2022年09月30日

精進マウントホテルの夕食。

精進マウントホテルの夕食by二へドン2020年12月14日(月)
18:30 精進マウントホテルの夕食の時間になりましたので、1階の食堂に下りて行きます。
写真の様に、なかなかの御馳走でした。
☆ お刺身 ー かんぱち 3切れ、まぐろ 2切れ、烏賊、ほたて。
☆ 牛肉の陶板焼き
☆ 天婦羅 ー わかさぎ、椎茸、ししとう。
☆ 鮎の煮物 ー 鮎を火で炙った後、ほうじ茶と山椒で4時間も煮込んでいるそうです。
         なので、頭から全部齧るのが正しい食べ方なんだと教えられました。
☆ 茶わん蒸し ー あさり、青海苔。
☆ しめじと柿のサラダ ー この柿、最初はかぼちゃだと思ってしまった程甘くて驚き。
☆ 大根と菊花の和え物
☆ しじみのお澄まし
☆ デザート ー ぶどう。
全部手作りの大満足の夕食でした。

*****「 精進マウントホテルの夕食。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 23:16Comments(0)グルメ

2022年09月27日

精進マウントホテルにチェックインしたら、直ぐ散歩!

精進マウントホテルから見る富士山by二へドン2020年12月14日(月)
14:00 道の駅なるさわを観光バスで出発し
てから、14:20に本日のお宿「 富士山眺望
の宿 精進マウントホテル 」にチェックイ
ンしました。このホテルは精進湖に面してい
ます。とは言っても、ホテルの建物の前に広
いロータリーになっている駐車場が有り、道
路を渡ると、湖畔の砂地を暫く歩くので、厳
密にはホテルから精進湖の水辺までは5分程
歩く事になります。 一旦各自、部屋で休憩
をして貰い、15:00にロビーに集合して写真
の講師の先生と一緒に精進湖畔で撮影タイム
を取る事になりました。
 二へドンの部屋はツインの洋室でした。
1枚目の写真が、二へドンの客室の窓から写
した子抱き富士山です。二へドンの部屋は窓
が富士山側に無く、西側に有ります。そこか
ら身を乗り出すと、1枚目の写真の様な富士
山が見えるのです。
 ホテルの建物は、昭和な感じで、年季が入
っています。1階の奥まった所に小さな売店
が有ります。この売店の雰囲気も「 ザ・昭
和 」です。売られている物は、富士山せん
べい( 500円 )、富士山カステラ( こ
し餡、抹茶餡、チョコ、ブルーベリー餡、

精進湖畔のボートby二へドンクリームチーズの5種類有り、各 500円。)
しょうが湯( 500円 )、こけし、ペン立
て、キーホルダー、絵葉書、富士山DVD、
富士山写真集等です。インバウンドなら買う
のかな? 全員15:00に集まって湖畔で各自
写真撮影です。実はこのツアーの目玉は、今
夜のふたご座流星群の撮影なのです。徹夜で
撮影するのに備えて、夕方の撮影は早々に切
り上げて皆さん、徐々に各自でホテルに帰っ
て行きました。明るい内に、外で講師の先生
が流星群の撮影方法を参加者達に説明してく
れました。二へドンはスマホしか持っていな
いので、湖畔をウロウロしました。
 2枚目の写真が、二へドンがその時に撮っ
たものです。二へドンは意味も無く並んでい
る物を見るのが大好きなのです。前日からず
っと富士山ばかり見ていて些か飽きた(?)
のかもしれません。このボートが並ぶ風景が
妙に心に染みました。夏場は大勢の人達が利
用するであろうボートも、12月の今は利用
者も無く、じっと休憩しておりました。時た
まやって来る湖の波に小刻みに揺られなが
ら。
17:10には全員ホテルに帰って来ました。
 3枚目の写真は撮影したのは翌日です。

