2023年07月30日

塩沢宿の「 カマキリ 」のオブジェ。

塩沢宿のカマキリのオブジェby二へドン2019年05月21日(火)
塩沢宿の牧之通り( 旧三国街
道 )には2ヶ所にカマキリのオ
ブジェが有ります。きっと牧之通
りをボーっと歩いていたら、その
存在に気が付かないかもしれませ
ん。二へドンは初めて塩沢宿に行
った時に、バスガイドさんから教
えて頂きました。なので、その
後、塩沢宿に行く度に、このカマ
キリの安否確認をしております。
(笑)
カマキリのある柱には、1日の最
大降雪量や最高積雪が記録されて
います。 例えばこの写真の記録
では、「 平成 7年 2.74 m 」
と、上の方に記され、下の方には
「 昭和 52.2.2  1.4 m  
  一日最大降雪量 」と記され
ています。 思わず、豪雪地帯の
暮らし振りに思いを馳せてしまい
ます。 何故カマキリなのかと言
うと、雪国の伝承で、カマキリが
産卵する位置がその冬の降雪量に
関係するとのこと。カマキリは、
その年の雪の量を予知する事が出
来、子孫を守る為に、雪の多い年
は高い所に産卵するのですね。
カマキリに予知能力が有るのな
ら、人間にも予知能力の有る人が
いても不思議は無いな・・・ なんて、二へドンの思考は、SFの世界にまで飛んで行ってしまうのでした。
このカマキリのオブジェは背中にカマを背負っています。これは、
子供達がカマキリをバッタと言っているので、カマキリに因んでカマを付けたとか。

【 おまけ 】
2019年05月08日(水)の二へドンの日記。  天気 : 快晴。
05:00  スマホのアラームにて起床。 ホテルの部屋割りカードを書く。
07:25  家を出る。 徒歩にて駅へ向かう。
07:55  JR保土ヶ谷駅に到着。 予定より 20分遅れです。 
08:04  横須賀線・東京行きに乗車。
08:47  東京駅にて下車。
08:50  駅改札内の浅野屋ベーカリーに入る。 
     ポイントカードのスタンプを 2個ゲットー!!
11:05  スタンバイ。
11:35  集合。
12:00  22番線に到着。
12:04  新幹線あさま 611号に 41名のお客様と共に乗車。
12:09  上野駅に着。 ドア 左オープン。 
12:10  上野駅を出発。 7 名途中乗車。
12:29  大宮に着。 ドア 右オープン。
12:30  大宮駅を出発。  5 名途中乗車。 1人 No show。
12:42  熊谷駅に着。  ドア 左オープン。
12:43  熊谷駅を出発。  1 名途中乗車。
13:53  長野駅に到着。 ドア 左オープン。
14:20  駅ビル MIDORI の中の長野長寿食堂で「 にくら重 」の昼食。
15:30  みどりの窓口で帰りの切符を買う。
      はくたか 566号 長野 15:20 → 東京 16:52
      あさま   622号 長野 15:23 → 東京 17:12
      今後の予定。  
      05月11日(土) 迎え あさま 605号  東京 09:04 → 長野 10:39
      歩いて、お気に入りのケーキショップ HEIGORO へ行く。
16:05  HEIGORO に着くが、何と! HEIGORO はアフタヌーンティーのみのお店に
      なっていた!! 有り得ない!!face07

善光寺花回廊の名残りが歩道に残っていた。

*****「 塩沢宿の「 カマキリ 」のオブジェ。」 ・ 完 *****

                    



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。
再びの鳥取砂丘、見参!!
今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!!
天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい!
永平寺の足元をじっくり眺めてみた。
「 一乗谷朝倉氏遺跡 」から山を見た。
同じカテゴリー(旅行)の記事
 松江の稲荷山神社で見つけたユニークな御幣。 (2024-05-14 10:45)
 再びの鳥取砂丘、見参!! (2024-04-05 23:16)
 今度は行きたい! 猿ヶ森砂丘!! (2024-03-06 19:09)
 天橋立の「 飛龍観 」は、青空が素晴らしい! (2024-02-10 22:05)
 永平寺の足元をじっくり眺めてみた。 (2024-01-14 23:23)
 「 一乗谷朝倉氏遺跡 」から山を見た。 (2024-01-14 11:21)

Posted by ニヘドン at 09:07│Comments(0)旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。