに白い色のネモフィラをカメラに収めて来
て下さいね。 希少品種ですから!
  ひたち海浜公園をネモフィラで有名にし
た立役者は当時、ひたち海浜公園の業務課長
だった中島健雄さんです。中島さんは「 ネ
モフィラの育ての親 」と呼ばれています。
会議で、群生させる花を相談していた時に
「 丘も青で染めたい 」と言う意見で満場
一致となり、ネモフィラの丘構想が開始され
たそうです。丘に種を播いたのが 2001年。
ネモフィラの花が咲き始めたのが 2002年で
す。来場者は2007年に初めて 100万人を突
破して約 108万人。 2018年には 229万 
5361人となり、過去最高の来場者を記録し
ました。 2019年は 228万 9,646人。
これは、5年連続で来場者が200万人を超え
たと言う快挙でした。 ところが 2020年は
846,623人でした。コロナの影響で臨時休
園したのが祟り、来場者は 9年振りに 100
万人を下回りました。 だから二へドンの
仕事も無かったのね。( 涙 )
  ネモフィラが日本に渡って来たのは、実

ひたち海浜公園のネモフィラ その11 by二へドンは古くて, 100
年以上前の
1877年( 明
治10 )年だそ
うです。誰が何
処に植えたのか
文献が見つから
ないので宿題に
します。 ひた
ち海浜公園のネ
モフィラの人気
が出るまではス
タッフの苦労が

ひたち海浜公園の菜の花 その1by二へドン有った様です。
関係者の話では
「 パンフレッ
トを持って旅行
代理店へ行き営
業もしました。
皆さん、きれい
ですねとは言う
けれど、商談に
は気乗り薄と言
うケースが多か
った。」あちゃ
~。旅行業界に

ひたち海浜公園の菜の花 その2by二へドン身を置いている二へドンとしては耳が痛いで
す。ヒット商品を嗅ぎ分ける臭覚を身に付け
んでどうする!? 今、コロナの所為で日本
の各地の観光地が元気無くなっちゃっている
ので、駄目元の精神で、各地を元気にするツ
アー企画をガンガン作って欲しいと思います
ね!! 前出の中島さんのお話では、来場者
150万人の壁を越えたのは SNS の存在だっ
たそうです。特に詩歩( しほ )さんと言
う方の Facebook ページで紹介されてから
脚光を浴びたのだとか。 詩歩さんは「 死
ぬまでに行きたい!世界の絶景 」で人気の
インフルエンサーさんですね。 二へドンも
色々な観光地を応援する為に毎日のブログ書
きを頑張ろうと思います。
  ネモフィラの名前はギリシャ語から来て
います。 nemos ( 小さな森 )、
phileo ( 愛する )からの造語です。自
生しているネモフィラは、森の周辺で生息し
ている事が多いので、この様な名前になった
のです。 二へドンは nemos と言う言葉
から「 ひねもす のたりのたりかな 」の
句を思い出し、ネモフィラの青い妖精が風に
吹かれてのたりのたりくつろいでいる様子を
想像してしまいました。

ひたち海浜公園の菜の花 その3 by二へドン ネモフィラの和名は「 瑠璃唐草( るりか
らくさ ) である事は前回の記事でも書きま
した。 花が瑠璃色で、葉っぱが唐草模様だ
から、この名前が付きました。皆さん、大抵
の方がネモフィラの花しか見ないと思うので
すが、次回ネモフィラをご覧になる時は、是
非葉っぱが本当に唐草模様になっているか、
見てみて下さいね。
  もう1つ、瑠璃唐草の和名を持つ植物が
有ります。オオイヌノフグリです。確かに、
ネモフィラとオオイヌノフグリは花の感じが
良く似ています。 しかし、この名前。 
face04フグリとは、陰嚢の事ですよ。日本には
「 イヌノフグリ 」と言う在来種が有りま
した。イヌノフグリの実は2つの球体が連結
した形になっていて、正に犬のそれにそっく
り。 命名したのは著名な植物学者・牧野富
太郎博士です。明治時代にヨーロッパから日
本に入って来たオオイヌノフグリは、急速に
日本全土に普及しました。在来種より大型だ
ったので「 オオイヌノフグリ 」。 
ああ・・・・。 人前で言えないわ。 
因みに在来種のイヌノフグリは今、絶滅危惧
種となっております。
  最後に国営ひたち海浜公園以外のネモフ