上九一色村の石碑by二へドン精進マウントホテル前のロータリーの花壇の
所に立っている市町村合併をする前の村の名
前を彫った石碑です。二へドン位の年齢の人
は、この石碑に彫られている村の名前を見る
とギョッとします。平成元年( 1989年 
)にオウム真理教がサティアンと呼ばれる教
団施設を富士エリアにあちこち建設しまし
た。連日のTV報道で上九一色村は「 オウ
ムの村 」として全国に認識されてしまった
のです。けれども、平成18年( 2006年
)にこの村は南都留郡富士河口湖町に編入さ
れ、人々の記憶からもオウムの村の名前は
徐々に薄れて行ったのです。だから、当時の
過熱報道をTVで見ていた世代の人達は、「 
まさかこんな所で、この村の名前に出くわす
なんて!」とビックリするのです。
 この石碑にはこう彫られています。
「 平成元年十一月三日建立
  上九一色村
  施行
  甲府市上石田2丁目27-2
  古屋石材店
  TEL 055 - 222 - 0036 」
この石材店さん、甲府市内の草津温泉と言う日帰り入浴施設の近くに有るわ。
一昨日、駅からハイキングで歩いたわ。

*****「 精進マウントホテルにチェックインしたら、直ぐ散歩! 」 ・ 完 *****
  

  


Posted by ニヘドン at 15:32Comments(0)旅行

2022年09月26日

「 道の駅なるさわ 」から見る富士山。

道の駅なるさわから見る富士山その2by二へドン
▲ 撮影日時 2019年12月14日(月)12:53 道の駅なるさわの
「 なるさわ活き活き広場 」より撮影。

道の駅なるさわから見る富士山その1by二へドン2020年12月14日(月)
12:32 に「 道の駅なるさわ 」に到着し
ました。ここで約90分程、富士山の撮影タ
イムです。クラブツーリズムの「 写真撮
影 」と言うテーマ旅のツアーで行きまし
た。写真の講師の先生が移動中のバスの中で
ご自身の撮影した写真をバスのモニター画面
に写して解説してくれたり、現地でその都度
撮影アドバイスをしてくれたりするのです。
講師の先生が、非常に二へドンが好ましいと
思う考え方の人で、いちいち納得出来まし
た。心に残っている先生のアドバイスは、
☆ 写真が作品であるならば、写し手のやり
  たい様に撮って良い。
  ( 教科書的な技術に拘るな。)
☆ 撮影機材はスマホだけでもOK。
 (機材を持っていない人を馬鹿にしない)
☆ よく電線が邪魔だ、フェンスが邪魔だと
  文句を言う人が多いですが、僕は邪魔な
  物は逆に撮り込んでしまいますね。
このアドバイスを参考に、二へドンが撮った
のが2枚目の写真です。道の駅なるさわの裏
手のサッカーコートのゴールネット越しに富
士山をスマホで撮影してみました。こういう
余計な物が写り込んでいる写真は、ガイドブ
ックやパンフレットでは絶対に採用されない類の写真なので、非常に面白いと思いました。
大自然の中の孤高の富士山の姿ではなく、サッカーネットを入れる事で、人間の営みと
富士山との関わりが感じられる様で、心なしか、富士山全体の姿が丸みを帯びて優しい雰囲
気に包まれていると思いました。 普通にお友達と旅行をして、沢山喋って沢山笑って、
「 あ~、楽しかった。」と言う癒し旅も良いですが、たまには、自分の畑以外のツアーに
参加して、新しい発見をしてみるのも貴重な体験です。
大変意義の有るツアーだったと思います。

*****「 「 道の駅なるさわ 」から見る富士山。 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 09:43Comments(0)旅行

2022年09月23日

ワシントンホテルプラザの部屋で「 青森ディナー 」。

及川玉泉堂の「 ジャムバター 」by二へドン2022年09月14日(水)
写真がこの日の二へドンのホテ
ルの自室での夕食です。パンも
桃も、09月12日(月)~13日
(火)まで青森にツアーで行った
時に買って来ました。甲府のホテ
ルで青森の思い出を噛みしめな
がら頂きました。
桃は何と! 1個 60円!普通、
東京で桃1個が60円で売られて
いたら、美味しい訳が無いと思っ
て買いませんよね?八戸の八食
センターの青果物屋さんで買っ
たのですが、これが絶品でし
た!2022年は二へドンは山梨県で
桃を食べ、岡山県で桃を食べまし
たが、この青森県の桃が今年二へ
ドンが食べた桃の中で最高峰と言
える位に美味しかったです。
 桃は小振りだったのですが、甘
くて果汁たっぷりで、果肉の柔ら
かさが丁度良く、香りも高く、こ
れが60円!? 衝撃の桃でした。
実は今回青森に行って二へドンも初めて知ったのですが、青森県でも桃の栽培をしていま
す。主な産地は南部町、平川市、三戸町、弘前市です。
主力品種は「 川中島白桃 」と「 あかつき 」です。
近年は中南地域を中心に栽培面積が増加しているそうです。
二へドンが食べたのは、品種が分からないのですが、「 あかつき 」かなあ?
小振りだったから。 桃にはコレステロールの値を正常にし、腸内の最近群を良好な状態に
保ち、食物繊維も豊富なんだそうです。 ああ、二へドンの大好きな桃、毎日食べなくちゃ!

もう1つ食べたのが、及川玉泉堂と言う、青森県三沢市内では有名なパン屋さんのパンです。
食パンにジャムバターがサンドされているシンプルなパンです。 
「 六旬館 」と言う物産館で購入しました。 1つ ¥ 120.-です。
実は昨年 2021年11月02日(火)にもツアーで六旬館に立ち寄った時に買ったのが
「 あんバター 」でした。今回は「 ジャムバター 」を試してみる事にしました。
食パンに苺ジャムとバターを塗っただけ。苺ジャムとバターの味が融合していなくて笑えま
す。これね、同じ苺ジャムとバターをトーストに塗ったら美味しいと思うのです。
トーストをお持ちの方は、是非トーストしてお召し上がり下さい。
二へドンはホテル住まいで、このホテル、電子レンジは共用スペースに有るのですが、
トースターが無いので、トースト出来ないんですよ。
二へドンもトースターを買って、ホテルの客室に置いちゃおうかな。(笑)

ラベルの記載事項を転記しておきます。
ジャムバター
名称 : 菓子パン
原材料名 : 小麦粉( 国内製造 )、糖類( 水飴、砂糖 )、苺、
         食用精製加工油脂、食用植物油脂、食塩、ショートニング、卵、
イースト、脱脂粉乳 / 乳化剤、イーストフード、アナトー色素、
         香料、ゲル化剤( ペクチン )、酸味料
         ( 一部に小麦、乳製品、大豆、卵を含む )
内容量 : 1 袋
加工日 : 2022.9.12
消費期限 : 2022.9.13
保存方法 : 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存
製造者 : 及川玉泉堂  及川一成
        青森県上北郡六ヶ所村大字泊字村ノ内 63
         TEL 0175 - 77 - 2168
栄養成分表示 : 未記載    ※ 推定値


プラ
税込 120円

こんな青森を思い出しながらのディナーを、甲府のホテルで頂きました。
また、青森に行きたいな。

*****「 ワシントンホテルプラザの部屋で「 青森ディナー 」。 」 ・ 完 *****
  


Posted by ニヘドン at 11:35Comments(0)グルメ

2022年09月19日

ほうとう不動から見た面白い形の雲。

ほうとう不動から見た雲その1by二へドン

ほうとう不動から見た雲その2by二へドン2020年12月14日(月)
「 ほうとう不動 」河口湖南店でほうとう
の昼食を楽しんだ二へドン達は三々五々、店
外の駐車場に出て行きました。すると写真の
講師の先生が仕切りに空に向かってシャッタ
ーを切っていました。空を見上げてみると、
写真の様な面白い雲が出ていました。流石、
写真を撮る人達の感性は違います。普通、お
腹いっぱいでお店の外に出た人達は、空の雲
には興味を示しませんよ。 先生が余りにも
熱心に撮影をしているので、1人、また1人
と先生を真似て写真を撮り始めました。そう
いう二へドンも真似っこしました。
 雲の種類は何なんでしょうかね? レンズ
雲が崩れたものでしょうか? レンズ雲は、
凸レンズを横から見たような形の雲です。
遠くの空に、小さいレンズ雲が複数ポコポコ
写り込んでいますよね。もし、この面白い形
の雲もレンズ雲であるならば、、巻積雲、高
積雲、層積雲に多い種類のものでしょう。
風が強い所に現れるものです。人によって
は、アダムスキー型のUFOを横から見た様
なので、UFO雲と呼ぶ場合も有ります。
でもこれ、「 かなとこ雲 」に分類される
のかな?雄大積雲が発達し、雲頂が圏界面に
達すると、上へ成長出来ずに、横に広がる様になります。
雲の名前は分からないけれども、面白い形の雲に違いはありません。 (笑)