ひたち海浜公園のつつじby二へドンィラの名所を紹介しておきましょう。
勿論、ほんの一部です。 今は猫も杓子もネ
モフィラだからね。(笑)
☆ 大阪まいしまシーサイドパーク 
  100万株。2018年迄は「 大阪舞洲ゆ
  り園 」としてユリの群生を名物にして
  いた。ユリは球根なので二毛作、三毛作
  が出来ず、また2018年の台風21号で損
  害を受けたのでネモフィラに変更し、
  2019年にネモフィラ祭りの開催地とし
  てリニューアルオープンしました。
☆ いわき市フラワーセンター(福島県)
  ネモフィラ以外にも合わせて600種類
  5万本の植物を楽しめる。
☆ 国営武蔵丘陵森林公園( 埼玉県 )
  日本で初めての国営公園。
  ネモフィラは10万本。
☆ 国営昭和記念公園 ( 東京都 )
  立川市と昭島市に跨る 180 ha の敷
  地の公園。
☆ くりはま花の国 ( 神奈川県 )
  100万本のポピーが有名だが、ネモフィ
  ラも40万本、見られます。
☆ 山中湖花の都公園 ( 山梨県 )
  標高1,000m に在る30万㎡の公園。
  有料エリアでネモフィラを見られます。
☆ 浜名湖ガーデンパーク ( 静岡県 )
  浜名湖花博の跡地を利用した都市公園。
  中央の「 花ひろば 」で30万本のネモフィラを見られます。
☆ 国営越後丘陵公園 ( 新潟県 )
  バラが有名ですが、ネモフィラも少し楽しむ事が出来ます。

まだまだ、日本列島はあちこちでネモフィラ・ブルーに覆われそうです。

まとめて今回の写真を説明しておきましょう。
写真 1枚目 ・・・  丘の斜面一面がネモフィラ・ブルー。
写真 2枚目 ・・・  遠くに菜の花畑の黄色が見えていて、青と黄色の
              取り合わせが好きicon06 
写真 3枚目 ・・・  左にネモフィラの青。右に菜の花の黄色。そしてランドマーク
              として観覧車を入れてみました。
写真 4枚目 ・・・  今度は上半分が青、下半分が黄色になる様に撮影。
写真 5枚目 ・・・ 空と菜の花でネモフィラをサンドイッチ。
写真 6枚目 ・・・  菜の花の向こうに、ちょっとだけネモフィラ。
写真 7枚目 ・・・  この木道の有る場所が二へドンのお気に入りの場所です。
           この木道は「 記念の森レストハウス 」に繋がっています。
           つつじが咲いています。 多くの方がネモフィラに心を奪われて
           見落としがちだけれども、那須の御用邸みたいな雰囲気で
           とても素敵ですよ。

*****「 国営ひたち海浜公園のネモフィラ 2019年バージョン・第2部 」 ・ 完 *****






同じカテゴリー(花&植物)の記事画像
2019年05月26日(日)兼六園の花菖蒲。
袖ケ浦公園の花菖蒲。
袖ケ浦公園の睡蓮の花。
オールドローズの植え方と本日の夕食。
薔薇の花の四方山話。
蓮華寺池公園の蓮の花 【 2019年版 】
同じカテゴリー(花&植物)の記事
 2019年05月26日(日)兼六園の花菖蒲。 (2024-01-07 15:13)
 袖ケ浦公園の花菖蒲。 (2023-12-24 23:37)
 袖ケ浦公園の睡蓮の花。 (2023-12-23 22:13)
 オールドローズの植え方と本日の夕食。 (2023-12-17 22:07)
 薔薇の花の四方山話。 (2023-11-28 21:35)
 蓮華寺池公園の蓮の花 【 2019年版 】 (2023-01-18 20:43)

Posted by ニヘドン at 21:19│Comments(0)花&植物旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。