*****「 ほうとう不動から見た面白い形の雲。 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 21:37Comments(0)雲・虹・その他気象

2022年09月18日

初めての「 ほうとう不動 」に感動!!

ほうとう不動の「 不動ほうとう 」by二へドン2020年12月14日(月)
クラブツーリズムの富士山撮影ツアーで、昼
食は「 ほうとう不動・河口湖南店 」で取
る事になっていました。二へドンは狂喜乱舞
しました。今迄に何十回もツアーバスで山梨
には来ています。 ほうとうも何度も食べて
います。でも、ドライブインみたいに、団体
ツアーが利用するお店ばかりで、味の方は今
一つ。でも、「 ほうとう不動 」はほうと
う専門店。一般のお客さんも行列を作る人気
店です。バスで山梨県内を走ると、よく真っ
白な雲みたいなもくもくした形の建物の横を
通ります。初めて見る人はビックリして「 
あれ! 何ですか?」と大きな声を出しま
す。白い建物は「 ほうとう不動・東恋路
店 」の建物なんです。残念ながら今回のお
店は「 河口湖南店 」で、こちらは純和風
の外観をしています。席数は300席も有る
大きなお店です。
08:42 八王子 JCT.
08:59 談合坂 S.AにてWC休憩。
09:15 談合坂 S.A.を出発。
09:44 河口湖 I.C. ETC ¥ 6,960.-
10:03 大石公園に到着。
11:10 大石公園を出発。

ほうとう不動の薬味入れby二へドン11:23 ほうとう不動・河口湖南店に到着。
席は 2人掛け × 2卓、3人掛け × 1
卓、1人掛け × 7人を長テーブルに配置
されました。1枚目の写真が、この日に食べ
た「 不動ほうとう 」¥ 1,100.-です。
何しろ大容量です。 二へドンは、この半分
の量でもお腹いっぱいになりますけど・・。
調理場を見ると驚きますよ。1つ1つのほう
とう鍋を乗せるコンロがずら~っと並んでい
て圧巻です。このお店に来たら、是非この風
景は見て下さい! そこでぐつぐつ煮込まれ
たほうとうが、熱々の状態でテーブルに運ば
れて来ます。二へドンは、南瓜が煮溶けた状
態のほうとうが大好きなのですが、ほうとう
不動のものはコンロで強火で煮込むせいか、
結構南瓜が煮溶けていて大満足でした。
甲府駅前の「 小作 」もよくTVで放映さ
れるほうとうの人気店ですが、こちらはかぼ
ちゃが固めなんですよ。「 ほうとう不
動 」に二へドンは軍配を上げますね。
2枚目の写真は、富士山の形をした陶器の七
味入れです。お洒落ですよね。こういう富士
山型の食器って、凄く値段が高いんですよ。
楊枝入れも地味な木製品ですが、富士山の形
をしています。
テーブルの上に乗っていたメニューを載せておきますね。
不動ほうとう   ¥ 1,100.-
馬刺し       ¥ 1,100.-
いなり寿司    ¥ 440.-
もつ煮       ¥ 400.-
つけもの盛合わせ ¥ 550.-
ご飯        ¥ 220.-
うーん、ほうとうと一緒にご飯も食べたいけど、ほうとうだけでも食べ切れないのにご飯は
無理!! ランチタイムだけでも、ほうとう半分と小ライスのセットを出して欲しいなあ。
いつか白い雲型の建物の東恋路店を利用してみたいです。
12:20 ほうとう不動・河口湖南店を出ました。

【 SHOP DATA 】
店名 : ほうとう不動・河口湖南店
営業時間 : 午前11時 〜 午後7時
客席数 : 300席
住所 : 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1672-2
電話 : 0555 - 72 - 5011
※平日の夕方から夜間(4時以降)にご来店されます場合は、
 必ずご来店前に電話にて閉店時間の確認をお願い致します。
アクセス : 富士急行線終点河口湖駅より車で約5分。

*****「 初めての「 ほうとう不動 」に感動!! 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 13:50Comments(0)グルメ

2022年09月17日

2020年12月14日(月)大石公園から見る富士山 Part.3

2020年12月14日(月)
河口湖畔の大石公園から撮影した富士山の写真を3枚紹介します。
大石公園から見る富士山その8by二へドン
▲ 2020年12月14日(月) 午前10:59 裾野まで見事なラインが見えました。
   逆光気味の太陽が、冬の物悲しさを演出している様です。

大石公園から見る富士山その9by二へドン
▲ 2020年12月14日(月) 午前11:00 撮影している人達を少し取り込んで、人間の営み
と富士山を出せたかな? よく、撮影するからどいて下さいって言う人いませんか?
二へドンは、逆に邪魔な筈のものを取り込んで、ドキュメンタリー的に写真を扱うのが
好きなんです。

大石公園から見る富士山その7by二へドン◀ 2020年12月14日(月) 午前10:57
前回の記事で富士山フレーム化計画の写真を
載せましたが、この3枚目の写真も、その流
れのものです。敢えて、富士山とカメラの間
に、植物の枝を入れ込んでいました。平安時
代の姫君の様に、透垣( すいがき )から
垣間見る富士山です。こういう富士山の写真
を撮ったのは生まれて初めてでしたが、結構
嵌まります。もう、こういう写真しか撮れな
いかもしれません。(笑)
08:34 八王子 I.C.
バス車内で写真の講師の先生から解説が有
る。「 GPV 」と言うサイトを検索する
と、雲の状況をスーパーコンピューターで予
測してくれる。 5kmメッシュ詳細予報では
1時間毎の予測を30時間先までの予測を見る
事が出来る。屋外撮影の時に参考にすると便
利。
 星と風景を一緒に写し込んだ写真を
「 星野( せいや )写真 」或いは「 
星景( せいけい )写真 」と呼ぶ。
 星の撮影をする時は、ペルセウス座の放射
点を外した方が良い。放射点を写すと、流れ
星の流れが短い。逆に放射点を外すと、流れ
星が真横に飛んで見える。 絞りは開放で。
写真に金属感を出したい時には白熱光で。 
暖色系を出したい時には太陽光で撮影するのがお勧め。
シャッタースピードを長くすると、写真は明るくなる。
ほへ~。 写真撮影のイロハを全く知らない二へドンは、聞く事全てが初めてで、
ビックリしてしまったのでした。 あたしゃあ、万年素人でいいや。(笑)

*****「 2020年12月14日(月)大石公園から見る富士山 Part.3 」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 14:34Comments(0)旅行

2022年09月14日

2020年12月14日(月) 大石公園から見る富士山 Part.2

大石公園から見る富士山その4by二へドン2020年12月14日(月)
今回は、河口湖の大石公園の畔から撮影した
富士山の写真を3枚載せます。クラブツーリ
ズムの富士山撮影ツアーですし、講師の先生
もいらっしゃいますので、一応工夫して撮っ
てみました。名付けて「 富士山フレーム
化 作戦!」です。 富士山を単体で撮る
のではなく、他の物と組み合わせて、富士山
を額縁の中に納めちゃおうと言う遊び心で
す。何か、フレームの役割を果たす物が有る
かなぁ?と探しながら歩くのはハンター気分
で、とても楽しかったです。 1枚目の写真
は、花街道のガーデンアーチを利用してみま
した。角張っているアーチなので、正しく額
縁の様でした。 
二へドンは昔から、自宅の
庭にガーデンアーチを置きたくて仕方が無い
のです。けれども、二へドンは旅行にばかり
出掛けており、きちんと自宅の庭の手入れが
出来ないので、毎日庭の手入れが出来る状況
になるまではお預けです。それまでは、こう
して他所のガーデンアーチを見て楽しむ事と
致しましょう。 2枚目の写真は、湖畔の葦
の向こう側に富士山が透けて見える様にして
みました。なかなかアーティスティックに撮
れたと思います。


大石公園から見る富士山その5by二へドン以下は二へドンの忘備録です。
2020年11月23日(月)
19:10 東京駅より横須賀線・逗子行きに
     乗車。
19:43 保土ヶ谷駅にて下車。
20:09 ミニバスに乗車。
20:22 狩場東にて下車。
20:24 帰宅。 りう画伯が仕事休みで家に
     居たので、一緒に戯れる。
2020年11月24日(火)
04:00 起床。
05:00 家を出る。徒歩にて駅へ。
05:30 セブンイレブンにて昼食を買う。
     チェダーチーズラスク 112円。
     おむすびセット    325円。
05:34 JR保土ヶ谷駅に到着。
05:35 横須賀線・成田空港行きに乗車。
06:09 東京駅にて下車。
06:35 ドトールに入る。モーニングB
  ( 卵ベーコンサンド )を食べる。
07:15 ドトールを出る。
07:30 スタンバイ。
08:00 再集合。
08:05 18番線に上がる。
08:30 のぞみ17号・16号車に乗車。

大石公園から見る富士山その6by二へドン  6人+1人はホームから乗車。
     ドア左オープン。
◀ 富士大石ハナテラスの敷地内から撮影。
08:36 品川駅に到着。 1人途中乗車。
     ドア左オープン。
08:37 品川駅を出発。
08:47 新横浜駅に到着。途中乗車は無し。
     ドア右オープン。
08:48 新横浜駅を出発。
12:24 広島駅にて下車。ドア右オープン。
12:32 観光バスに乗り換えて出発。
13:12 宮島口の駐車場に到着。
     歩いて松大汽船の窓口へ行く。
  うおおお! ビルが新しくなっている!
13:30 船が出発。
     1階 ・・ 車両甲板。左右の階
        段で上のフロアへ上がる。
   2階 ・・ 客席。外にベンチ有り。
   3階 ・・ デッキにベンチ有り。
         展望デッキ。
13:38 宮島に到着。下船。
宮島の案内人は男性の藤井さん。
宮島には現在島民が1400人住んでおり、
鹿は5600頭居ると言う興味深いお話を聞き
ました。

*****「 2020年12月14日(月) 大石公園から見る富士山 Part.2 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 23:51Comments(0)旅行

2022年09月09日

2020年12月14日(月)大石公園から見る富士山 Part.1

2020年12月14日(月) 
クラブツーリズムのバスツアーで富士山撮影ツアーに行きました。
その時にスマホで撮った写真をご紹介します。

2020年12月大石公園から見る富士山その1▲ 2020年12月14日(月) 10:12 河口湖畔・大石公園から撮影
湖面に反射する太陽光線と、富士山頂から煙が吐き出されているかの様な雲の流れが
ポイントです。

2020年12月大石公園から見る富士山その3▲ 2020年12月14日(月) 10:17  河口湖畔・大石公園から撮影

2020年12月大石公園から見る富士山その2◀ 2020年12月14日(月) 10:13 
  河口湖畔・大石公園から撮影
枯れた植物を取り込んで季節感を出せたかな?

以下、二へドンの忘備録。
2020年12月14日(月)
05:50 家を出る。
05:55 横浜市営バス・北永田バス停より
     ミニバスに乗車。
06:07 東口商店街バス停にて下車。
06:13 横須賀線・君津行きに乗車。
06:41 品川駅にて下車。
06:48 山手線・渋谷新宿方面行きに乗車。
07:07 新宿駅にて下車。
     パン屋さん「 北欧 」でミック
     スサンドを買う。
07:30 スタンバイ。
08:00 観光バス出発。
08:09 初台I.C.
08:18 三鷹本線 T.G.
バス車内で写真の講師の先生のお話を聞く。
印象に残ったお話は、こんな感じです。
「 富士山と何かを一緒に撮るなら広角レン
  ズがお勧め。例えば超広角14mm フル
  サイズのレンズ等。ただ、レンズで何が正解と言う事は無い。
  必ずしも広角だから迫力が有るとは限らない。 」
良いお話ですよね。 結構ガチガチのマチュア写真家の方って、「 マニュアル 」命の方
が多い様な気がします。「 え? そんなマニュアルも知らないで写真撮ってるの? 」
みたいな反応をよくされます。 飯塚幸三的な態度を見せられるとカチンと来ますが・・。
そう。 レンズに正解は無いから、自分の感性で、もっと自由に写真を撮ろう!!

*****「 2020年12月14日(月)大石公園から見る富士山 Part.1 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 15:20Comments(0)旅行

2022年09月07日

父親が残した大量の「 バッグ・クロージャ― 」。

父親の残した大量のバッグ・クロージャ―by二へドン2020年12月11日(金)
二へドンの父親は2020年04月19
日(日)に亡くなりました。コロ
ナでした。今迄は、親族の誰かが
亡くなっても、残った家族がその
まま家に暮らしていたので、大き
な片付けは必要有りませんでし
た。けれども、父親が亡くなった
後、父が住んでいた家は無人にな
りました。母は18年前に既に他界
しておりました。父親の18年間に
も及ぶ独り暮らしの中で、実に多
くの「 物 」が溜め込まれてい
ました。写真は、その内の1つ、
パンの袋を留める「 バッグ・ク
ロージャ― 」です。
 昭和07年生まれの父は、貧しい
農家の出身だったので、物を捨て
られない人でした。だからと言っ
て、バッグ・クロージャ―をここ
まで大量に保管しなくても・・。
数を数えてみたのですが、その数
字を書いたメモを紛失してしまい
ました。100以上は有ったと思い
ます。ガラクタと言う言葉は使い
たくありません。 父親が独りで
生きた18年間の道標の様なものだ
と思えるからです。父は毎朝トー
ストを食べていたのだな、とこの
バッグ・クロージャ―を見て胸が
詰まりました。けれども、これをいつまでも保管しておく訳には行きません。
次は二へドン自身の終活をしなければならないからです。
父が亡くなって1ヵ月後に、今度は姑が亡くなりました。
2軒の家が無人になったので、その後片付けが実に膨大な時間を消費する作業でした。
へとへとになりました。 丁度コロナで二へドンの仕事が無くなっておりましたので、
後片付けの業者に頼む事はせず、少しずつ自分で片付けました。
このバッグ・クロージャ―も、写真に撮った後で捨てました。
亡くなった人の遺品の後片付けと言う大変な作業を経験して、
「 自分にとって大切な物 」「 思い出の品 」「 いつか使うかもしれない物 」は、
当の本人が死んだ後は、ゴミでしかないと言う事を骨の髄まで実感しました。
だから二へドンは、もう「 物 」は買いません。
食べる楽しみと、旅行に行く楽しみだけを、これからは追及して行きたいと思います。
形の有る物を残してしまうと、それは誰かが処分しなければならなくなり、迷惑を掛けてし
まうからです。今はブログが有るお陰で、写真をブログにアップしたら、その物は
捨てる踏ん切りがつきます。 二へドンの今迄の人生で溜め込んだ物を、
どれだけ減らす事が出来るか、これからチャレンジです!
そんな気持ちにさせてくれた父親に感謝ですね。

因みにバッグ・クロージャ―はアメリカのクイック・ロック者の創業者フロイド・パクスト
ンが林檎の袋を閉じる為に開発しました。日本には1983年に入って来ました。
埼玉県川口市に有るクイック・ロック・ジャパンと言う会社でのみ製造されている商品で
す。 年間製造数は約 26億個ですってよ!!

*****「 父親が残した大量の「 バッグ・クロージャ― 」。」 ・ 完 *****

  


Posted by ニヘドン at 23:00Comments(0)家族

2022年09月01日

金沢の料亭「 穂濤 」でランチして悶える!!

穂濤の玄関by二へドン2020年12月10日(木)
この日の昼食は金沢の料
亭「 穂濤( ほなみ 
)」です。昼食はお客様
だけで、二へドンの食事
は無いのですが、そこは
抜かりの無い二へドンで
すので、個人的に離れを
予約しておきました。1枚
目の写真が離れの玄関で
す。モダンな感じです。

穂濤のお昼のお膳by二へドン

穂濤の庭by二へドン二へドンが予約したのは、「 瀬音( せお
と )」と言うくずし会席料理( くずきり
付き )です。¥ 5,000.-です。( 席料・
奉仕料・消費税込み ) このメニューは離
れでの食事となります。
11:25に穂濤に到着しました。お客様方は純
和風の建物の1階「 清風 」と言う18畳間
にご案内しました。畳の上に椅子とテーブル
を置いているので、足の悪い方でも大丈夫で
す。お客様のご案内が終わると、二へドンは
そそくさと離れに移動しました。離れは石の
床の上に椅子とテーブルを置いた現代風の造
りになっています。
 料理が出て来るまで、出された梅こぶ茶を
飲みながら、お庭( 写真3枚目 )を眺め
て楽しみました。最初のお膳( 写真2枚目 
)の内容を列記しますと、
☆ お造り( ハタ、鮪、烏賊 )
  ハタは秋田のハタハタとは別物です。
  ハタは高級魚。回転寿司では目にしない
  ネタ。筋筋( すじすじ )とした食感
  で、噛めば噛む程に味が出て来ます。
☆ きのこのすり流し
  茸はエリンギとシメジが使われ、二へド
  ンの大好きなクワイも入っていました。

穂濤の目鯛の茄子ソースby二へドン

穂濤のくずきりby二へドン四角い黒塗りの箱の中には
☆ 胡桃豆腐
☆ 青菜のお浸し
☆ さつまいも味噌乗せ
☆ だし巻き卵( 甘く無く淡~い味 )
☆ 蕪のかにかま巻き
☆ 筋子
☆ 芋のすり身の中にオレンジ色の四角い卵
  黄。粉チーズが掛かっていてマヨネーズ
  の味がする。

4枚目の写真が、
☆ 目鯛の茄子ソース
   うおおおお! 魚のスモーキー感が堪
   らないわ。
☆ 白身魚と蕪らの炊き合わせ。蓋を取った
  ら柚子の香りがぷ~んと立ち昇りまし
  た。お出汁は前菜よりも濃い味でした。
☆ 炊き込みご飯( 筍入り )
  ご飯の量は多目でした。
☆ 香の物( 胡瓜、青菜 )
☆ 味噌汁( 湯葉、加賀麩 )

5枚目の写真が「 くずきり 」です。
氷の入った水の中にくずきりが入っていま
す。別の器に黒蜜が入っているので、つけ麺の様にして頂きます。 美味~い。
不揃いな「 きしめん 」みたいな形状をしたくずきり、美味いと言う言葉しか思い浮かび
ませんでした。 二へドンは本当に料亭の食事が好きicon06

料亭「 杉の井 」が「 穂濤( ほなみ )」と改名しております。
「 ” 実り( 穂 )が波( 濤 )のように押し寄せる様 ” という縁起の好い屋号
  で、食を通して皆様のお手伝いをさせていただけますよう心掛けてまいります。」と
穂濤のホームページに書かれています。
現在金沢には 13軒の料亭が残り、穂濤はその内の1軒なんです。
本館には大小6室有るお座敷で、季節のしつらいを見ながらお食事を頂けます。
次回は古い木造家屋の本館の方で、もう少し値段の高い昼食を頂きたいと思いますよ~。
ドレスコードが有ります。 スマートカジュアル 及び 靴下の着用が必要です。
素足での来店、10歳未満のお子様はお断りと言う事です。

13:11 大満足で穂濤を出ました。

*****「 金沢の料亭「 穂濤 」でランチして悶える!! 」 ・ 完 *****

  


  


Posted by ニヘドン at 14:06Comments(0)グルメ